最近競馬絡みばっかでスイマセン・・。
ダービーと有馬は特別なのよね。
なので今日もその絡みです。
8時半に起床。
ブログを更新しつつ、GCチェック。
今週は出走ラッシュですが、そのトップバッターとして、中京2レースにタイキクラリティ出走。
結果。10着。買わなくて良かった・・・。
つーかもう引退させてやれば良いのに。福島遠征のときに3着に来たのよ。その思い出だけで私は満足です。
その後、出発。
中山競馬場に。
例年通り、有馬の週は連日出動です。
到着したら昼休み。
まずは席を確保。土曜日にしてはかなり混んでたけど、ゴール板過ぎたあたりで席ゲット。見方は慣れませんが、明日もこのあたりを狙おうかな。穴場です。
そしてメディアホールに。
今日は新日のJRAのコラボデー。
昼休みは中邑のトークショー。そして握手会。
せっかくなので参加です。
まあ桜井悠美子メイン(^^;
矢野吉彦も歳取りましたね。
中邑はレスラーっぽくないのが良いよね。スマートで。
握手会。
デカ!やはりデカイ!これがレスラーか・・。
中邑と握手した後、横にいた桜井悠美子に声をかけたら、応えてくれた。
なんか年明けから主婦業に専念するようで・・もう公衆の面前に出ることもないかもしれない。良い思い出です。
玲子嬢もそうですが、今年の下半期を彩った一人ですね。
さあ競馬だ。
しかし平場はほとんど見。
特別から勝負。
しかし負け続ける。
中山大障害。愛馬ブラックコンドルからガツンと勝負。
しかしシンガリ負け・・。力が足りなかったんだね。
4100は長いんだろうな。これからどうするんだろう。テレジェニックみたいに特別限定馬になるのだろうか・・。
メインも惨敗。
最終も惨敗。
12月に入って、馬券の調子は冷え込んでいますが、今日がMAXでした。まあ明日良いことあるだろう・・・祈って。
さすがに二日続けてオケラは無いよな?
最終レース後。
再びメディアホールへ。
今度は蝶野の握手会。
有馬記念前夜祭の待機列もありましたが、蝶野優先で。
しっかり握手できました。
軽いトークショーもあったんですが。
ホント、蝶野は善人だなぁ。話方で分かる。テレビしか見ていなかった頃は、極悪人だと思っていたから。
握手会も終わり。
有馬記念前夜祭に参加。
列に並ぶのが遅れましたが、無事に席をゲット。
今年も司会は小野浩慈だった。このおっさんはへたくそなので、大嫌いなんです。去年も酷評しております。
今年も相変わらずでした。
調教解説というのは、VTRがポンポン進むから、無駄話は厳禁。もう映像変わってるのに、まだ前の話・・・というのはダメ。
でも司会である小野がやらかしている。解説のエイト星に「もうダイワメジャーです」とか突っ込まれて。最悪。もうクビにしてくれよ。
続いて永田のトークショー。
ここでも変な所に力を入れる訳の分からない仕切りを展開。堀川がいなければ、めちゃくちゃになっている。もうベテランなのに・・・フジは何を考えているんだ。
一人、客席に永田ヲタがいた。寒い寒い発言を連発。危ないファンはどこにもいますね・・。連れ出して欲しかった・・。
トークショーは短時間だった。なんのために・・・このコラボイベント、詰め込み感満載で、無意味だった気がする。まあ新日がプロモのためにやってることかもしれないけど。
アングルと永田か。アングル圧勝だろうな。
第三部に予想バトル。
フジサンケイグループの記者が登場。
今年はロック本命ばっかりで、去年の水戸の「本命はウインジェネラーレ」といった盛り上がりは無かった。
最後にプレゼント抽選会。
去年より当選者は少なかったみたい。
それでも小野は「ほとんどの人に当たりますから」と言う。
ほとんどの抽選が終わった後、「まだ当たってない人はいますか?」と小野が聞く。
大量に挙手。
「まだこんなにいますか?」
去年と同じ。こいつバカじゃないの。
事前に抽選したりして、当選人数は把握できてるだろ。わざとなのか、バカなのか。こういう白々しい発言がホント腹立たしい。直英とかを司会にしてよ。
結局今年も当たらず。
馬券もダメ、抽選もダメ。
明日こそは・・。
帰路。
寒い。こころなしか、並んでいる人も去年から激減している。
朝になり、始発組みも並び、どれくらいになるかな?
さて。そろそろ寝ます。
予定では26時くらいには出発したいので。
年に一回のことだからね!体にムチ撃ちますよ!アメにも負けんぞ!
