腐った社会人を送っていますが。
まあ色々な意味でリスタートな4年目がスタート。
今日からブログも普通に再開〜。
仕事にも三日ぶりに復帰。
昨日は告別式だっていうのに、次々に来る電話、メールに嫌気が差した。マナーモードでは無く、電源を切っていた。
夕方に久々に電源入れたら「連絡入れろ」とかのメールが。
KYですよ。
そんな色々と抱えたままで復帰。
今週も色々とヤマ場ですよ。
午前中は最低限の内勤をこなす。
今やらねばならないことはやる。
昼に合わせて八日市場に。
この半年くらいで一番の大仕事(のつもり)。
正直、これが無ければもう一日くらい有給取って休んでた。仮に今日に告別式がかかれば、もちろん告別式優先だけど、面倒なことになっていた。
そんな仕事をなんとかこなし。
そのまま蓮沼に行き。
帰社する。
そして事務処理。
年度末であり、月末であり、どこもそうだが色々と提出物が多い。
しかし今日はクリーニング屋に行きたかったので、仕事を切り上げる。
しかしPC切ってから提出物を言われ。また立ち上げて。
結局時間がギリになってしまった。
本当なら家に帰り、クリーニングに出すのを持ってから行きたかったのに。しょうがなく、受け取りだけ。週末にまた行かねば・・行けるかな。
帰宅。
三日ぶりにPCを開き。
ブログを更新。
といっても、途中だった木曜をクロージングしたのみ。
youtube見てたら時間が経ってしまい・・。
何も進められなかったわ・・。
ここで先週書けなかったセリーグの順位予想を。
まあミクシイで細かく書いたので、順位予想は軽く。
1位 ヤクルト
2位 中日
3位 巨人
4位 阪神
5位 横浜
6位 広島
首位打者、MVP、出塁率・・・青木(ヤクルト)
ミクシイでも管理人に突っ込んでもらいましたが、消去法でヤクルトが優勝。さてヤクルトからMVPは誰か?となると、青木しかいない。これも消去法。
正直、セリーグの首位打者というのは金城、嶋、青木・・とここ数年は彗星系の首位打者が多い。そろそろ出そうな年なんです。そういう場合は、前年のファームで圧倒的好成績を上げ、オープン戦も目立った選手が該当しやすく、今年も探したんですが、いないんです。ファームと言う観点だけでは武内が該当しますが、いかんせんレギュラーじゃない。
つまらないけど、青木かなぁ・・。
本塁打、打点・・・ウッズ
新井、ムラシューはどう考えても歴史的打者じゃないでしょ?そうなるとやはり外国人。ウッズ以外いない。つまらないけど・・。
最多安打・・・井端
青木は3番なので四球が多いので。
長打率・・・村田
こちらはウッズには2,3塁打が少なそうなので。
盗塁・・・赤星
万全で40個以上の争いになれは、他の選手は勝てません。
防御率・・・川上
尚成が躓くと思うので、繰り上がり。
最多勝・・・リオス
ヤクルト優勝という予想はなんの根拠も無い。後付けの根拠になるかな。リオスが最多勝取るくらいじゃないとね。
セーブ・・五十嵐
これも優勝チームからかな。
最多奪三振・・・中田。
内海が躓くと思うので、繰り上がり。
新人王・・・加藤
セは人材不足。いくら負けが混んでも、ローテは外れないだろうから、たとえ8勝14敗とかだったとしても、加藤しかいなそう。
といった感じ!
まあ色々な意味でリスタートな4年目がスタート。
今日からブログも普通に再開〜。
仕事にも三日ぶりに復帰。
昨日は告別式だっていうのに、次々に来る電話、メールに嫌気が差した。マナーモードでは無く、電源を切っていた。
夕方に久々に電源入れたら「連絡入れろ」とかのメールが。
KYですよ。
そんな色々と抱えたままで復帰。
今週も色々とヤマ場ですよ。
午前中は最低限の内勤をこなす。
今やらねばならないことはやる。
昼に合わせて八日市場に。
この半年くらいで一番の大仕事(のつもり)。
正直、これが無ければもう一日くらい有給取って休んでた。仮に今日に告別式がかかれば、もちろん告別式優先だけど、面倒なことになっていた。
そんな仕事をなんとかこなし。
そのまま蓮沼に行き。
帰社する。
そして事務処理。
年度末であり、月末であり、どこもそうだが色々と提出物が多い。
しかし今日はクリーニング屋に行きたかったので、仕事を切り上げる。
しかしPC切ってから提出物を言われ。また立ち上げて。
結局時間がギリになってしまった。
本当なら家に帰り、クリーニングに出すのを持ってから行きたかったのに。しょうがなく、受け取りだけ。週末にまた行かねば・・行けるかな。
帰宅。
三日ぶりにPCを開き。
ブログを更新。
といっても、途中だった木曜をクロージングしたのみ。
youtube見てたら時間が経ってしまい・・。
何も進められなかったわ・・。
ここで先週書けなかったセリーグの順位予想を。
まあミクシイで細かく書いたので、順位予想は軽く。
1位 ヤクルト
2位 中日
3位 巨人
4位 阪神
5位 横浜
6位 広島
首位打者、MVP、出塁率・・・青木(ヤクルト)
ミクシイでも管理人に突っ込んでもらいましたが、消去法でヤクルトが優勝。さてヤクルトからMVPは誰か?となると、青木しかいない。これも消去法。
正直、セリーグの首位打者というのは金城、嶋、青木・・とここ数年は彗星系の首位打者が多い。そろそろ出そうな年なんです。そういう場合は、前年のファームで圧倒的好成績を上げ、オープン戦も目立った選手が該当しやすく、今年も探したんですが、いないんです。ファームと言う観点だけでは武内が該当しますが、いかんせんレギュラーじゃない。
つまらないけど、青木かなぁ・・。
本塁打、打点・・・ウッズ
新井、ムラシューはどう考えても歴史的打者じゃないでしょ?そうなるとやはり外国人。ウッズ以外いない。つまらないけど・・。
最多安打・・・井端
青木は3番なので四球が多いので。
長打率・・・村田
こちらはウッズには2,3塁打が少なそうなので。
盗塁・・・赤星
万全で40個以上の争いになれは、他の選手は勝てません。
防御率・・・川上
尚成が躓くと思うので、繰り上がり。
最多勝・・・リオス
ヤクルト優勝という予想はなんの根拠も無い。後付けの根拠になるかな。リオスが最多勝取るくらいじゃないとね。
セーブ・・五十嵐
これも優勝チームからかな。
最多奪三振・・・中田。
内海が躓くと思うので、繰り上がり。
新人王・・・加藤
セは人材不足。いくら負けが混んでも、ローテは外れないだろうから、たとえ8勝14敗とかだったとしても、加藤しかいなそう。
といった感じ!
コメント