7時に起床。

競馬で早起きするとき恒例のアラームは松本英子の「喝采~この道の果てに~」です。中山競馬場では開門と同時に場内でこの音楽がなる。開門ダッシュのときはこれを聞きながら走る。そして席を取り、息を落ち着かせながらこの曲を聴く。
今年は諦めましたが、今後の人生、まだまだ機会はある。

さあ今日は競馬ですよ。


身支度をして、早々に出発。


東中山からバスでノンビリ。



ということで、様々な伝説を残す有馬の場所取り物語ですが。今年は白旗。去年のショックがあまりに大きくて。徹夜したくないし。


2005年 36レース全部買う
2006年 良い席で見る
2007年 良い席で見る


色々な目標を持って望んできましたが。
今年は一番フラットかも。

自然体です。




中山競馬場到着。

一部、走っている人もいた。

いやいや。もう開門から40、50分くらい経っている。席取り合戦は終戦している。みんな朝飯食べたり、寝たり、もうくつろぎムード。もう無いって!


でも。


一応スタンドに行って見る。

無い。


そりゃそうだ。



さて、サンスポでも買いに行こうかな~と歩いていると。


ゴール板過ぎたあたり。カメラ系のファンが多く陣取るエリアなんですが。



中山は背もたれじゃない低い位置の席は最上段の後部に少しスペースがあり。
なので通路の手すりの下に腰掛ける形で座ることができる。地べただけど。


その場所が開いていたんです!カメラ機材が置いてあったけど、座れるくらいの場所は少し空いていた。


元々席はあきらめていた。だからこのカメラの人に「どけ」と言われても、問題ない。なので座る。


そのうち、隣の人が別の良席に移動するという話をしていて。立つときに「ここ良いですか?」って聞いたら、快諾してくれて。

移動。これで正真正銘の席をゲット。


しかもいつもゴール板過ぎを好むので、角度もいつも通り。


うれしい!というのがある。

運があるときは、こういう風に物事が巧くいくんだなとも思う。


ただ。


去年はなんだったの?とも思う。


実際のところ。


昨日は終電まで飲んで、普通に寝て、7時に起床してノンビリ来て、取った席と。


酒も飲まず節制。1時半に起床して2時過ぎに並び。雨の中、次々に脱落者がいて、それでも頑張り、苦労して開門ダッシュをして、取った席。



これが同じレベル。むしろ今年の方が良い。


これはこれでショックですよ。


ホント中山は分からん。始発くらいで来て、席取れなかったひともいると思うよ。
良くも悪くも中山は紛れる。一筋縄ではいきません。



いつもなら「朝からこんな幸運・・・絶対有馬当たらないよ!」というマイナスに考える。

しかし今は違う。

「今年は散々な目にあってきた。これからは根こそぎ幸運をゲットする!そして来年はパーフェクトイヤーだ!」


おかしい人ですね(^^;



でもね。気負けしませんよ。絶対!




ということで席も取れたので。


ノンビリと朝食。

昼時なんて絶対食えないから、ブランチ。にしては8時だから早いか。




そして1レースから勝負開始。



今日は中山は全レース勝負しました。


そして中京、阪神は切った。愛馬のレース以外は。



中山に集中するのも1つ。メインも中京、阪神はやめました。


なので日中はノンビリと遊べました。


中京5レースのジュモーには興奮。2着でしたが。次は勝てるかな。




そして有馬記念。

て、風車氏らと情報交換を重ねましたが。まさか多くの人と予想が被るとは・・。


ということで。


◎アルナスライン

今年のテーマは「初GI制覇!」。なので春天、宝塚、JCみたく。
そして「外国人騎手」。秋はルメールにミルコ。

忘れてませんか?でペリエ。そしてアルナスライン。

今週の段階で決めていて。初志貫徹。

ての奥さん、風車氏、会社の同期、源一郎、野田、市丸・・・。


あのね。これだけ被って、来るわけがない!

でも有馬は初志貫徹したくなるんだよ。



○ダイワスカーレット

こりゃ強い。言うこと無い。



▲エアシェイディ


調教も良く。やはり前走の結果はフロックじゃなく。須田鷹雄の本命ですが、この人も波乱万丈で。そろそろ来るかなと。最後にね。


△マツリ、カワカミ、サムソン、スクリーン、アサクサ

有力所を抑えた。



結果。

ダスカ圧勝。

感動的な強さだった。

私の回りがたまたま女性が多く。みんなダスカ応援で凄かった。

そのうちの一人が「スカーレット!スカーレット!」って叫んでいて。

そういう呼び名で男はあんまり言わないから新鮮で。


買った瞬間に絶句。


う~ん。女性の涙に弱いな・・・こっちまでもらい泣きしちゃった。


ちょうど後ろなので顔が見えない。

さぞかし美人が・・と思ったけど、振り返るのもおかしいし。

何気なく足元を見たら、靴のセンス、ファッションに高齢な雰囲気を感じ。


これはたぶん・・と思ったんだけど。

動くときにチラっと見たら、やはり上沼恵美子みたいな人だった(^^;


とまあ馬券は外れました。



でもね。アルナスも坂前まで伸びた。なので叫べました。気が付いたら声が枯れる位。「ペリエ!ペリエ!」って。
それだけでね。外れたって満足なんですよ。



モナーク来たか。モナか・・。


有馬の余韻に浸りたいけど、最終は日程がタイト。しかも予定が固まらず。


急いで予想したんだけど、けっこうカツカツになって。


ギリギリで馬券を購入。こういう焦ると、良くないね。


もちろん惨敗でした・・。



腐っても有馬。混雑も激しく、帰路もえらいことに。

だからしばらく時間を過そうと、レース回顧に参加。サブローと大松が出演。


このとき、くだらないことを叫ぶ奴がいた。ボビーネタとか。


目立ちたがり屋。酒入ってるからかな。
有馬は人も多いけど、こいういう奴もその分連れてくる
淑子コールとか。ウザイね。



レース回顧の後はジョッキーのトークショー。


後藤は今日のギャグは良かったです。


皇成が落ち着いてきているね。



帰路。だいぶ客も落ち着いていた。




帰路の途中で、バイト時代の友人から着信。メール中心で電話してこない人なので、何事?と思った。
でも電池がピンチでコールバックせず。


帰宅後に電話。


結婚の報告?



それ以外にも色々。最悪のことも考えましたが。


メールでも済みそうな内容でした。なんだ。





早々にPCを開き。


諸々更新。しかし土日を一緒にするのは難しい・・。

おやすみなさい・・。

コメント