二日酔いでも無いけど、念のために朝は内勤で過し。

昼前に出発。

成田と小見川に行き。


帰社。


はぁ・・・難題が多いな・・・ホント、今から異動は絶対無理な話ですよ。

ひとまず今回は逃げ切らせてくれ・・・。次は良いから。
頼む・・・今回だけは残留を!

事務処理をちょこちょここなし。

仕事終了。

平穏な週末も今週だけかもしれない。
心して楽しみましょう!

さて。卓球を書こう。

今週は実況スレを見まくっていました。生活の一部に卓球が入っていました。視聴率も良かったらしく、うれしい限り。

そんな中、男女とも一定の結果を出しましたが、女子が今日で敗北。

ベスト4。これは地力通り。力を発揮できずに敗れることが多かった日本という国柄を考えれば、しっかり力を発揮して、取りこぼしもなく、結果を出す。これだけで収穫です。

平野が成長し、取りこぼしは皆無。2点は期待できるようになった。ただ上位に勝つ爆発力は無いかな。

福岡も実力通りに戦えた。団体戦の3番手には外せない。藤井も出場した試合はきっちり成果をだした。

問題の二人ですが・・まずは石川。今日はまさかの1番手起用でしたが、これは悪くないと思う。プレーのスケールは断然トップだし、相手にすればデータの少ない石川はやりずらかっただろうし。ストレートで負けましたが、4番まで試合が回って、もう一回やれば、勝っていたかも知れない。

そして福原。今日の福原は3番手で登場。確勝を期していたんだろうけど。福原は「格下」とかに弱い。世界ランクでは格下の相手に今日も負けましたが。国内の大会といい、予選といい、とにかく格下に弱い。福原は格上に向かっていかせる方が良い。

なので今日は石川、福原に3番手平野というのがオーダーとしては良かったのじゃないだろうか。このへんの議論は2ちゃんでかなり盛り上がっていますがね。

まあそれでも、勝てたかどうかは微妙。シンガポールは強いですよ。

では北京はどうなのか?

地力では日本は5番手でしょう。予選で勝った韓国もエースが二人いなかった。いれば、負けていたはず。

平野の安定感という大きな武器ができた。
予選で負けることは無いでしょう。

ベスト4やメダル争いに絡むカギは福原になる。しょうがない。石川の成長を待つのが一番確実ですが、今回は石川出ないし。
対中国に強いのは福原というのは変わらないんだから。

とにかく北京がラストのつもりで、調整してもらいたいね。



続いて男子。

見事にベスト4進出。

明日は決勝をかけて韓国とやりますが。女子より男子に期待です。

韓陽が3番でしっかり点を取り。水谷、吉田は波があるけど、大物食いの可能性もあるので1、2番。理想の展開で準々決勝は台湾に圧勝しました。

水谷はどことやろうと2勝できる力はあるので、ホント期待が持てるんです。

明日は飲みなので見られませんが。決勝にいったら、絶対Jスポプラスに入って、見ますよ。えぇ〜。

北京は吉田が出ませんが、ダブルスのうまい岸川が入って、岸川・水谷のダブルスなら確勝。そして韓陽、水谷のシングルで1勝していけば、勝てる。

北京でも男子の方がメダルの可能性は高いです。

中国の帰化選手が絡むのはしょうがない。9月から規制がかかるらしいですが、日本より依存している国がたくさんあるからね。むしろ有利ですよ。

当然のようにメダルを取った日本代表。
サッカーW杯でのベスト4と同じくらいの価値がありますよ。

明日もがんばってほしいです。

コメント