昨日は何もせずに寝てしまった。
準備関係は明日しよう!ということで早めに目覚ましをかけて起床する。
今日は「て」の結婚式。
親戚も同世代が多い+行き遅れているということで、私に結婚式の出席経験はない。
6月の幼馴染の二次会参加が初めて。
披露宴は今日が初。
色々な方から情報を収集。やはりマナーは守りたいし・・。
幸い会社には経験者が盛りだくさんである。
んで今日を迎えた。
買い揃えるのも一通り揃った。
確認で管理人に電話。
そして準備をして、出発。
しかしバタバタな準備。何かを忘れている気がする・・。
まずは錦糸町に向かう。
馬券購入。
「て」氏にふさわしい記念馬券を購入。
ついでに愛馬の馬券も(^^;
ついでですよ。ついで!
まあぶっちゃけ。
今日何もなかったら、絶対競馬場に出動してたね。
愛馬が阪神と札幌で重賞出走。
重賞挑戦すら久々なのに。
今回は勝ち目ありで、人気的にも阪神はかなりおいしい。
普通に勝つんじゃね?と。
先週、一緒に勝負した同期の馬も出走する。
こうなると馬券だけは買いたかったの☆
ということで錦糸町で用事を済ませ。
会場である新宿に。
よくよく考えると、新宿の街を歩くなんて、久々。
気がついたら千葉に染まっていた。
買い物は千葉ばっかり。
東京で行くのは神宮と錦糸町と府中くらいだもん。
もう少し都会に触れないとな。
この秋はバスケで代々木も行くから、久々に渋谷に出没しようかしら♪
私は受付という仕事もある。
会場に着いたらお先に到着していた先方さんの受付の方と挨拶。
管理人も合流し。
受付の仕事開始。
早めに会場に入り、早めに色々な方とご挨拶し。
そのお陰で雰囲気になれることができた。よかったです。
受付となると、祝儀の渡し方とか関係ないね。渡す人がいないんだもん。自分で収納袋に直接いれる!
でも別の結婚式に行った時は、これだけの人数の「渡し方マナー」を見たわけだから、スムーズにできそうです。
久々の調布テニス氏やらメカ氏も来場。数年振りです。
披露宴に参加。
大掛かりな仕掛けとかじゃなく(当たり前だが)、非常にアットホームで、良い式でした。
新郎両親の挨拶に笑い、新婦の両親への花束贈呈でグッと来て。
おいしい料理。サプライズなイベント。楽しかったです。
私にとっての「This is 結婚式」となりました。
その後、二次会へ。
風車氏のピンチヒッターで司会をやることに。
来れなかった風車氏の無念も乗せて司会。
しかし私が参加した二次会の司会って、そんなに登場してなかった気がしたので、話を聞いたときも楽観視していたのですが、けっこう作りこまれたプログラム。あせる。
ビンゴとか・・。
しかしMいMいに助けられる。
F原に面倒なことは丸投げしてしまいました。マジすいません・・。
無事に終わって良かった☆
ねじ氏とか、ホント数年振りに会ったな・・。
三次会に。
ここは管理人に予約していただいたようで、スムーズに移動。
後輩も来場。
4次会には新郎新婦が登場。
色々回って、最後らしい。
新婦さんとはもちろん初めてまともに話しましたが。
中年探偵団に入れそうな人でした。
こんな人には初めて出会いました。
もちろん色々なマニアックな人はたくさんいました。
しかしベクトルが一緒というのはなかなかいません。
「て」にぴったりだと思いました。
まあご夫妻がこのブログを見ているとは思いませんが。
実は一言挨拶を振られたら・・というのは考えていたんです。「て」から言われていたので。
司会をやることになって、言う機会はなかったけど、ここで書いておこう。
「『て』君とは趣味が合い、一緒に競馬やスポーツ観戦にでかけましたが、非常に見る目があります。『この選手は潰れる!』という選手は本当に潰れるんです。ホッシャとか。なので奥様も『て』君についていけば間違いありません!」
微妙な空気が流れそうですね。言わなくて良かった!
続いて5次会。
といっても始発待ちのS川氏と管理人と三人ですが。
ここまで酒飲み場を回ったのは初めてです。
最後はお茶しか飲まなかったけど。
始発に乗り帰宅。
みなさんお疲れ様でした。
そして「て」よ!結婚おめでとう!
