今日は佐原に直行。

しかしよくよく考えると、そんなに気合入れる程早起きする必要もない。

なので意外と普通に起きて、普通に出発。


佐原の難題をこなす。

続いて小見川に行き。

その後鹿島に飛び。


さあ旭!と思ったんですが、今日は早くに帰社しなければならないので、諦める。

千葉とちはら台に。


無事終了。


帰社。

今日は企業会のボウリング大会。ピンチヒッターで借り出されたので、参加。

ボウリングっていつ以来だろう?3年前の今頃にやったのは覚えているんですがね。就職してからは初かな?

このボウリングに関しても「盛り上がる」というよりも「勝負」を重視してやっていた高校時代。

これが礎。

スペアとか取って「いえ〜い」とかってハイタッチするじゃない?なぜか。スポーツでここまで頻繁にハイタッチするのってないでしょ?

それが「盛り上がる」ボウリングなわけで。


私がやっていたのはスペアを出して取った方はガッツポーズとかするけど、次に控える人は「やるね〜」とか言いながら、次の自分の投擲に備える。

ほぼ無言。

だからこういうイベント的なボウリングって苦手だったりする。飲み会後に行ったときも、けっこうガチで取り組んでいた気がする。

そんな自分の力ですが。

まあ普通くらいか。

大学のゼミとか、レインボー後とかにちょくちょくやってたけど、最下位を争うとか、そういうことは無かった筈。

なので今日も中高年には負けないだろう・・という腹積もりでいたんですがね。

やはり高度経済成長期を生きた方々だ。ボウリング世代。格が違いました。
フルマークで、アベレージ180、190がゴロゴロ。

200オーバーがいなかったのは久々らしい。

場違いでしたね。

「ロースコア賞」が95です。

「100にいけば、まあまあだろう」というレベルでは、最下位争いになってしまう。

恐ろしいな・・。

でも久々に投げて、楽しかったです。

まあ飲み会の後とかに行くよりは、昔やった「ホーム&アウェー」みたいなツアー形式でやりたいところです。

ツアーって言っても、隣町に行くくらいですがね(^^;

その後、参加者と飲み。

ホルモンを食す。

焼肉にあまり行かない私にはホルモン専門店は初。

おいしいですが。

自分の中の順位は低いな。

値もはるしね・・。


帰宅。

けっこうな時間にもなってましたが、たくさん寝たかったので、PC開かずに就寝。

コメント