10時半頃に起床。
久々によく寝た。
まずはPCを開き、ブログ更新。
お盆休みを挟み、更新がめちゃくちゃだった。ようやく追い付く。
いい加減に毎日更新するペースに戻したいよ。
前にも書きましたが、溜めると、内容がなくなる。
仕事の日々というのは目新しいことは皆無。
それでもサンスポ等で気付くこともある。それを書きたいんだけどね。
まあ明日からやりますよ!
さて。
今日も競馬です。
玲子嬢のジャルダンデが札幌2レースで3着。
さあ!この流れで行こうじゃないか!
ということで3レースにアドマイヤダンク登場。
3歳世代で指名した11頭のうち、ラストの登場。
一番人気だったので、馬券的妙味はなし。
ということでテレビで応援。
しかし3着・・・勝ったのが同じ初出走だったのでね。悔しいです。
昼過ぎに出動。
食事したあと、ロッテリアで休養。
サンスポでレース検討。
今日も限られた予算でがんばります。
中山に。
錦糸町はダメだ。やはり中山で勝負です。
10レースから勝負。
飯豊特別。
ホワイトペッパー登場。
ようやくアンカツ騎乗。条件は揃ったけど、敗北。
やはり1000万下では力不足なのだろうか。掲示板すら載ってないもんな。
続いてメイン。
惨敗。
はくぼ競馬。
敗北。
しかし。
やはり競馬は楽しいです。
外れてもね。
日曜日はこうこなくっちゃ。
といっても来週は予定が入っているので、ここまでゆっくりできないだろうけど(^^;
船橋に戻る。
クリーニング屋に寄って一旦帰宅。
再びお出かけ。
久々にビビットスクエアに。ここは隣のららぽーとよりも空いているので、好きなんです。
しかし!服を買おうにも店がない!リニューアルで男物の店がなくなったらしい。
ららぽーとと被るから、テナントを選定したのかな。
そしてCDを買おうとツタヤに。セルCDがあったかな〜と思ってたんだけど、無い!CDも買えない!
元々ここのHMVが行き着けだったのに、撤退してしまった。
そうなるとね。本当にCD買う場所が無いのよね。
これじゃ嫌が応にもCD離れだよ。
個人的にはHMVが好きだし、カードもあるから利用したいんだけどね。無いのよ。
千葉の山野楽器に行くしかないか・・。取り寄せも含めて、ホームショップは必要なんです。
ブックオフに寄り、さらに最近できた「情熱空間」とかいう店に寄ってみる。
コンビニに毛が生えた感じ。電球買えたのは良かった。
まあ通うほどの店じゃないな。弁当も普通だし。
気になったのは、昔めざましテレビでやっていた「めざマシーン」のゲームが置いてあったこと。「めざマシーン」といえば、めざましのコーナーで、最終回の高知がグダグダになったやつね。
このゲーム、680円くらいで売っていた。メーカーの処分特価らしい。
ゲームのルールはよく分からないけど、高島彩、中野、皆藤愛子のカードが入っていた。ゲームで使用するのなんだけど、この「撮り下ろしカード」だけでそこそこ価値があるのじゃないだろうか。
帰宅。
世界陸上を見る。
まあ平日なんて絶対ゆったり見られないだろうし。
今日のメインは100メートルと400ハードルでしょう。
まずは朝原。
結果は残念だった。やっぱり力んじゃったようだ。
あのような場面で10秒1台って、出ないのかな。
そのあたりが日本の課題なんだろうな。
でも朝原の功績は大きい。朝原がいたから伊藤浩司も10秒フラットを出したんだし、末継も育ったのです。
なんか引退ムードが漂っているけど・・北京のリレーまではやってほしいな。
つーか今回メダル取れなければ、やるだろう。
何にしてもリレーが気になります。
続いて400ハードル。
成迫。惜しかった。
こういう波乱の展開のときは為末が強いんです。でも為末がその波乱の張本人になっちゃったもんな。
メダルを抜きにした「ワクワク感」があった競技が終わった。
明日は室伏か・・なんか嫌な予感。
竹澤のほうが気になります。
池田はこの流れじゃ絶対ダメでしょう。
丹野は・・個人的に見たい(^^;
あぁ・・だんだん陸上熱が高まってきた!見たい!なんで大阪なんだ!横浜あたりでやれよ!
世界陸上中継のあと。
「情熱大陸」を流れで見る。
ダルビッシュだった。
誰が取材しているんだろう?なんか凄い下手。
数ヶ月の長期の取材。勿体無いなぁ。今が旬の人なのに。
30分でまとめるのも勿体ないし。
なんか消化不良の番組でした。
ダルビッシュが協力的だっただけに残念です。
洗濯をしつつ、ブログ更新。
各種スポーツの結果チェック。
アルビは敗北。
さあそろそろ連敗街道ですよ・・。
そろそろ寝るか。
おやすみなさい・・。
久々によく寝た。
まずはPCを開き、ブログ更新。
お盆休みを挟み、更新がめちゃくちゃだった。ようやく追い付く。
いい加減に毎日更新するペースに戻したいよ。
前にも書きましたが、溜めると、内容がなくなる。
仕事の日々というのは目新しいことは皆無。
それでもサンスポ等で気付くこともある。それを書きたいんだけどね。
まあ明日からやりますよ!