準備関係は明日しよう!ということで早めに目覚ましをかけて起床する。
今日は「て」の結婚式。
親戚も同世代が多い+行き遅れているということで、私に結婚式の出席経験はない。
6月の幼馴染の二次会参加が初めて。
披露宴は今日が初。
色々な方から情報を収集。やはりマナーは守りたいし・・。
幸い会社には経験者が盛りだくさんである。
んで今日を迎えた。
買い揃えるのも一通り揃った。
確認で管理人に電話。
そして準備をして、出発。
しかしバタバタな準備。何かを忘れている気がする・・。
まずは錦糸町に向かう。
馬券購入。
「て」氏にふさわしい記念馬券を購入。
ついでに愛馬の馬券も(^^;
ついでですよ。ついで!
まあぶっちゃけ。
今日何もなかったら、絶対競馬場に出動してたね。
愛馬が阪神と札幌で重賞出走。
重賞挑戦すら久々なのに。
今回は勝ち目ありで、人気的にも阪神はかなりおいしい。
普通に勝つんじゃね?と。
先週、一緒に勝負した同期の馬も出走する。
こうなると馬券だけは買いたかったの☆
ということで錦糸町で用事を済ませ。
会場である新宿に。
よくよく考えると、新宿の街を歩くなんて、久々。
気がついたら千葉に染まっていた。
買い物は千葉ばっかり。
東京で行くのは神宮と錦糸町と府中くらいだもん。
もう少し都会に触れないとな。
この秋はバスケで代々木も行くから、久々に渋谷に出没しようかしら♪
私は受付という仕事もある。
会場に着いたらお先に到着していた先方さんの受付の方と挨拶。
管理人も合流し。
受付の仕事開始。
早めに会場に入り、早めに色々な方とご挨拶し。
そのお陰で雰囲気になれることができた。よかったです。
受付となると、祝儀の渡し方とか関係ないね。渡す人がいないんだもん。自分で収納袋に直接いれる!
でも別の結婚式に行った時は、これだけの人数の「渡し方マナー」を見たわけだから、スムーズにできそうです。
久々の調布テニス氏やらメカ氏も来場。数年振りです。
披露宴に参加。
大掛かりな仕掛けとかじゃなく(当たり前だが)、非常にアットホームで、良い式でした。
新郎両親の挨拶に笑い、新婦の両親への花束贈呈でグッと来て。
おいしい料理。サプライズなイベント。楽しかったです。
私にとっての「This is 結婚式」となりました。
その後、二次会へ。
風車氏のピンチヒッターで司会をやることに。
来れなかった風車氏の無念も乗せて司会。
しかし私が参加した二次会の司会って、そんなに登場してなかった気がしたので、話を聞いたときも楽観視していたのですが、けっこう作りこまれたプログラム。あせる。
ビンゴとか・・。
しかしMいMいに助けられる。
F原に面倒なことは丸投げしてしまいました。マジすいません・・。
無事に終わって良かった☆
ねじ氏とか、ホント数年振りに会ったな・・。
三次会に。
ここは管理人に予約していただいたようで、スムーズに移動。
後輩も来場。
4次会には新郎新婦が登場。
色々回って、最後らしい。
新婦さんとはもちろん初めてまともに話しましたが。
中年探偵団に入れそうな人でした。
こんな人には初めて出会いました。
もちろん色々なマニアックな人はたくさんいました。
しかしベクトルが一緒というのはなかなかいません。
「て」にぴったりだと思いました。
まあご夫妻がこのブログを見ているとは思いませんが。
実は一言挨拶を振られたら・・というのは考えていたんです。「て」から言われていたので。
司会をやることになって、言う機会はなかったけど、ここで書いておこう。
「『て』君とは趣味が合い、一緒に競馬やスポーツ観戦にでかけましたが、非常に見る目があります。『この選手は潰れる!』という選手は本当に潰れるんです。ホッシャとか。なので奥様も『て』君についていけば間違いありません!」
微妙な空気が流れそうですね。言わなくて良かった!
続いて5次会。
といっても始発待ちのS川氏と管理人と三人ですが。
ここまで酒飲み場を回ったのは初めてです。
最後はお茶しか飲まなかったけど。
始発に乗り帰宅。
みなさんお疲れ様でした。
そして「て」よ!結婚おめでとう!
コメント