50分の壁

2009年1月15日 お仕事
今日は一昔前なら成人式。

まだまだイメージ的には強く、やはりこの時期になると思い出します。

うちの地元は「4月第一日曜」になっていて、しかも20歳になる年の4月。つまり大部分が19歳の段階で成人式を迎える。そして合法的に酒を飲む。良いのか?って気もするけど。

そんな成人式、私は行かなかった。19の春。つまり浪人した私にすれば、入学式直前で、すでに上京していたのだ!

戻れないことも無かった。それに一応学年の「同窓会幹事」という役職も担っていたので。


ただね。「あいつはもう東京に行ってしまったので、来れない」っていう響きに憧れたのかな・・・行かず。

「同窓会の案内状。欠席に○をつけた。誰よりも今はみんなの顔、見たい気持ちでいるのに」

と槇原敬之が歌っている。


なんだかんだでクラスの人間とは卒業後も定期的に会っていた。なので、それほどの「会いたい」わけでは無かった(^^;

ただここしか会うチャンス無かったな・・っていう人も今となってはいるわけで。


写真を見せてもらったけど、着飾った人々いうのも新鮮だったろうし。まだ社会人になりきっていなくて、所帯持っている人もいなかったであろうし。今会うとは違う感慨があったのだろうな・・。


でも、生まれ変わっても私は同じ選択をするだろうな。


へそ曲がりで見栄っ張りなので・・。





着飾った人といえば。



マー、ハンカチ、増渕などの成人式でのひとコマがサンスポに出てましたが。


なんで一緒に映るのってケバい女、チャラい男なんだろう。

有名人系の成人式はいつもこう。


出たがりとケバ、チャラはイコールになるのか?
それとも単純に仲良かった人々が、こうなっちゃったの?



どちらにせよ。

明らかに最近の20歳って、あういうメイクが増えてますよね。
成人式といえば・・みたいな間違ったイメージがあるのかな。でもあういうのって、美容院とかで着付け、セットもしてもらうんだよね?


分からん。


絶対テレビ受けしそうな、写り映えする人いると思うけどね。

増渕、マーはまあ垢抜けてますから良いけど。ハンカチは浮きっぱなし。でも優等生って、けっこう色々な人に好かれるから。ハンカチも優等生だったし



色々です。


まあ晴れ着以上に、男性目線でいえば、その後、同窓会での「勝負衣装」というのにグっとくるものです。
月曜日にもいかにもなチェーン店の前に居酒屋慣れしていない集団が。

男も女も、背伸びした感じで。


まあ酒には飲まれないでね。


バンクの選手みたいに(笑)




仕事。



今日は千葉を回る。


近場をちょいちょいと。


そして成田に飛んで、終了。


少し早めに帰社です。昨日は遅かったし。



いつもは月始め早々にやる仕事を今頃やる。何かと今月は後手後手だ・・。



早めに帰宅。



ちょっとノンビリし。


「Road to 千葉マリンマラソン」


ということで今日のジョグ。


今日は50分走ですが。

やはり一番キツかった。


特にラスト10分。時間伸びた分がやはりキツイ。



そして走った後。

膝にガクンと負担。
歩いていると、膝折れる?くらいの変な感覚。

これが50分の壁か・・。


昨日までとは全く疲労度が違う。

本当は、止めたほうが良いんだろうな。この体重の人間は歩け!となるのだろう。


しかし私はやり続ける!CPY!



帰宅し。至福のアイスを食し。


PC開いてノンビリし。


さて更新~と思ったんですが。


猛烈な眠気に襲われる。


これも50分の壁か。





4日目にして、初めて、更新できるパワー無く。


そのまま転寝・・・。



そして朝方に寝直し・・。

おやすみなさい・・。

コメント