横浜ツアー

2009年2月7日 日常
昨日は腰痛で寝ましたが。起床したら治ってた。一安心


外の明るさを感じましたが。

時間はまだ7時半過ぎ。日の出が早くなってるね。



テレビつけたらエンタガラガラポンだった。うむうむ。良い良い。



出発まで時間があるので、PCを立ち上げ、無事に諸々更新。



10時半過ぎに出発。

一路、横浜に。

今日は横浜ツアーです。



今回のきっかけ。


本社にいる先輩で横浜に住んでいる人がいるんだけど。

自分の街を案内するツアーを色々と催していて。今回は我々同期に声がかかった。


最初はメールの文面から「お前らどうせ土曜日暇してるんだろ?遊んでやるよ」みたいなニュアンスを感じて。

はあ?そんなにこっちは暇してねえよ!と、かなり苛立ち。

これ、当日にキレるかもな・・と思ってたんだけど。



よくよく趣旨を聞いたら、この先輩が上級職試験に受かったお祝いも含んでいると。


それで納得。まあ結局先輩の祝福かねた接待的なニュアンス。


そういうことね。楽しいイベントでは無いけど、しょうがない。


ということで一路横浜に。


総武快速のグリーン車でノンビリでしたが、食い倒れツアーということで、楽しみのNEW DAYS飯は今日はパス。


車中、サンスポも読みましたが、音楽も聴いた。昨日借りて早速D-SNAPに落としたSIAM SHADEが予想はしていたけど、その上を行くツボ。テンション上がるわ!こういうロックは普段はそれほど縁無いので。



到着。

我々同期4人。本社の先輩2人と、前にうちの会社で働いていた人。7人でツアーです。



最初に鳥のうまい店に行き、昼食。


正直、テンションが上がらない。なので、けっこう流しめでここを過す。鳥は美味かったけど。横浜で美味い店を知れた。それで目的達成です。



みなとみらい線を体験し。


みなとみらい駅下車。


なんかここは来たことあるな・・と思ってたら、パシフィコ横浜があった。箱根のシンポジウムで来たな・・・チャラい諏訪が出ていたっけ。


船乗り場に行き。


シーバスで山下公園に。船乗るのなんて、屋形船以来だよ・・。


公園を散歩し。

「バーニーズニューヨーク」とかいう店に行く。
質より量がモットーの私。例えばネクタイ。15000円の1本と、3000円の5本。後者派です。極端な話、5日同じか、毎日一緒か・・と。極論ですが。
なので、こういう高い店というのはまず、行かない。こういうきっかけでも無いと、一生入らなかったかも・・・ここに行けば、まあ色々と良質のものがあるんだな~と思った。うん。それを知っただけで目的達成です。



続いて、「モトヤ」というカフェに。パンケーキが名物らしい。
食い倒れにふさわしく、ここでもガッツリと。甘いもの嫌いな人がいなくて良かった。でもおいしい店でした。おいしいパンケーキの店を知れた。それだけで目的達成です。



次は中華街徘徊。食うわけじゃなく。つーか腹一杯。
土産を買う先輩の付き添い。こういう通りをブラブラするの、嫌いじゃないです。




夕食の予約時間まで空いたので、カフェに入る。マイブームのキャラメルラテを飲む。流れで頼みましたが。さっきあれだけ甘いものを食べたばかり。胃が・・・。

まあ駅近で、TVK「みんテレ」の口コミ1位の店を知ることができた。それだけで目的達成です。



最後にもう一人、本社の方が合流し。


先輩行きつけの店で、飲み。



まあおいしい店であり。ここ知れたのはプラス。ただ先輩の家の近くなので、あまりプライベートでは使いたくない店です(^^;



まあ酒もガンガン飲みましたが。先輩方がはじける。

いや~ぶっちゃけ、ドン引きでしたね。


森三中の大島みたいなキャラ振りを発揮し、「おもしろい」を超越し、女らしさのかけらも無い先輩と。酒の勢いで爆弾発言を連発する先輩。「お酒の席だし」とは言いますが、節度は守るのが常識。しかもここはうちの会社にとっての得意先でもあり、一応個室みたいな感じだけど、出入り口は扉ないから、ギャーギャーうるさく。
客や店の人達、切れる寸前だったんじゃ?


そんな状態なので、私も果実酒をガンガン飲み、普通ならグデングデンになるところですが。いかんせんドン引きの精神状態。酔えません。いや、これで良かったのか。

くだらないことで盛り上がる。こんな何気ないシーンにも、腹立たしさを覚える。



いつも千葉でノンビリ仕事してますが。本社に行ったら、どうなるだろう?昨日、今日で話を総合すると、本社はとんでもないところだ。勿論、慣れるでしょう。人間なので。ただ。本質と違うのは明確で。辛く、苦しい日々になることは確実。だからこそ、千葉にいる間に、諸々のことをやっておきたいのです。


辛く、耐えるだけなら大丈夫ですが。ホント、ブチ切れるシーンも連想できる。


あ~嫌だ嫌だ。


今月27日が内示。毎回のことですが、今回も千葉残留を願う日々です。
つーか仕事的にもこの春の移動はヤバイです。絶対。





帰路。


みんな湘南新宿ラインに乗ったので、私一人で横須賀線乗車。
ホッと一息。


まあ最後は腹立ちましたが。横浜を知れたのは良かった。これまでならウインズと、横浜文化体育館しか知らなかったもんな。



遅い時間だったので、夕刊フジは買えず。


なので音楽を聴きながら帰る。


往路で聞いた続き。

更に小松未歩ベスト。

これまた良い!初期の小松サウンドって、良い意味で90年代の黄金時代を引きずっていて、染みる。大野愛果だと、GIZA寄りシフトなんだけど、小松未歩はB-GramとZAINの流れがあるもんね。

アレンジのスネア連投も引き立てます。こりゃたまらん。



帰宅。


全然眠くないので、無事に当日更新しています。


明日も出動。


土日のうち、一日はノンビリしたいんだけど・・・まあ先週、先々週はノンビリしてたもんな。もう一踏ん張り!
もう照準は11日のジャパントップ12です(笑)



おやすみなさい・・。

コメント