7時半に起きるつもりが、寝坊。だらけてしまった。
今日は府中に行く、中山なら楽勝な時間だけど、府中だからね。
気合いれて開門と同時に入ろうと思ったのに。
まあ席は取れるだろう。
楽観視し、予定より1時間遅れで出発。
乗り換え案内を調べたら、京王線ルートも、武蔵野線ルートも結局同じ到着時間だったので、楽しよう!と思い、武蔵野線に乗る。
ノンビリと電車に揺られながら、音楽を聴きつつ、予想する。
意外にも寝なかった。
府中に到着。
地元は中山ですが、好きなのは府中だなぁ。
今、CMでもやってるけどさ。あの改札通る瞬間とか、興奮するよね。
場内も綺麗だし。それに府中までの移動がまた趣深い。
入場し、席を探す。
まああることはあるんだけど、お目当ての席は埋まっていた。
やはり開幕週だし。これくらいは混まないとな。
なんとか席を見つけて、座る。そうしたら隣の人が「ここいるんですけど」と言う。
あのさ・・。
なんで何も置いてないんだよ!わからないじゃん!
座席の確保に関しては色々と賛否両論ありますが。
私は早起きして開門と同時にダッシュというのをやったことがあるから。苦労を知っているから。
基本的に席をいくら確保しようと、構わないのよ。
人によっては「たくさん確保しすぎ」とかブーブー言うやついるけどさ。後からノコノコやってきて、席をゲットしようとする奴もいるけどさ。そんなに甘くないって。
競馬ファンはみんなそういう認識。
だから、マークシート一枚でも置いていたら、誰もそこには座らない。
なのにこの輩は何も置いていなかったのだ。
まあ置き忘れたんだろうけどさ。
こいつのミスなのに、私が非常識のように言われるのは心外です。
他の場所で席を確保。
昼前は見学。
昼休みにイベントを鑑賞。
淑子ちゃん、井崎。そしてもりちえみ。誰?って感じ。関西人みたいなんだけど、かなりの知識量。アイドルかな。
午後から勝負開始。
負け続ける。
嫌な感じです。
メインも負け。
愛馬も負け。
まあ来週がんばりましょう。
ハイアーは道中の行きっぷりは良かった。次走に期待です。
帰路。
電車の中で立っていた事で起きていられた。
ということで、音楽を聴きつつ、京王線の車窓を楽しむ。
やはり変化には気がつくものです。少ないけど。
水道橋で途中下車。
打撃王で明日の試合のための打ち込みをし。
山下書店で駅伝本と、WJBLのプログラム購入。
こういうのが平気で売っているのが、ここの良いところ。
もう神保町行かなくていいな。ここで良い!
そんな山下書店ですが、今日はドームで嵐のライブがあるということで、店前は嵐仕様。こんなことできるんだ。
せっかくなので水道橋でラーメンを食す。
学生時代に通った店だが、味が落ちていました。麺とスープの絡みがイマイチ。スープも油が強い。
作る人が変わったのだろうか・・・。これだと思い出の味でもないし、また食べたいと思わない・・。残念です。
帰宅。
ジャンクスポーツを見る。
今日はスポーツ選手の奥様特集。
代わり映えしなメンツの中で、井川絵美!
ベイエフエムでは知らない人はいないDJだが、テレビでは「元ワンギャル」の肩書き。しかもテレビ慣れしていないのか、イマイチ発言にキレがない。
やはりラジオの人間だな。
ダンナが渋すぎるし、次は呼ばれないかな・・。
9時からはフジ。
古田引退セレモニーに、ヒデ生出演。白川の物語。検事のも。
しかしこれだけ濃い企画をうまく回すのは不可能だよね。
特に古田関連だよ。
ちょうど番組開始の9時で古田が打席に立つ。
しばらく中継映像流すかな?と思ったけど、今日の番組紹介のVTR流したりして。
それでも最後のサードゴロの映像は流れた。
ここでしばらく引退試合は離れる。別企画の検事もののやつ。
ワイプでも流せないもんだろうか?
