ANOTHER LIFE
2008年6月6日 お仕事最近思うこと?
ミクシイのDEENコミで「武道館のシークレットゲストは誰か?」という話題で盛り上がってるんですがね。
私も気になります。私は元メンバーの宇津本氏が良い。彼のメロディが好きだし。ファンとしては4人DEENというのは感動ですよ。
そんな声もあったんですが。
中に「FOV」という意見が数件。
アホだなぁと思う。
そりゃ私もファンですから、生で見れたらうれしいですが。
DEENと絡みは一切ないし。第一解散しているというのに、たかだか「ゲスト」という立場で復帰するというのか。
だいたい出て何をするのか。セッションする曲も無いし。
DEENファンはおもしろくないだろう。全員がFOVファンでもないだろうし。DEEN見に来ているのさ。
武道館は「BEINGライブ」では無い。
なんでこんなに食いついているのかというと。
最近身勝手な若者が多いでしょ?
これって、あまりに勝手な発言じゃないですか。
単純にFOVが見たいから書いたのか。
織田哲郎とかBEING系の名前があったので、ウケ狙い、目立ちたくて書いたのか。
FOVファンとしても心外ですよ。
そんな簡単に再結成してほしくないし。そんな安いもんじゃないのですよ。
こういう若者が育ってしまったという事実。大人の責任だね。
最近思うこと?
松浦亜弥。新曲出しましたね。初登場20位!
たまたまベイエフエムのパワープレーだったから、気がつきましたが。そうじゃなきゃ気付かないひっそりとしたリリース。そして曲調が70〜80年代の歌謡曲って感じ。
こんなの売れるわけねえだろ!と思ったら。案の定。歌詞も深みが無いし。「海より深い愛」とか手垢のついた表現だよね。
わからん・・・あの事務所はCDを売るのを諦めているのだろうか。藤本美貴の歌謡曲転向といい。
年齢もあるし、バリバリアイドルというのも厳しいでしょうが。
一応ハロプロって、温度差はあるけど、うちらの世代のアイドルっちゃあアイドルなわけで。誰が好き?みたいな話もしましたし。SPEEDをアーティストと考えるなら、アイドルはあの団体だけ。
そんな連中の迷走。二極化し、若年は超アイドル化し、O−20は歌謡曲。
支持できませんなぁ。
とそんなことを考えられるくらい、パワープレーなので聞き入ってしまった・・だって毎日かかるし(^^;
仕事。
今日は特に何をするか決めずに出社。
普通なら前日に考えるけど、フットサルだったからそれどころじゃなかった。
ひとまず空港に行くか。
その前に富里だな。
出発。
富里にて。駐車場。車中で書き物をしていると、ボールペンを落とす。反射的に取りに手を出しますよね。そこで車のシートに落ちる。プッシュされ、ペン先が登場。知らずに先端からつかみにかかる。
手をすべるペン先!そして2センチくらいの線とともに切れる!流血!
痛かった。
しかし文面ではなかなか伝えるのは難しい。
午後から成田。
軽く流し。
早めに帰社。
今日は定時で帰る予定。
というのも得意先とドームの「ロッテー巨人」に行く予定なので。接待っていうものでも無いけど。
野球はプライベートの象徴ですから。嫌なもんです。特に東京ドーム。東京で仕事というのが嫌です。
午後休とって、早めに・・というのも考えたけど、そこまでする必要はないな・・と定時で帰ることに。
でも上司に話したら「仕事だから早くに行って良い」と言われたので、お言葉に甘えて定時前に会社を出る。
無事に試合開始前にドームに到着。
試合観戦。
接待というのは全く無く。むしろ得意先の担当から「社長から小遣い貰って来たから!」と飲めや食えやと、こっちが接待受けてるの?って感じ。
ありがたくビール飲みつつ観戦。
あんまり野球見るときは飲まないし、ノンビリ見たいんだけどね。
でも今日はそうもいかず。
それに今回は「懇親」という意味もある。
得意先で働く女子大生が今日も10人以上来ていた。
はたから見れば「うらやましい」とか言いますがね。
野球で懇親って無理だって!
話せて両サイドだけでしょ?
しかも指定席だったんだけど、我々男は「保護者」的に両サイドに座るもんでしょ。
男女女・・・・男
みたいに。
ところが!
