snow tears
2008年2月3日 日常7時45分に目覚ましかけた。
今日は府中参戦だからね。早めに起床しますよ。
しかし7時半くらいには目覚めた。
なんか外の様子が違うのを察知したのかな。
寝ぼけ眼で携帯のJRA−VANをチェックしたら、既に東京競馬中止の文字。
そんなに降ってるんだぁ。
昨日からかなりバタバタしていたけど、いかんせん私が寝る頃は何も降っていなかったんだから。
起床し。
窓を開けたら、しっかり降ってる。しっかり積もってる。しかも降る雪が関東の雪じゃない!すげえな。
ネットを開き、情報収集。
東京開催は中止でも、京都もやるだろうし、小倉は通常開催。馬券の販売はあるわけです。
ってことは原良馬とれっち嬢のイベントはあるのか?
それが気がかり。
イベント開催なら、遠路遥々行く価値はあるよ。
しかし様々なサイトで調べたけど、イベントに関する記述はない。
おそらくイベントも中止なんだろうけど・・。
ひとまず家で待機。
GCの中継スタート。
大澤みきおと、梅田陽子。WESTだけだからね。ふだんはEASTを見るので、かなり新鮮です。
昼前になり、イベント中止を確信。さすがにね。
出動。今日は中山で一勝負しますわ。
いやね。bjも考えたの。愛馬の馬券を買って、有明に行けば、余裕で間に合うし。
しかし「バスケは来週から」と勝手ですが決めたので。
やっぱり今日は中山に行きます。
家を出る。驚いた。
降りが強くなってる。景色は関東じゃない。
京成に一駅乗車。
車内からの景色。
もうね。屋根につもる雪とか、吹雪で視界が悪いのとか、ホント関東じゃない。
ここは雪国だ。道路とか見てもね。おそらく関東生活7年で一番じゃないかな。前に住んでたのが多摩だから、これくらい降ったこともあったような気もするけど、降ってる時間とか考えても今日が上。それに千葉なんて少ないほうで、西東京なんてもっとすごいんだろうし。
今日が平日だったら、どうなってたかな・・。
でも電車が意外と動いていたね。私の見た限りは。関東JR全線不通とかなるのかと思ったけど。
勝負の前に食事。
ロッテリアにて、初めて話題の一品「絶品チーズバーガー」を食す。メガマックとか食べたことないんだけどね。ベイラインでも話題になってて、伊津野亮も絶賛していたので、気になっていたのです。
んで食べましたが。
船橋のロッテリアって、イマイチなの。接客しかり、店の構造しかり。
今回食べたのも、ハンバーグが焼きすぎ。こういうもんだと食べてたけど、あれは違う。こげ気味。
持ってくるときも、「大丈夫かな?」とビクビク持って来たような。
キッチンでも「こげてるけど、あの客なら何食っても一緒だから大丈夫だろう」みたいな感じで出しちゃったんだろう。
というのは被害妄想?
なんか腹立つ。やっぱマックか。
中山へ。
武蔵野線も動いてた。
久々に法典から歩いて場内に。
ビビッタね。人が少ない!
そりゃこの雪だしね。私が中山に到着した当初もガンガンに降ってたし。
いくら開催じゃないとはいえ、今日は日曜である。重賞も京都ながらある。
しかも時間は昼。けっこう混んできて、フードプラザは行列のはず。
しかし全くいない。
それどころか、真っ先に埋まるはずの室内の椅子ものきなみ空いていた。さすがに外のスタンドに行く人はいない。ならばここが真っ先に埋まるはずなのに。
それだけ人がいないということ。大丈夫かJRA。いくら天候が悪いとはいえ。今日の売れ行きは散々だろうな。
そんな状態なので。
良席をゲット。
目の前のモニターを見つつ、椅子に座り、暖房ももちろん効いている良い環境で予想。
こういうのもたまには良いね。
京都8レース。愛馬アドマイヤダンクが出走。
無事に勝利。長かった・・・クリス厩舎の今年初勝利です。
やっぱりね。愛馬が勝たねば、収支もうまくいかんよ。
さあ上げ潮なところでガツガツ勝負。
日によって色々あるんだけど。
今日なんかは納得の予想ができていたの。
だからかな。
結局その後惨敗で、またもマイナスになったんだけど、それほどショックは無い。
悔いはあるけど・・。
まあそれが競馬さ。
楽しくやりましょう!
でもさ・・・そろそろガツンと当てたいよね(^^;
このままでは記録的なマイナス収支になるぞ!
帰宅。
この頃には雪はほぼ止んでいた。
道路や歩道もやっぱり交通量があるからかな。ほとんど雪は消えてた。
でも若干はあるし、路地裏とかはたくさん残ってるし。明日の出勤は要注意だね。
車は大丈夫か?成田に行かねばならんのに。
帰宅後はテレビを見たり、家事をして過す。
今日の18時過ぎは熱かった。
M−ONで1997年の邦楽特集。G+では小橋特番の再放送。
18時半にはスペシャで懐メロ特集。
でもね。私は小橋を選んだ。
先週も見たけど、前半は見なかったので。
今日も最初15分くらいは見れなかった。また来週も見なきゃ。
しかしね。飽きないわ。試合。
いつ見ても感動。
「小橋が生きて帰ってきた!」という矢島のフレーズがタマラン。
その後もザッピング。
恵方巻も食べたけど、食ってる途中に具が落下。なんか不吉・・。
「新堂本兄弟」に倖田登場。
妙なハイテンション。ネット族を刺激しそうだね。
そろそろ寝ます。
おやすみなさい。
今日は府中参戦だからね。早めに起床しますよ。
しかし7時半くらいには目覚めた。
なんか外の様子が違うのを察知したのかな。
寝ぼけ眼で携帯のJRA−VANをチェックしたら、既に東京競馬中止の文字。
そんなに降ってるんだぁ。
昨日からかなりバタバタしていたけど、いかんせん私が寝る頃は何も降っていなかったんだから。
起床し。
窓を開けたら、しっかり降ってる。しっかり積もってる。しかも降る雪が関東の雪じゃない!すげえな。
ネットを開き、情報収集。
東京開催は中止でも、京都もやるだろうし、小倉は通常開催。馬券の販売はあるわけです。
ってことは原良馬とれっち嬢のイベントはあるのか?
