二度寝、三度寝で起床。
けっこうよく寝たんだけど、空が暗い。まだ早いのかな・・と思ったら。
もう8時半。雨音が聞こえる。今日は重馬場か・・。
起床し、もろもろの準備をし。
出発。中山に。
最初は朝から勝負しようと思ってたけど。そんな浪費するのもなんなので。
ひとまず朝食を食べる。そして3レースくらいから勝負しようかな・・と。
しかし、朝食の店に行く途中にデジカメを忘れたことに気が付く。競馬場なんて、かっこうの撮影練習になるっていうのに。
雨だし、良いか~とも思ったけど。
室内撮るだけで本番を迎えるのも怖いので。
第一、楽はいけません!
食事後、家に戻る。
デジカメを取って、再度出発。
中山競馬場に。
今日はフリーパス。そしてカレンダー配布日。
レープロ同様、一人一枚というのを無視して、何枚も貰い、結局座った席に置きっぱなしで帰るというバカものが競馬ファンには多い。馬券で損しているという意識が強いから、タダなものはとりあえず大量に貰う!っていう人が多いんだろうな。有馬のレープロとか、束で持っている人いるけど、商売でもするのかい?って。
なので、カレンダーに関してはブラブラ歩いていれば、ゲットできる。
しかし今日は入場の段階でまだ山程あった。天気も悪いので、客足が悪いんだろうな。
デジカメの件があったので、結局3レースには間に合わず。
まあ今日のメインはレース以上にイベントだしな。
3レースは観戦のみ。
そしてメディアホールに。
阪神JFのレース検討会に参加。
今日は牝馬のレースということで、検討会参加者も女性なかり。
まずは竹山まゆみ。ベイDJで大学の先輩でもある。この人が司会。
そして藤川京子。歳に負けずセクシー路線で頑張る。しかし顔の露出はめっきり減ったね(^^;
そして主役ともいえるゲストが川村ゆきえ。誰?グラビアアイドルらしいけど。一応前日にブログを見てみたんだけど、大人っぽいルックスでありながら、キャラは低年齢らしい。それほど興味がない。
私のメインはサブ司会でもある高橋摩衣。タートピで見ていて、どんな人なんだろう?という興味があった。
初めて生で見て。う~ん。なんか色々とアンバランス・・・。
午後。
6レースから勝負開始。
6レースにはGCPOG指名なので、それほど注力してないけどネオレボルーションが出走。北村が今日は当たりまくっていて、そろそろ飛ぶぞ・・と思ったら2着。やっぱりな・・・。
7レースもダメ。
ここで休息。
昼飯を食べつつ、特別レースの検討をする。
ここで詰め込みすぎた。もっとレースを絞れば良かったな。グダグダになったので。
メインの阪神JF。
◎アディアフォーン
○ルシュクル
▲ブエナビスタ
△もろもろ
2歳戦は分からん。なので、ジョッキーの流れと、他の予想家を外すことを前提に。
まずはアディア。誰も重視していない。抜け目になる。
ルシュクルはデムーロが今日飛ばしまくってたので。そろそろ来るかなと。
ブエナビスタは本当なら「前走未勝利」はここ10年一度も3着以内無し。しかも自力で決まる今の阪神。普通なら真っ先に切るけど、これはさすがに切れない。
結果。アディアは前方につけるも、ズルズル。
ルシュクルが抜け出し、ブエナビスタが横綱競馬。
さあ!と思ったけど。ダノンが2着。馬体が減っていたから、無いと思ったのに。何気に辻三蔵の情報に左右されちゃってるな・・。
ということでアウト。
まあ久々に阪神JF見れたから良いか。ブエナビスタは強いな。ディープ級という言葉を使っても良いでしょう。加速が非凡。ケガだけが心配。ジャパンもオーラもケガしちゃってるし。
最終まで遊び。
中京、阪神最終はスキップし。
メディアホールにて。レース回顧イベントに。
昼の4人に再会。
なんか高橋摩衣は発言を聞くと、今年一杯っぽいな。
正直、れっち熱、りんご熱が冷め始め。
新たな癒しを欲しているんですが。
坂田もいなくなりそうだし・・。
GCはどうなるんだろう・・。
続いて、同じ会場にて、香港国際競争を観戦。
毎年けっこうなファンが残って、ワイワイ観戦する。馬券買ってないのに、「差せ差せ!」とか叫んだりして盛り上がるんです。金にガメツイイメージの競馬ファンですが、こういうときは、みんな金だけじゃねえな・・って思う。もちろんこういうスポーツ競馬に造詣があるのも一部ですがね。
ほとんどは「おかしい」連中です。
しかしこのレース前にね。一つ気になることが。
阪神JFのれっち予想をチェックしようと、一時間前くらいにブログを見たら、なんかもうジャガーメイルの香港ヴァーズの結果を書いてあった。
一応日本のファンって、この中継を楽しみにしている人が多く、暗黙の了解でGCでも終わってるレースであってもその件には触れず、「先ほど行なわれたレースです」とVTR流し、それに結果を知らない我々は録画であっても興奮する。
このブログはいわゆる「ネタバレ」になる。
今年は3レースに日本馬がいたので、1レースの結果が分かっても、残り2レースあるからショックは薄いけど。でも状況次第ではこれ、問題にならない?