「独占中継」とか謳ってるけど、嘘じゃないの。
その後。
引退試合にカメラだ戻ってきたのはセレモニー。
感動的なセレモニーのはず・・しかしテレビではCMラッシュ。
CM。明けて野村にコメントもらって、またCM。なんだこの連続は。なめてるのか?
結果。CMのせいで古田のあいさつの最初が放映できず。
もう問題外ですよ。
これはフジに抗議殺到なんじゃない?
フジテレビ739の独占なら、ほとんどの人が見れていないでしょう。みんな地上波のフジテレビにかじりついていたのに。
白川の企画も良かったし、ヒデのインタも良かった。
しかし。今日やらなくていいでしょ?
フジは素直に9時からでも、神宮の中継をするべきだった。今までフジはどれだけ古田にお世話になったのよ。
最後は古田の最も大切にするファンを裏切り、テレビ局のエゴで押し通してしまった。
こんな中途半端で番組のPとかDは「いや〜良かった良かった」とか言ってるのかな?バカやね。
こんな消化不良な番組を見て。
後悔の念がこみ上げてきた。
野球ファンとして。
そして10月7日という日が休みな人間として。
そして自分でお金を稼げている人間として。
これはダフ屋から買ってでも、行くべきだったのではないか?と。
池山の引退試合だって、無理無理で行ったじゃない。
土橋と山部の引退試合だって行ったじゃない。
なんで最後で躊躇したんだろう。
チケが売り切れというだけで、なぜ神宮に足を運ばなかったんだろう。
この試合は数万出しても行く価値はあった。
神宮、そしてヤクルトというのは、私の上京後の象徴である。ヤクルトファンじゃない。でも象徴なんです。一番たくさん足を運んだんだから。
宮本の引退試合は是可否でも行かなきゃな・・。
明日は朝早いのに、なんだかんだで夜更かししてしまった。
GET SPORTSを軽くみて、おやすみなさい・・。
今日は府中に行く、中山なら楽勝な時間だけど、府中だからね。
気合いれて開門と同時に入ろうと思ったのに。
まあ席は取れるだろう。
楽観視し、予定より1時間遅れで出発。
乗り換え案内を調べたら、京王線ルートも、武蔵野線ルートも結局同じ到着時間だったので、楽しよう!と思い、武蔵野線に乗る。
ノンビリと電車に揺られながら、音楽を聴きつつ、予想する。
意外にも寝なかった。
府中に到着。
地元は中山ですが、好きなのは府中だなぁ。
今、CMでもやってるけどさ。あの改札通る瞬間とか、興奮するよね。
場内も綺麗だし。それに府中までの移動がまた趣深い。
入場し、席を探す。
まああることはあるんだけど、お目当ての席は埋まっていた。
やはり開幕週だし。これくらいは混まないとな。
なんとか席を見つけて、座る。そうしたら隣の人が「ここいるんですけど」と言う。
あのさ・・。
なんで何も置いてないんだよ!わからないじゃん!
座席の確保に関しては色々と賛否両論ありますが。
私は早起きして開門と同時にダッシュというのをやったことがあるから。苦労を知っているから。
基本的に席をいくら確保しようと、構わないのよ。
人によっては「たくさん確保しすぎ」とかブーブー言うやついるけどさ。後からノコノコやってきて、席をゲットしようとする奴もいるけどさ。そんなに甘くないって。
競馬ファンはみんなそういう認識。
だから、マークシート一枚でも置いていたら、誰もそこには座らない。
なのにこの輩は何も置いていなかったのだ。
まあ置き忘れたんだろうけどさ。
こいつのミスなのに、私が非常識のように言われるのは心外です。
他の場所で席を確保。
昼前は見学。
昼休みにイベントを鑑賞。
淑子ちゃん、井崎。そしてもりちえみ。誰?って感じ。関西人みたいなんだけど、かなりの知識量。アイドルかな。
午後から勝負開始。
負け続ける。
嫌な感じです。
メインも負け。
愛馬も負け。
まあ来週がんばりましょう。
ハイアーは道中の行きっぷりは良かった。次走に期待です。
帰路。
電車の中で立っていた事で起きていられた。
ということで、音楽を聴きつつ、京王線の車窓を楽しむ。
やはり変化には気がつくものです。少ないけど。
水道橋で途中下車。
打撃王で明日の試合のための打ち込みをし。
山下書店で駅伝本と、WJBLのプログラム購入。
こういうのが平気で売っているのが、ここの良いところ。
もう神保町行かなくていいな。ここで良い!
