先日の飲み会にて。WaTの話になる。
私、実はWaTのアルバムをレンタルしたことありまして。MDで持っている。
あれだけ普通のタレントなのに、普通に歌っているし、ギター弾けるし。真面目に音楽に取り組んでいる姿勢が良い。ただカラオケでは歌ったことが無い。何気に曲の認知度が低いから(^^;
そんなきっかけがあり、久々にプロモを動画で見てみた。
デビュー曲の「僕のキモチ」と新曲の「36℃」
変わったこと。
・小池徹平の顔からほくろが少なくなっている。
・ウエンツの顔が日本的になっている。
別に整形したわけじゃないでしょうが・・・。
芸能界では一層の活躍していますが、その分音楽がおろそかになっている。使い捨て気味にべスト出したりして、お茶を濁し。
お笑い芸人もそうですが。
音楽活動を何だと思っているのだろう・・。ちょっと出して、すぐ止めて。
「続けること」の素晴らしさ。このことを夜に実感することに。
仕事。
今日は朝から小見川に行き。奮闘し。
午後からはゆったりというか、サボりというか。流れでそうなったんだけどね。
それでも運転してただけで、別に昼寝とかはしてないんだけど。
コンビニで立ち読みはしたけど。サカマガ。総括ね。今年は松下が良かったんだ。2試合しか見てないけど、私のMVPはマルシオだな。
それに鈴木の采配で残留できたみたいなコメントが。そうなんだぁ。
サカマガ選定ベストイレブンには上位10にも誰も入っていない。これが現実ですね。
船橋でフィニッシュ。
帰社し。
たらたらと事務処理。まあ前向きな仕事でした。
早めに帰宅。明日は遅そうだし、明後日は忘年会だし。
帰宅し、昨日見なかったDEEN武道館ライブのDISC2を見る。
ミクシイのレビューでは「最後泣いた」って書いてあったけど、そうかねぇ・・良いライブではあったけどさ。
鑑賞開始。
といってもアンコールからのみ。相変わらず名曲ばかりです。
そして本編終わり。
特典映像の裏側。
まあこの映像も9月のライブアルバムの初回特典に肉付けした感じで。特段新発見は無かった。控え室が個室なんだ?ってことくらいか。
ただ。
最後にファンからのメッセージが画面に表示された。
最初は「俺の採用されてるかな?」って思って見てたんだけど。
それどころじゃない感じに。
DEENに対する愛情が溢れていて。15年、私なんか比べ物にならないくらいの波乱万丈な人生を歩んだ人のメッセージ。そんな波乱万丈の人生の傍らにいつもいた曲の数々。色々あったけど「今は幸せ」という着地はみんな一緒。そんなメッセージを見て。不覚にも涙してしまった。
こんなに多くの人の人生を救っているような素晴らしいアーティストを好きでいられる幸せ。出会えた幸せ。私の人生の分岐点にあった曲も思い出しつつ。
15年、コツコツやること。そのことで得られる幸せは当事者も、ファンも、一緒。未来に繋がる幸せ。音楽というものは、続けることに意味がある。やるほうも、聞くほうも。それを痛感した。
私は好きになったアーティストというのは、追いかけ続ける。もちろんCD買わなくなったアーティストもいる(藤重政孝とか・・)。でも、長く追いかければ、こんなに大きなモノを得ることができる。
なんか幸せな気分になりました。
「幸せ」という単語が多過ぎると、なんか怪しい宗教みたい・・・(^^;
その後。
先日に録画しておいて箱根駅伝の夏合宿特番。G+限定です。
音楽→スポーツへと、ある意味は王道ですが。
これがまた良い番組だった。
各校の戦力も確認できたし。
各校の雰囲気も分かった。
夕食シーン撮るのは熱闘甲子園の真似かな。まあ雰囲気が分かる良いシーンではあるけど。
いよいよ箱根も近付いてきたね。何度も言ってますが、明治はなんとか東野、石川、松本、安田、鎧坂、松本翔あたりが無事に本番を迎えることを祈ります。
PC開き。
諸々更新しつつ。
いつものように過し。