まあコメント見る限り、アンチはいないようなので、大丈夫なんだろうけど。
本人はどこよりも早い速報という感覚だったのだろうし、悪気は無いでしょうが。
こういうネット絡みは大事になる可能性があるから、気をつけないとね。
さてレースですが。
まずリアルタイムで香港マイル。
スーパーホーネットが登場。
まあチャンピオンマイルなんかに比べたら勝負になるとは思っていたけど。
6着。藤岡のせいっていうより、馬ですね。疲労があったみたいだし。
VTRで香港ヴァーズ。
私は結果を先ほどの件で知っているけど。
回りはみんな知らず、大盛り上がり。差せ!がんばれ!の大合唱。
いや~良いシーンですよ。純粋に日本代表を応援するスタンス。
鳥肌もんです。これだから競馬はやめられない。
惜しかったなぁ。
続いてライブ。香港カップ。日本馬がいないので、合田先生の解説を堪能するのみ。
最後に香港スプリント。私は何気に期待していたんですが。離れた8,9着。ゲレイロは先団にいたけど、見せ場を作ったとはいえない。力負けだね。
スリープレスナイトが出ていたらなぁ・・。
と、今年も勝てませんでしたが。楽しいイベントです。来年もこっちにいたら、絶対参加する!
帰路。
船橋にて。
買い物第二弾。
服を購入。こういうイベントがないと、買わないからね。おそらくファッションを考える比率は同世代の十分の一くらいじゃないか?なのできっかけがね。欲しいわけです。
その後数件寄り、帰宅。
DVD見つつノンビリ。
今日は録画を4本もしちゃった。明日からジワジワ見よう。食の欲求を音楽、スポーツで紛らわす!
洗濯をしつつ。
スーツを整理。スーツの数が増え、2パンツでクリーニング出して・・となると、もうめちゃくちゃになる。夏物をしっかり保管したかったしね。
ここで今着ているスーツのパンツが間違っていたことが判明。いつかやるとは思っていたけど。似たような色ばっかりだとこうなる。
でも明日から気持ちよく着れそうだ。
GCで今日を振り返り。
「競馬場の達人」の小木後編。
ホーク須田、三蔵の発言が面白い。こりゃ録画しなきゃ。
遅ればせながらPC開き。
諸々更新。
明日朝早いのに、夜更かし・・。
おやすみなさい・・。
けっこうよく寝たんだけど、空が暗い。まだ早いのかな・・と思ったら。
もう8時半。雨音が聞こえる。今日は重馬場か・・。
起床し、もろもろの準備をし。
出発。中山に。
最初は朝から勝負しようと思ってたけど。そんな浪費するのもなんなので。
ひとまず朝食を食べる。そして3レースくらいから勝負しようかな・・と。
しかし、朝食の店に行く途中にデジカメを忘れたことに気が付く。競馬場なんて、かっこうの撮影練習になるっていうのに。
雨だし、良いか~とも思ったけど。
室内撮るだけで本番を迎えるのも怖いので。
第一、楽はいけません!
食事後、家に戻る。
デジカメを取って、再度出発。
中山競馬場に。
今日はフリーパス。そしてカレンダー配布日。
レープロ同様、一人一枚というのを無視して、何枚も貰い、結局座った席に置きっぱなしで帰るというバカものが競馬ファンには多い。馬券で損しているという意識が強いから、タダなものはとりあえず大量に貰う!っていう人が多いんだろうな。有馬のレープロとか、束で持っている人いるけど、商売でもするのかい?って。
なので、カレンダーに関してはブラブラ歩いていれば、ゲットできる。
しかし今日は入場の段階でまだ山程あった。天気も悪いので、客足が悪いんだろうな。
デジカメの件があったので、結局3レースには間に合わず。
まあ今日のメインはレース以上にイベントだしな。
3レースは観戦のみ。
そしてメディアホールに。
阪神JFのレース検討会に参加。
今日は牝馬のレースということで、検討会参加者も女性なかり。
まずは竹山まゆみ。ベイDJで大学の先輩でもある。この人が司会。
そして藤川京子。歳に負けずセクシー路線で頑張る。しかし顔の露出はめっきり減ったね(^^;
そして主役ともいえるゲストが川村ゆきえ。誰?グラビアアイドルらしいけど。一応前日にブログを見てみたんだけど、大人っぽいルックスでありながら、キャラは低年齢らしい。それほど興味がない。
私のメインはサブ司会でもある高橋摩衣。タートピで見ていて、どんな人なんだろう?という興味があった。
初めて生で見て。う~ん。なんか色々とアンバランス・・・。
午後。
6レースから勝負開始。
6レースにはGCPOG指名なので、それほど注力してないけどネオレボルーションが出走。北村が今日は当たりまくっていて、そろそろ飛ぶぞ・・と思ったら2着。やっぱりな・・・。
7レースもダメ。
ここで休息。
昼飯を食べつつ、特別レースの検討をする。