それが気がかり。
イベント開催なら、遠路遥々行く価値はあるよ。
しかし様々なサイトで調べたけど、イベントに関する記述はない。
おそらくイベントも中止なんだろうけど・・。
ひとまず家で待機。
GCの中継スタート。
大澤みきおと、梅田陽子。WESTだけだからね。ふだんはEASTを見るので、かなり新鮮です。
昼前になり、イベント中止を確信。さすがにね。
出動。今日は中山で一勝負しますわ。
いやね。bjも考えたの。愛馬の馬券を買って、有明に行けば、余裕で間に合うし。
しかし「バスケは来週から」と勝手ですが決めたので。
やっぱり今日は中山に行きます。
家を出る。驚いた。
降りが強くなってる。景色は関東じゃない。
京成に一駅乗車。
車内からの景色。
もうね。屋根につもる雪とか、吹雪で視界が悪いのとか、ホント関東じゃない。
ここは雪国だ。道路とか見てもね。おそらく関東生活7年で一番じゃないかな。前に住んでたのが多摩だから、これくらい降ったこともあったような気もするけど、降ってる時間とか考えても今日が上。それに千葉なんて少ないほうで、西東京なんてもっとすごいんだろうし。
今日が平日だったら、どうなってたかな・・。
でも電車が意外と動いていたね。私の見た限りは。関東JR全線不通とかなるのかと思ったけど。
勝負の前に食事。
ロッテリアにて、初めて話題の一品「絶品チーズバーガー」を食す。メガマックとか食べたことないんだけどね。ベイラインでも話題になってて、伊津野亮も絶賛していたので、気になっていたのです。
んで食べましたが。
船橋のロッテリアって、イマイチなの。接客しかり、店の構造しかり。
今回食べたのも、ハンバーグが焼きすぎ。こういうもんだと食べてたけど、あれは違う。こげ気味。
持ってくるときも、「大丈夫かな?」とビクビク持って来たような。
キッチンでも「こげてるけど、あの客なら何食っても一緒だから大丈夫だろう」みたいな感じで出しちゃったんだろう。
というのは被害妄想?
なんか腹立つ。やっぱマックか。
中山へ。
武蔵野線も動いてた。
久々に法典から歩いて場内に。
ビビッタね。人が少ない!
そりゃこの雪だしね。私が中山に到着した当初もガンガンに降ってたし。
いくら開催じゃないとはいえ、今日は日曜である。重賞も京都ながらある。
しかも時間は昼。けっこう混んできて、フードプラザは行列のはず。
しかし全くいない。
それどころか、真っ先に埋まるはずの室内の椅子ものきなみ空いていた。さすがに外のスタンドに行く人はいない。ならばここが真っ先に埋まるはずなのに。
それだけ人がいないということ。大丈夫かJRA。いくら天候が悪いとはいえ。今日の売れ行きは散々だろうな。
そんな状態なので。
良席をゲット。
目の前のモニターを見つつ、椅子に座り、暖房ももちろん効いている良い環境で予想。
こういうのもたまには良いね。
京都8レース。愛馬アドマイヤダンクが出走。
無事に勝利。長かった・・・クリス厩舎の今年初勝利です。
やっぱりね。愛馬が勝たねば、収支もうまくいかんよ。
さあ上げ潮なところでガツガツ勝負。
日によって色々あるんだけど。
今日なんかは納得の予想ができていたの。
だからかな。
結局その後惨敗で、またもマイナスになったんだけど、それほどショックは無い。
悔いはあるけど・・。
まあそれが競馬さ。
楽しくやりましょう!
でもさ・・・そろそろガツンと当てたいよね(^^;
このままでは記録的なマイナス収支になるぞ!
帰宅。
この頃には雪はほぼ止んでいた。
道路や歩道もやっぱり交通量があるからかな。ほとんど雪は消えてた。
でも若干はあるし、路地裏とかはたくさん残ってるし。明日の出勤は要注意だね。
車は大丈夫か?成田に行かねばならんのに。
帰宅後はテレビを見たり、家事をして過す。
今日の18時過ぎは熱かった。
M−ONで1997年の邦楽特集。G+では小橋特番の再放送。
18時半にはスペシャで懐メロ特集。
でもね。私は小橋を選んだ。
先週も見たけど、前半は見なかったので。
今日も最初15分くらいは見れなかった。また来週も見なきゃ。
しかしね。飽きないわ。試合。
いつ見ても感動。
「小橋が生きて帰ってきた!」という矢島のフレーズがタマラン。
その後もザッピング。
恵方巻も食べたけど、食ってる途中に具が落下。なんか不吉・・。
「新堂本兄弟」に倖田登場。
妙なハイテンション。ネット族を刺激しそうだね。
そろそろ寝ます。
おやすみなさい。
コメント