ミスチル

2007年9月7日 お仕事
いつも通りに起床。

台風の動向をテレビでチェック。

もう栃木や群馬のほうに行ってしまったらしい。

外も落ち着いているみたいだし。

電車も動いている。

警戒心を強めたからか、今回の台風も首都圏はなんとか乗り切ったようです。

ただ外に出れば枝木や傘の壊れたのが散乱している。

爪あとはあるね。

出社。

電車の中は何気に空いていた。学校関係はけっこう休みだったみたいね。

なんか基準として、「8時に警報が出ていたら休み」みたいなのがあるらしい。

私も正直、休みたいわ(^^;

まあ午前中は風も強いだろうから、みんな事務処理かな〜と思ったけど、普通に営業に出ている。

まあ予想よりも早く収まってきてるしな。

私も普通に営業に。

成田に行き。

佐原に行き。

茨城でフィニッシュ。

今日は順調に終わってくれた。

帰社。

金曜なので周囲の人の帰りは早い。

しかし私はやることが盛りだくさん。

というのも月曜が会議。

その準備をしなければならないのだ。

毎回の会議では担当が持ち回りで「勉強会」というのをやる。
上司のつまらない企画なんだけど、「仕事以外の知識もみんなで学ぼう」というやつ。

初回にやった先輩が京成線の歴史を語った。

おお!この企画、意外と楽しそうだ!と思ったわけよ。

ところが。

次からやる人はみんな仕事絡みばっかり。
PCの操作方法とか、新商品の営業ネタとか。いらないわけよ。そんなのは。自分で調べればいいんだし。

そしてネットからの情報を貼り付けるだけ。

楽しくないし、頭に入らないし。全然意味がないじゃない。

もう私は回りがなんと言おうと、この流れを壊そうと思ったわけです。

その結果が「2000年代を音楽チャートから振り返る」というやつ。

まあ仮に「仕事にどう生かすんだ」とかタブーなクソ意見を言ってくるやつがいたら、「これから若い人と仕事で接する機会も多くなる。そのときの営業ネタに」とか言ってごまかす。

内容はチャートに絡めたクイズ。

私が作った。

シートも。

こういうのは作るの好きなのよ。

通常の仕事もそこそこに集中して資料作り。

メドがたった。

もう今日はこれでおなか一杯です。

帰宅。

明日のことを考えながら、就寝・・。

さあ!秋競馬も始まり、充実の週末が始まりますよ!

コメント