競馬に笑いを持ち込め!
2009年2月6日 お仕事どこかで聞いたことあるフレーズ・・・(^^;
「あらびき団」ってそんなに見たこと無いんだけど、競馬関係のサイトで知りました。
「重政豊」ってご存知ですか?
「さくらんぼ」や「気分上々↑」に乗せて、ただひたすらジョッキーの名前を歌っていくというもの。
「愛してる~」を「江田照男~」と歌うところに東野達もけっこうウケてて。
これは色々な媒体に登場してくるか?と思ったけど。この番組以外で見たことはありません・・・。
普通に仕事をしつつ、お笑いもやっているとのことで。
キャラ芸人の真骨頂って感じで、応用も利かないし、厳しい芸風ですが。
ざっとお笑い番組一周くらいはして欲しいね。一発屋・・いや半発屋でも良いからさ。JRAはバックアップするべきです。まだ知らない人も多いだろうから、ウマ倶楽出したりとか。競馬ファンには絶大な支持得ると思いますよ。曲を懐メロに変えたら、中高年も分かるし。
仕事。
今日は朝イチで成田に行き。
ちょいと逃げな仕事。う~ん。またやっちまったな・・。
続いて八日市場、旭方面に行き。
無事に終了。
バッティングセンターが得意先に増えた。これは仕事にかこつけて、遊べる!
帰社。
ちょっと事務処理をやって。
船橋に。
昔千葉で一緒に働いた人と飲み。
久々の店だったんですが。
安い・・・とんでもなく安い・・・。
社会人になると、店のグレードも上がるし、酒も色々飲むようになる。少人数で酒を飲む人が増えれば、勿論杯数もアップする。だから一件当たりの単価は断然上がっている。
つい最近も実感したんですが。
2、3人で飲んだら、そんなに死ぬほど食ったり飲んだりしなくでも、5000円前後になる。それでも、東京に比べれば安いんだろうけど。
今日は5人でしたが。
それは死ぬほど食いましたよ。フードファイト系。若手が皿を空ける役目ということもあり。
ビールも飲んだ。瓶なので、必然的に量減りますが。
それでもガンガン頼んで。
一人2500円ですよ。
これが大衆居酒屋ですね。
高校時代の友人とよく飲みますが。飲兵衛なので、いつもえらい金額になる。この店は使える!
2人帰り。3人で二次会。
ここはサックリ。
まあ腹いっぱいだったので、食べ物は最低限しか頼みませんが。
一人1300円!
4時間半で3800円!
大学時代より安いじゃないか!
明日は出費が見込まれるので、ここで抑えられたのは大きい。
明後日は使わないで済みそうだし。
今週は競馬もほぼお休み(の予定)だし・・。
ただ。ノンビリカフェで競馬予想・・・という至福が今週は出来なそうなのが、寂しいですが。
帰路。
ツタヤにて、一日限りの半額デー。24日のブログでも書きましたが、もう借りたいのがけっこうあって。
そのときは直前で断念しましたが。
今日は飲んだとしても、行くぞ!と決めていた。
なので、24日も書いた7枚中、5枚を借りる。
書いてないので、もう一枚借りたいのがあった気がしたんだけど、忘れた。ア行から振り返るのもさすがに酔っ払いにはキツイ。
なので今日は5枚レンタル。
ちなみにレンタル中だったのは倉木ベスト。つーか、倉木作品は全部レンタル中。これは新アルバム聴いて、ハマった人と見て良いでしょう。ホントに復活するのだろうか・・・?
そしてw-indsのベスト。これは意外。誰借りてるのよ?奇特な人がいますね。
帰宅。
二件目の椅子が固くて、腰が痛い。
PC開くパワーはあったけど、腰を考えて、大人しく就寝・・。
「あらびき団」ってそんなに見たこと無いんだけど、競馬関係のサイトで知りました。
「重政豊」ってご存知ですか?
「さくらんぼ」や「気分上々↑」に乗せて、ただひたすらジョッキーの名前を歌っていくというもの。
「愛してる~」を「江田照男~」と歌うところに東野達もけっこうウケてて。
これは色々な媒体に登場してくるか?と思ったけど。この番組以外で見たことはありません・・・。
普通に仕事をしつつ、お笑いもやっているとのことで。
キャラ芸人の真骨頂って感じで、応用も利かないし、厳しい芸風ですが。
ざっとお笑い番組一周くらいはして欲しいね。一発屋・・いや半発屋でも良いからさ。JRAはバックアップするべきです。まだ知らない人も多いだろうから、ウマ倶楽出したりとか。競馬ファンには絶大な支持得ると思いますよ。曲を懐メロに変えたら、中高年も分かるし。
仕事。
今日は朝イチで成田に行き。
ちょいと逃げな仕事。う~ん。またやっちまったな・・。
続いて八日市場、旭方面に行き。
無事に終了。
バッティングセンターが得意先に増えた。これは仕事にかこつけて、遊べる!
帰社。
ちょっと事務処理をやって。
船橋に。
昔千葉で一緒に働いた人と飲み。
久々の店だったんですが。
安い・・・とんでもなく安い・・・。
社会人になると、店のグレードも上がるし、酒も色々飲むようになる。少人数で酒を飲む人が増えれば、勿論杯数もアップする。だから一件当たりの単価は断然上がっている。
つい最近も実感したんですが。
2、3人で飲んだら、そんなに死ぬほど食ったり飲んだりしなくでも、5000円前後になる。それでも、東京に比べれば安いんだろうけど。
今日は5人でしたが。
それは死ぬほど食いましたよ。フードファイト系。若手が皿を空ける役目ということもあり。
ビールも飲んだ。瓶なので、必然的に量減りますが。
それでもガンガン頼んで。
一人2500円ですよ。
これが大衆居酒屋ですね。
高校時代の友人とよく飲みますが。飲兵衛なので、いつもえらい金額になる。この店は使える!
2人帰り。3人で二次会。
ここはサックリ。
まあ腹いっぱいだったので、食べ物は最低限しか頼みませんが。
一人1300円!
4時間半で3800円!
大学時代より安いじゃないか!
明日は出費が見込まれるので、ここで抑えられたのは大きい。
明後日は使わないで済みそうだし。
今週は競馬もほぼお休み(の予定)だし・・。
ただ。ノンビリカフェで競馬予想・・・という至福が今週は出来なそうなのが、寂しいですが。
帰路。
ツタヤにて、一日限りの半額デー。24日のブログでも書きましたが、もう借りたいのがけっこうあって。
そのときは直前で断念しましたが。
今日は飲んだとしても、行くぞ!と決めていた。
なので、24日も書いた7枚中、5枚を借りる。
書いてないので、もう一枚借りたいのがあった気がしたんだけど、忘れた。ア行から振り返るのもさすがに酔っ払いにはキツイ。
なので今日は5枚レンタル。
ちなみにレンタル中だったのは倉木ベスト。つーか、倉木作品は全部レンタル中。これは新アルバム聴いて、ハマった人と見て良いでしょう。ホントに復活するのだろうか・・・?
そしてw-indsのベスト。これは意外。誰借りてるのよ?奇特な人がいますね。
帰宅。
二件目の椅子が固くて、腰が痛い。
PC開くパワーはあったけど、腰を考えて、大人しく就寝・・。
コメント