やほーい。

久々の休日です。まあ世間、特にサービス業の人では当たり前かもしれませんが、年に1回くらいしかないであろう「8連勤」が終わり、ようやく休みです。

ノンビリと起床し、溜まったブログを更新する。
こんな一日が息抜きになるのです。

PC開きつつ、テレビ。

土日と違ってCATVがイマイチなので、地上波を久々に見る。

がっつり寝たので、8時過ぎでましたが。

まあその頃はあんまりなくて。

8時半頃から「はなまる」を見る。

現体制の「はなまる」はあんまり見たことがない。レギュラー刷新後は初。
柴田理恵が火曜日のレギュラー。

別にはなまるに出なくても?って人だよね。柴田理恵クラスなら、本職のバラエティに出てれば良い。

微妙な、いかにも「ママタレ」というのが出るのが面白かったのに。

ザッピングに切り替える。


まあけっきょくは音楽チャンネルで落ち着いた。

ホント地上波見なくなったなぁ。


昼前に出動。

今日は浅草で草野球です。

ん?浅草?週末はアサクサキングスか・・。



不慣れな浅草駅へ。

松屋の集合場所を目指す。看板を見間違ったのかなんかで、変な出口に出る。

松屋の場所を誘導の人に聞いたら、お約束でベタですが、牛丼の松やを教えられる。

幸い松屋百貨店も近くで、待ち合わせ場所には行けましたがね。体型だけで判断されたのか?


バスで会場に。

買ったばかりのスパイクと二回目のエナメルバッグが心地よい。


ということで試合です。


若手もいたし、助っ人もいたので、ベンチかと思ったけど、スタメンで起用していただく。


初回の第一打席はチャンスで三振。


前回のナイターのとき、けっこう打てた記憶があるの。

だからね。良いイメージでしたけど、三振。力入りすぎ。ボール球に手を出した。


まあこんなもんです。大概は。



今日は平穏に・・。

しかし守備でやらかす。ゲッツー捕れたのに、視線切っちゃって一塁に投げなかったり、飛球を譲ったり。

最悪のバイオリズム。


こういうときはえてして打てるものです。

第二打席はヒット。

しかし本塁まで帰れず。


自慢じゃないですがね。誰でも少年野球では一度はランニングホームランって打ったことあると思うの。エラー絡みでも。

私は未経験なんです。それだけは覚えている。だいたい二塁打とか。

まあ脚力もありますが・・・そういう人生なんだろうな。

今回も三塁まで。

はたから見たら「遅!」って感じなんだろうな。

まあこればっかりはしょうがない。

柵越えを目指すしかない!一度でいいから悠々とダイヤモンドを一周したいね。


その後も力みすぎ。

4打席目は振り遅れ。

競ってた終盤に打てないのはダメね。


でも・・・こんなもんでしょう!

ネックである球審とかファーストを助っ人の方々にやっていただいたので、私的には終始穏やかに試合できました。本当にありがとうございます!


対戦相手は学生チームとな。

もう少し先生がリーダーシップというか、指導をしないと。好き放題やらせているんだろうな。

露骨に我々にキレてる女子がいましたね。

学生なんだから、もう少し落ち着いてやってもらわないと。

子供ですよ。

あの年齢であんなのは福詞くらいだよ。
(週プレ連載中)

試合後。

パスタ屋にて食事。
最初「じっくり飲むか?」と思い粘れるピザを注文。

そうしたら大誤算。

みんなパスタで速攻きて速攻食べ。

私が最後に。

やってしまった〜空気読んでないわ〜。

マジすいません・・。


その後、東ドのバッティングドームにて遊ぶ。

ダーツは面白いですが。

今でも色々とやる機会はあるので。いい加減やみくもに打って運で点を稼ぐというのから卒業しないとな。

思えば麻雀・・・・

思えばぶよぶよ・・・

頭使わないとなぁ・・。


帰宅。

ナイターを見つつ、飲酒。

ザッピングもしつつ。

今日の目当ては「先週の結果分析」を見ること。


しかし・・・22時前にちょっと寝転んだら、寝てしまう。

目覚めたら22時半くらい。結果分析をやっている。

こうなるともう起きれない。

そのままベッドで寝直し。

じっくりとリアルタイム更新を目指しましたが、今日もダメでした。



まあ睡眠時間は取れたから良いか・・。よく寝ましたよ。

コメント