ちなみに今のところの有馬予想ですが。
POG馬のレゴラスと個人的に好きで追いかけてきたハイアーゲーム。この2頭の単複は買います。
あとは3連単。
よく考えよう・・。
ミクシイで一応のっけます。
おそらく有馬は馬券買わない頃を含めたら、12年間、一度も当たっていない。だから私の予想を外したら当たりますよ♪
関野氏。お疲れ様でした・・。
ダービーと有馬は特別なのよね。
なので今日もその絡みです。
8時半に起床。
ブログを更新しつつ、GCチェック。
今週は出走ラッシュですが、そのトップバッターとして、中京2レースにタイキクラリティ出走。
結果。10着。買わなくて良かった・・・。
つーかもう引退させてやれば良いのに。福島遠征のときに3着に来たのよ。その思い出だけで私は満足です。
その後、出発。
中山競馬場に。
例年通り、有馬の週は連日出動です。
到着したら昼休み。
まずは席を確保。土曜日にしてはかなり混んでたけど、ゴール板過ぎたあたりで席ゲット。見方は慣れませんが、明日もこのあたりを狙おうかな。穴場です。
そしてメディアホールに。
今日は新日のJRAのコラボデー。
昼休みは中邑のトークショー。そして握手会。
せっかくなので参加です。
まあ桜井悠美子メイン(^^;
矢野吉彦も歳取りましたね。
中邑はレスラーっぽくないのが良いよね。スマートで。
握手会。
デカ!やはりデカイ!これがレスラーか・・。
中邑と握手した後、横にいた桜井悠美子に声をかけたら、応えてくれた。
なんか年明けから主婦業に専念するようで・・もう公衆の面前に出ることもないかもしれない。良い思い出です。
玲子嬢もそうですが、今年の下半期を彩った一人ですね。
さあ競馬だ。
しかし平場はほとんど見。
特別から勝負。
しかし負け続ける。
中山大障害。愛馬ブラックコンドルからガツンと勝負。
しかしシンガリ負け・・。力が足りなかったんだね。
4100は長いんだろうな。これからどうするんだろう。テレジェニックみたいに特別限定馬になるのだろうか・・。
メインも惨敗。
最終も惨敗。
12月に入って、馬券の調子は冷え込んでいますが、今日がMAXでした。まあ明日良いことあるだろう・・・祈って。
さすがに二日続けてオケラは無いよな?
最終レース後。
再びメディアホールへ。
今度は蝶野の握手会。
有馬記念前夜祭の待機列もありましたが、蝶野優先で。
しっかり握手できました。
軽いトークショーもあったんですが。
ホント、蝶野は善人だなぁ。話方で分かる。テレビしか見ていなかった頃は、極悪人だと思っていたから。
握手会も終わり。
有馬記念前夜祭に参加。
列に並ぶのが遅れましたが、無事に席をゲット。
今年も司会は小野浩慈だった。このおっさんはへたくそなので、大嫌いなんです。去年も酷評しております。
今年も相変わらずでした。
調教解説というのは、VTRがポンポン進むから、無駄話は厳禁。もう映像変わってるのに、まだ前の話・・・というのはダメ。
でも司会である小野がやらかしている。解説のエイト星に「もうダイワメジャーです」とか突っ込まれて。最悪。もうクビにしてくれよ。
続いて永田のトークショー。
ここでも変な所に力を入れる訳の分からない仕切りを展開。堀川がいなければ、めちゃくちゃになっている。もうベテランなのに・・・フジは何を考えているんだ。
一人、客席に永田ヲタがいた。寒い寒い発言を連発。危ないファンはどこにもいますね・・。連れ出して欲しかった・・。
トークショーは短時間だった。なんのために・・・このコラボイベント、詰め込み感満載で、無意味だった気がする。まあ新日がプロモのためにやってることかもしれないけど。
アングルと永田か。アングル圧勝だろうな。
第三部に予想バトル。
フジサンケイグループの記者が登場。
今年はロック本命ばっかりで、去年の水戸の「本命はウインジェネラーレ」といった盛り上がりは無かった。
最後にプレゼント抽選会。
去年より当選者は少なかったみたい。
それでも小野は「ほとんどの人に当たりますから」と言う。
ほとんどの抽選が終わった後、「まだ当たってない人はいますか?」と小野が聞く。
大量に挙手。
「まだこんなにいますか?」
去年と同じ。こいつバカじゃないの。
事前に抽選したりして、当選人数は把握できてるだろ。わざとなのか、バカなのか。こういう白々しい発言がホント腹立たしい。直英とかを司会にしてよ。
結局今年も当たらず。
馬券もダメ、抽選もダメ。
明日こそは・・。
帰路。
寒い。こころなしか、並んでいる人も去年から激減している。
朝になり、始発組みも並び、どれくらいになるかな?
さて。そろそろ寝ます。
予定では26時くらいには出発したいので。
年に一回のことだからね!体にムチ撃ちますよ!アメにも負けんぞ!
ちなみに今のところの有馬予想ですが。
POG馬のレゴラスと個人的に好きで追いかけてきたハイアーゲーム。この2頭の単複は買います。
あとは3連単。
よく考えよう・・。
ミクシイで一応のっけます。
おそらく有馬は馬券買わない頃を含めたら、12年間、一度も当たっていない。だから私の予想を外したら当たりますよ♪
関野氏。お疲れ様でした・・。
コメント