おやすみなさい・・。
私、実はWaTのアルバムをレンタルしたことありまして。MDで持っている。
あれだけ普通のタレントなのに、普通に歌っているし、ギター弾けるし。真面目に音楽に取り組んでいる姿勢が良い。ただカラオケでは歌ったことが無い。何気に曲の認知度が低いから(^^;
そんなきっかけがあり、久々にプロモを動画で見てみた。
デビュー曲の「僕のキモチ」と新曲の「36℃」
変わったこと。
・小池徹平の顔からほくろが少なくなっている。
・ウエンツの顔が日本的になっている。
別に整形したわけじゃないでしょうが・・・。
芸能界では一層の活躍していますが、その分音楽がおろそかになっている。使い捨て気味にべスト出したりして、お茶を濁し。
お笑い芸人もそうですが。
音楽活動を何だと思っているのだろう・・。ちょっと出して、すぐ止めて。
「続けること」の素晴らしさ。このことを夜に実感することに。
仕事。
今日は朝から小見川に行き。奮闘し。
午後からはゆったりというか、サボりというか。流れでそうなったんだけどね。
それでも運転してただけで、別に昼寝とかはしてないんだけど。
コンビニで立ち読みはしたけど。サカマガ。総括ね。今年は松下が良かったんだ。2試合しか見てないけど、私のMVPはマルシオだな。
それに鈴木の采配で残留できたみたいなコメントが。そうなんだぁ。
サカマガ選定ベストイレブンには上位10にも誰も入っていない。これが現実ですね。
船橋でフィニッシュ。
帰社し。
たらたらと事務処理。まあ前向きな仕事でした。
早めに帰宅。明日は遅そうだし、明後日は忘年会だし。
帰宅し、昨日見なかったDEEN武道館ライブのDISC2を見る。
ミクシイのレビューでは「最後泣いた」って書いてあったけど、そうかねぇ・・良いライブではあったけどさ。
鑑賞開始。
といってもアンコールからのみ。相変わらず名曲ばかりです。
そして本編終わり。
特典映像の裏側。
まあこの映像も9月のライブアルバムの初回特典に肉付けした感じで。特段新発見は無かった。控え室が個室なんだ?ってことくらいか。
ただ。
最後にファンからのメッセージが画面に表示された。
最初は「俺の採用されてるかな?」って思って見てたんだけど。
それどころじゃない感じに。
DEENに対する愛情が溢れていて。15年、私なんか比べ物にならないくらいの波乱万丈な人生を歩んだ人のメッセージ。そんな波乱万丈の人生の傍らにいつもいた曲の数々。色々あったけど「今は幸せ」という着地はみんな一緒。そんなメッセージを見て。不覚にも涙してしまった。
こんなに多くの人の人生を救っているような素晴らしいアーティストを好きでいられる幸せ。出会えた幸せ。私の人生の分岐点にあった曲も思い出しつつ。
15年、コツコツやること。そのことで得られる幸せは当事者も、ファンも、一緒。未来に繋がる幸せ。音楽というものは、続けることに意味がある。やるほうも、聞くほうも。それを痛感した。
私は好きになったアーティストというのは、追いかけ続ける。もちろんCD買わなくなったアーティストもいる(藤重政孝とか・・)。でも、長く追いかければ、こんなに大きなモノを得ることができる。
なんか幸せな気分になりました。
「幸せ」という単語が多過ぎると、なんか怪しい宗教みたい・・・(^^;
その後。
先日に録画しておいて箱根駅伝の夏合宿特番。G+限定です。
音楽→スポーツへと、ある意味は王道ですが。
これがまた良い番組だった。
各校の戦力も確認できたし。
各校の雰囲気も分かった。
夕食シーン撮るのは熱闘甲子園の真似かな。まあ雰囲気が分かる良いシーンではあるけど。
いよいよ箱根も近付いてきたね。何度も言ってますが、明治はなんとか東野、石川、松本、安田、鎧坂、松本翔あたりが無事に本番を迎えることを祈ります。
PC開き。
諸々更新しつつ。
いつものように過し。
おやすみなさい・・。
コメント