ここで詰め込みすぎた。もっとレースを絞れば良かったな。グダグダになったので。
メインの阪神JF。
◎アディアフォーン
○ルシュクル
▲ブエナビスタ
△もろもろ
2歳戦は分からん。なので、ジョッキーの流れと、他の予想家を外すことを前提に。
まずはアディア。誰も重視していない。抜け目になる。
ルシュクルはデムーロが今日飛ばしまくってたので。そろそろ来るかなと。
ブエナビスタは本当なら「前走未勝利」はここ10年一度も3着以内無し。しかも自力で決まる今の阪神。普通なら真っ先に切るけど、これはさすがに切れない。
結果。アディアは前方につけるも、ズルズル。
ルシュクルが抜け出し、ブエナビスタが横綱競馬。
さあ!と思ったけど。ダノンが2着。馬体が減っていたから、無いと思ったのに。何気に辻三蔵の情報に左右されちゃってるな・・。
ということでアウト。
まあ久々に阪神JF見れたから良いか。ブエナビスタは強いな。ディープ級という言葉を使っても良いでしょう。加速が非凡。ケガだけが心配。ジャパンもオーラもケガしちゃってるし。
最終まで遊び。
中京、阪神最終はスキップし。
メディアホールにて。レース回顧イベントに。
昼の4人に再会。
なんか高橋摩衣は発言を聞くと、今年一杯っぽいな。
正直、れっち熱、りんご熱が冷め始め。
新たな癒しを欲しているんですが。
坂田もいなくなりそうだし・・。
GCはどうなるんだろう・・。
続いて、同じ会場にて、香港国際競争を観戦。
毎年けっこうなファンが残って、ワイワイ観戦する。馬券買ってないのに、「差せ差せ!」とか叫んだりして盛り上がるんです。金にガメツイイメージの競馬ファンですが、こういうときは、みんな金だけじゃねえな・・って思う。もちろんこういうスポーツ競馬に造詣があるのも一部ですがね。
ほとんどは「おかしい」連中です。
しかしこのレース前にね。一つ気になることが。
阪神JFのれっち予想をチェックしようと、一時間前くらいにブログを見たら、なんかもうジャガーメイルの香港ヴァーズの結果を書いてあった。
一応日本のファンって、この中継を楽しみにしている人が多く、暗黙の了解でGCでも終わってるレースであってもその件には触れず、「先ほど行なわれたレースです」とVTR流し、それに結果を知らない我々は録画であっても興奮する。
このブログはいわゆる「ネタバレ」になる。
今年は3レースに日本馬がいたので、1レースの結果が分かっても、残り2レースあるからショックは薄いけど。でも状況次第ではこれ、問題にならない?
まあコメント見る限り、アンチはいないようなので、大丈夫なんだろうけど。
本人はどこよりも早い速報という感覚だったのだろうし、悪気は無いでしょうが。
こういうネット絡みは大事になる可能性があるから、気をつけないとね。
さてレースですが。
まずリアルタイムで香港マイル。
スーパーホーネットが登場。
まあチャンピオンマイルなんかに比べたら勝負になるとは思っていたけど。
6着。藤岡のせいっていうより、馬ですね。疲労があったみたいだし。
VTRで香港ヴァーズ。
私は結果を先ほどの件で知っているけど。
回りはみんな知らず、大盛り上がり。差せ!がんばれ!の大合唱。
いや~良いシーンですよ。純粋に日本代表を応援するスタンス。
鳥肌もんです。これだから競馬はやめられない。
惜しかったなぁ。
続いてライブ。香港カップ。日本馬がいないので、合田先生の解説を堪能するのみ。
最後に香港スプリント。私は何気に期待していたんですが。離れた8,9着。ゲレイロは先団にいたけど、見せ場を作ったとはいえない。力負けだね。
スリープレスナイトが出ていたらなぁ・・。
と、今年も勝てませんでしたが。楽しいイベントです。来年もこっちにいたら、絶対参加する!
帰路。
船橋にて。
買い物第二弾。
服を購入。こういうイベントがないと、買わないからね。おそらくファッションを考える比率は同世代の十分の一くらいじゃないか?なのできっかけがね。欲しいわけです。
その後数件寄り、帰宅。
DVD見つつノンビリ。
今日は録画を4本もしちゃった。明日からジワジワ見よう。食の欲求を音楽、スポーツで紛らわす!
洗濯をしつつ。
スーツを整理。スーツの数が増え、2パンツでクリーニング出して・・となると、もうめちゃくちゃになる。夏物をしっかり保管したかったしね。
ここで今着ているスーツのパンツが間違っていたことが判明。いつかやるとは思っていたけど。似たような色ばっかりだとこうなる。
でも明日から気持ちよく着れそうだ。
GCで今日を振り返り。
「競馬場の達人」の小木後編。
ホーク須田、三蔵の発言が面白い。こりゃ録画しなきゃ。
遅ればせながらPC開き。
諸々更新。
明日朝早いのに、夜更かし・・。
おやすみなさい・・。
コメント