さて。
今日も競馬です。
玲子嬢のジャルダンデが札幌2レースで3着。
さあ!この流れで行こうじゃないか!
ということで3レースにアドマイヤダンク登場。
3歳世代で指名した11頭のうち、ラストの登場。
一番人気だったので、馬券的妙味はなし。
ということでテレビで応援。
しかし3着・・・勝ったのが同じ初出走だったのでね。悔しいです。
昼過ぎに出動。
食事したあと、ロッテリアで休養。
サンスポでレース検討。
今日も限られた予算でがんばります。
中山に。
錦糸町はダメだ。やはり中山で勝負です。
10レースから勝負。
飯豊特別。
ホワイトペッパー登場。
ようやくアンカツ騎乗。条件は揃ったけど、敗北。
やはり1000万下では力不足なのだろうか。掲示板すら載ってないもんな。
続いてメイン。
惨敗。
はくぼ競馬。
敗北。
しかし。
やはり競馬は楽しいです。
外れてもね。
日曜日はこうこなくっちゃ。
といっても来週は予定が入っているので、ここまでゆっくりできないだろうけど(^^;
船橋に戻る。
クリーニング屋に寄って一旦帰宅。
再びお出かけ。
久々にビビットスクエアに。ここは隣のららぽーとよりも空いているので、好きなんです。
しかし!服を買おうにも店がない!リニューアルで男物の店がなくなったらしい。
ららぽーとと被るから、テナントを選定したのかな。
そしてCDを買おうとツタヤに。セルCDがあったかな〜と思ってたんだけど、無い!CDも買えない!
元々ここのHMVが行き着けだったのに、撤退してしまった。
そうなるとね。本当にCD買う場所が無いのよね。
これじゃ嫌が応にもCD離れだよ。
個人的にはHMVが好きだし、カードもあるから利用したいんだけどね。無いのよ。
千葉の山野楽器に行くしかないか・・。取り寄せも含めて、ホームショップは必要なんです。
ブックオフに寄り、さらに最近できた「情熱空間」とかいう店に寄ってみる。
コンビニに毛が生えた感じ。電球買えたのは良かった。
まあ通うほどの店じゃないな。弁当も普通だし。
気になったのは、昔めざましテレビでやっていた「めざマシーン」のゲームが置いてあったこと。「めざマシーン」といえば、めざましのコーナーで、最終回の高知がグダグダになったやつね。
このゲーム、680円くらいで売っていた。メーカーの処分特価らしい。
ゲームのルールはよく分からないけど、高島彩、中野、皆藤愛子のカードが入っていた。ゲームで使用するのなんだけど、この「撮り下ろしカード」だけでそこそこ価値があるのじゃないだろうか。
帰宅。
世界陸上を見る。
まあ平日なんて絶対ゆったり見られないだろうし。
今日のメインは100メートルと400ハードルでしょう。
まずは朝原。
結果は残念だった。やっぱり力んじゃったようだ。
あのような場面で10秒1台って、出ないのかな。
そのあたりが日本の課題なんだろうな。
でも朝原の功績は大きい。朝原がいたから伊藤浩司も10秒フラットを出したんだし、末継も育ったのです。
なんか引退ムードが漂っているけど・・北京のリレーまではやってほしいな。
つーか今回メダル取れなければ、やるだろう。
何にしてもリレーが気になります。
続いて400ハードル。
成迫。惜しかった。
こういう波乱の展開のときは為末が強いんです。でも為末がその波乱の張本人になっちゃったもんな。
メダルを抜きにした「ワクワク感」があった競技が終わった。
明日は室伏か・・なんか嫌な予感。
竹澤のほうが気になります。
池田はこの流れじゃ絶対ダメでしょう。
丹野は・・個人的に見たい(^^;
あぁ・・だんだん陸上熱が高まってきた!見たい!なんで大阪なんだ!横浜あたりでやれよ!
世界陸上中継のあと。
「情熱大陸」を流れで見る。
ダルビッシュだった。
誰が取材しているんだろう?なんか凄い下手。
数ヶ月の長期の取材。勿体無いなぁ。今が旬の人なのに。
30分でまとめるのも勿体ないし。
なんか消化不良の番組でした。
ダルビッシュが協力的だっただけに残念です。
洗濯をしつつ、ブログ更新。
各種スポーツの結果チェック。
アルビは敗北。
さあそろそろ連敗街道ですよ・・。
そろそろ寝るか。
おやすみなさい・・。
コメント