そんな山下書店ですが、今日はドームで嵐のライブがあるということで、店前は嵐仕様。こんなことできるんだ。
せっかくなので水道橋でラーメンを食す。
学生時代に通った店だが、味が落ちていました。麺とスープの絡みがイマイチ。スープも油が強い。
作る人が変わったのだろうか・・・。これだと思い出の味でもないし、また食べたいと思わない・・。残念です。
帰宅。
ジャンクスポーツを見る。
今日はスポーツ選手の奥様特集。
代わり映えしなメンツの中で、井川絵美!
ベイエフエムでは知らない人はいないDJだが、テレビでは「元ワンギャル」の肩書き。しかもテレビ慣れしていないのか、イマイチ発言にキレがない。
やはりラジオの人間だな。
ダンナが渋すぎるし、次は呼ばれないかな・・。
9時からはフジ。
古田引退セレモニーに、ヒデ生出演。白川の物語。検事のも。
しかしこれだけ濃い企画をうまく回すのは不可能だよね。
特に古田関連だよ。
ちょうど番組開始の9時で古田が打席に立つ。
しばらく中継映像流すかな?と思ったけど、今日の番組紹介のVTR流したりして。
それでも最後のサードゴロの映像は流れた。
ここでしばらく引退試合は離れる。別企画の検事もののやつ。
ワイプでも流せないもんだろうか?
「独占中継」とか謳ってるけど、嘘じゃないの。
その後。
引退試合にカメラだ戻ってきたのはセレモニー。
感動的なセレモニーのはず・・しかしテレビではCMラッシュ。
CM。明けて野村にコメントもらって、またCM。なんだこの連続は。なめてるのか?
結果。CMのせいで古田のあいさつの最初が放映できず。
もう問題外ですよ。
これはフジに抗議殺到なんじゃない?
フジテレビ739の独占なら、ほとんどの人が見れていないでしょう。みんな地上波のフジテレビにかじりついていたのに。
白川の企画も良かったし、ヒデのインタも良かった。
しかし。今日やらなくていいでしょ?
フジは素直に9時からでも、神宮の中継をするべきだった。今までフジはどれだけ古田にお世話になったのよ。
最後は古田の最も大切にするファンを裏切り、テレビ局のエゴで押し通してしまった。
こんな中途半端で番組のPとかDは「いや〜良かった良かった」とか言ってるのかな?バカやね。
こんな消化不良な番組を見て。
後悔の念がこみ上げてきた。
野球ファンとして。
そして10月7日という日が休みな人間として。
そして自分でお金を稼げている人間として。
これはダフ屋から買ってでも、行くべきだったのではないか?と。
池山の引退試合だって、無理無理で行ったじゃない。
土橋と山部の引退試合だって行ったじゃない。
なんで最後で躊躇したんだろう。
チケが売り切れというだけで、なぜ神宮に足を運ばなかったんだろう。
この試合は数万出しても行く価値はあった。
神宮、そしてヤクルトというのは、私の上京後の象徴である。ヤクルトファンじゃない。でも象徴なんです。一番たくさん足を運んだんだから。
宮本の引退試合は是可否でも行かなきゃな・・。
明日は朝早いのに、なんだかんだで夜更かししてしまった。
GET SPORTSを軽くみて、おやすみなさい・・。
コメント