女私女女・・・
って、私の左の人がかわいそうでしょ!
しかも仕事始めたばかりで内気で。
気まずい・・・・。
場所変わりましたよ。私は通路側で良い!
後半はグループ会社の人とか、得意先の若手の野郎達と盛り上がる。結局はいつもこんなんだね(^^;
でも顔は一通り分かったし、今回の価値はありましたよ。
試合は加治前のサヨナラで巨人が勝利。
加治前って好きなタイプなんですよ。一本足で豪快なタイプ。守備、走塁もハイレベル。
でもまさか入るとはな。打った瞬間は上がり過ぎ?と思ったんだけど、グングン伸びた。川崎の球威に問題ありです。
しかしロッテ弱いな・・・越智に捻られてるようじゃダメです。
西村、クルーンも普段は安定感無いのに、今日は打てる気がしなかった。
隠善と真中満って、送球のフォームが似ている。
後、田中大二郎の初打席を見られたのは良かった。とてもスラッガーのフォームじゃないんだけど。坂本よりも高校時代は打ってるんだもんね。
今日は直行があっさり捻られましたが。良いねぇ若手がたくさん一軍に出られる環境!
野間口は最悪でしたね。押切の奮闘がむなしく見えます。
試合後。飲みも覚悟しましたが、真っ直ぐ帰ることに。
みんな家遠いしね。一安心。
帰宅。
GCでコジトモを見る。若者を見た後に見ると、おばさんやなぁ・・と思ってしまう。
ザッピングしていたら、BS−?でバレーをやっていた。今日派日豪戦でしょ。結果知らんので、興奮して見る。
無事に日本勝利。植田の喜びっぷりと栗原恵等が泣いていたのを見て、キツい試合だったんだなぁ・・と感じた。
オーストラリアがミスをあれだけやってなければ、こうも行かなかったでしょう。
運ですね。
ホームでやれるというアドバンがあるんだから、勝って当然なのかもしれませんが。
まあこれでひとまず北京決まったでしょう。
女子よりも大物倒しの可能性は男子のほうがあるかな。
まあバレーは専門外なので、あんまり語りません。
GCにチャンネルを替え。
ダラダラしていたら、寝てしまった・・・。
ミクシイのDEENコミで「武道館のシークレットゲストは誰か?」という話題で盛り上がってるんですがね。
私も気になります。私は元メンバーの宇津本氏が良い。彼のメロディが好きだし。ファンとしては4人DEENというのは感動ですよ。
そんな声もあったんですが。
中に「FOV」という意見が数件。
アホだなぁと思う。
そりゃ私もファンですから、生で見れたらうれしいですが。
DEENと絡みは一切ないし。第一解散しているというのに、たかだか「ゲスト」という立場で復帰するというのか。
だいたい出て何をするのか。セッションする曲も無いし。
DEENファンはおもしろくないだろう。全員がFOVファンでもないだろうし。DEEN見に来ているのさ。
武道館は「BEINGライブ」では無い。
なんでこんなに食いついているのかというと。
最近身勝手な若者が多いでしょ?
これって、あまりに勝手な発言じゃないですか。
単純にFOVが見たいから書いたのか。
織田哲郎とかBEING系の名前があったので、ウケ狙い、目立ちたくて書いたのか。
FOVファンとしても心外ですよ。
そんな簡単に再結成してほしくないし。そんな安いもんじゃないのですよ。
こういう若者が育ってしまったという事実。大人の責任だね。
最近思うこと?
松浦亜弥。新曲出しましたね。初登場20位!
たまたまベイエフエムのパワープレーだったから、気がつきましたが。そうじゃなきゃ気付かないひっそりとしたリリース。そして曲調が70〜80年代の歌謡曲って感じ。
こんなの売れるわけねえだろ!と思ったら。案の定。歌詞も深みが無いし。「海より深い愛」とか手垢のついた表現だよね。
わからん・・・あの事務所はCDを売るのを諦めているのだろうか。藤本美貴の歌謡曲転向といい。
年齢もあるし、バリバリアイドルというのも厳しいでしょうが。
一応ハロプロって、温度差はあるけど、うちらの世代のアイドルっちゃあアイドルなわけで。誰が好き?みたいな話もしましたし。SPEEDをアーティストと考えるなら、アイドルはあの団体だけ。
そんな連中の迷走。二極化し、若年は超アイドル化し、O−20は歌謡曲。
支持できませんなぁ。
とそんなことを考えられるくらい、パワープレーなので聞き入ってしまった・・だって毎日かかるし(^^;
仕事。
今日は特に何をするか決めずに出社。
普通なら前日に考えるけど、フットサルだったからそれどころじゃなかった。
ひとまず空港に行くか。
その前に富里だな。
出発。
富里にて。駐車場。車中で書き物をしていると、ボールペンを落とす。反射的に取りに手を出しますよね。そこで車のシートに落ちる。プッシュされ、ペン先が登場。知らずに先端からつかみにかかる。
手をすべるペン先!そして2センチくらいの線とともに切れる!流血!
痛かった。
しかし文面ではなかなか伝えるのは難しい。
午後から成田。
軽く流し。
早めに帰社。
今日は定時で帰る予定。
というのも得意先とドームの「ロッテー巨人」に行く予定なので。接待っていうものでも無いけど。
野球はプライベートの象徴ですから。嫌なもんです。特に東京ドーム。東京で仕事というのが嫌です。
午後休とって、早めに・・というのも考えたけど、そこまでする必要はないな・・と定時で帰ることに。
でも上司に話したら「仕事だから早くに行って良い」と言われたので、お言葉に甘えて定時前に会社を出る。
無事に試合開始前にドームに到着。
試合観戦。
接待というのは全く無く。むしろ得意先の担当から「社長から小遣い貰って来たから!」と飲めや食えやと、こっちが接待受けてるの?って感じ。
ありがたくビール飲みつつ観戦。
あんまり野球見るときは飲まないし、ノンビリ見たいんだけどね。
でも今日はそうもいかず。
それに今回は「懇親」という意味もある。
得意先で働く女子大生が今日も10人以上来ていた。
はたから見れば「うらやましい」とか言いますがね。
野球で懇親って無理だって!
話せて両サイドだけでしょ?
しかも指定席だったんだけど、我々男は「保護者」的に両サイドに座るもんでしょ。
男女女・・・・男
みたいに。
ところが!
女私女女・・・
って、私の左の人がかわいそうでしょ!
しかも仕事始めたばかりで内気で。
気まずい・・・・。
場所変わりましたよ。私は通路側で良い!
後半はグループ会社の人とか、得意先の若手の野郎達と盛り上がる。結局はいつもこんなんだね(^^;
でも顔は一通り分かったし、今回の価値はありましたよ。
試合は加治前のサヨナラで巨人が勝利。
加治前って好きなタイプなんですよ。一本足で豪快なタイプ。守備、走塁もハイレベル。
でもまさか入るとはな。打った瞬間は上がり過ぎ?と思ったんだけど、グングン伸びた。川崎の球威に問題ありです。
しかしロッテ弱いな・・・越智に捻られてるようじゃダメです。
西村、クルーンも普段は安定感無いのに、今日は打てる気がしなかった。
隠善と真中満って、送球のフォームが似ている。
後、田中大二郎の初打席を見られたのは良かった。とてもスラッガーのフォームじゃないんだけど。坂本よりも高校時代は打ってるんだもんね。
今日は直行があっさり捻られましたが。良いねぇ若手がたくさん一軍に出られる環境!
野間口は最悪でしたね。押切の奮闘がむなしく見えます。
試合後。飲みも覚悟しましたが、真っ直ぐ帰ることに。
みんな家遠いしね。一安心。
帰宅。
GCでコジトモを見る。若者を見た後に見ると、おばさんやなぁ・・と思ってしまう。
ザッピングしていたら、BS−?でバレーをやっていた。今日派日豪戦でしょ。結果知らんので、興奮して見る。
無事に日本勝利。植田の喜びっぷりと栗原恵等が泣いていたのを見て、キツい試合だったんだなぁ・・と感じた。
オーストラリアがミスをあれだけやってなければ、こうも行かなかったでしょう。
運ですね。
ホームでやれるというアドバンがあるんだから、勝って当然なのかもしれませんが。
まあこれでひとまず北京決まったでしょう。
女子よりも大物倒しの可能性は男子のほうがあるかな。
まあバレーは専門外なので、あんまり語りません。
GCにチャンネルを替え。
ダラダラしていたら、寝てしまった・・・。
コメント