昨日の話ですが。
金曜に見逃したMステをYOUTUBEで見る。倉木麻衣のところ。

今はこうして見逃したのも見られるから便利だね。


歌は良いとして。



トークです。
倉木麻衣の紹介VTR。しょうがないことだけど、デビュー時のセールス情報で構成。こういうのって、本人は「昔の話ばっかりしないでよ!」とか思うのだろうか?嬉しいもんなんだろうか?
タモリもまったくやる気無いし。今回の出演は10周年の記念の1つなんでしょうが。これは出ないほうが良い。


予想以上に世間は冷たい。BEINGの温室に育つと、特に感じる。


まあ温室を脱出できるのは倉木くらいしかおらず。事務所の発展を考えれば、必要な番組出演なんでしょうが。



まあがんばれ(^^;


何を?(^v^)






今日は8時に起床。


思いのほかスムーズに起床できたので。



朝マックしつつ、新聞熟読。


単品で頼んだのに、ハッシュドポテトが付いてた。間違いですね。ラッキー!



食べ。予想し。



錦糸町に。


ウインズにてメインの馬券購入。


東京6レースのネオレボルーションは考えたけど、止めた。追加では買わない。メインと決めたらメインだけ!


ちなみに。

きさらぎ賞はリクエスト、四位の2軸マルチ。


ダイヤモンドSはフロー、ベンチャー、ウォーを軸に3連複。

小野次郎は棟広の本命だ。絶対に買わない!!




半蔵門線経由で外苑前に行き。


秩父宮に。


お目当てのてんこもり焼そばは買えず。屋台が無い。そういや、前に来た時も無か
ったような・・・どうしたんだろう?


管理人と合流し、全日本選手権を観戦んです。




まず最初。


「リコー対NEC」


リコーはトップイースト上がりですが。
事故的に降格したような感じで。降格したけど、前から補強は進んじゃってたから・・とラーカムが入っていて。
つまり、降格したけど、去年より戦力アップしているのです。
だからトップイーストなんて楽勝だし。去年よりアップしている、つまりトップリーグ中位クラスの力はあるわけで。

帝京とは同点でしたが、それはリコーが悪いラグビーをしてしまっただけ。これが教訓で、今日力を発揮すれば、好勝負できると思っていた。しかも取りこぼしやポカがあるNECだし。



試合は序盤から接戦。NECがリード。

しかしNECがPGを着実に決めていた印象で。ドライを獲るイメージは湧かない。箕内の突破は破壊力あるけど。斉藤拓也って、あんな感じだったのかな。


後半になってリコーが逆転。ラーカムのショートキックは雰囲気ありますね。何か起こりそうな期待がある。


結局リコーが勝利。


これはマグレじゃない。来季は中位には行きます。


三洋には厳しいでしょうが。

でもベスト4。大健闘です。



続いて。


「早稲田ーサントリー」


取りこぼさないサントリー。こりゃ早稲田は厳しいと思った。NECなんかは可能性あったんだろうけど。


でもさ。両チーム共にモチベーションが微妙だったと思うの。

早稲田は全力プレーは勿論やるんだけど、正直、勝てる雰囲気は無いわけで。試験明け。お祭りみたいな印象でしょう。3年前とはちょっと違う。

サントリーもね。最初の小野沢トライで負けは無いと思ったでしょう。
そうなると、完封とかをモチベーションにやれば良いのかもしれないけど。そうもいかないよね。
そのうちPG入って。こうなると、難しくなる。


ミスが目立ち始める。特にノックオンね。

そこを突かれてトライ取られたり。


ちょっと微妙な空気で試合が進み。


サントリー勝ちましたが。

東芝辞退で実質の準決勝だというのに。

なんかピシッとしませんでした。




これじゃ三洋には勝てませんよ。




試合後。


ちょっとした関係者エリアに侵入。

そうしたら、渡辺憲やら竹林やら、石川やら。後、黒入。豪華な人々と遭遇。
みんな仲良く渋谷に向かって帰って行きました。

つーか、シミズはガードが緩い。




サブウェイで一休みし。



帰宅。



「L×I×V×E」を見る。

今日は7、8話。


今日気が付いたのは、藤原竜也も歯並びが悪いということ。

そして私服のセンスに10年前を感じるということ。



何はともあれ、ハマってます。

一気に最終回まで行こうとも考えたくらい。

でもこれは一日二話、明日以降の楽しみにしましょう。




8話で最終回のような結末。残り4話何するの?非常に気になります。



見終わった後、TBSチャンネル。金八が。

今日から第7シリーズの再放送。


金八マニアでは無いけど、5シリーズにハマった経緯もあり、ちょろっと見たら話が通じた。


ハマりそうになった。

「L×I×V×E」の時とは比べ物にならないくらいに洗練された星野真理等の綺麗どころもいて。
岩田さゆりも出てるし。


3Bの連中がかなりムカつくメンツ。

でもそれがまた、引かれるわけで。面白そうだ・・。


ただ、これ以上ハマってはいけない。ドラマに生活が左右されてしまう・・。



チャンネルを変える。


GCをパラパラ。


そうこうしてたら「て」氏からTELあり。


再来週はよろしく。



洗濯をしつつ。


PC開き。


諸々更新。



すぽるとにて。バスケニュース。

今日は80年生まれ3人のガードが取り上げられてた。


五十嵐は活躍してたけど、パナのモチベーション低下は明らか。POではこうはいかんよ。

田臥はたいしたアシストでもないのに「NBA仕込み」のアナウンス。いやいや。仕込まれる程いないでしょ。「デベロップメントリーグ仕込み」が正しい。


康平。さすがです。ホントマスコミ慣れしてて、テレビ向けです。FEB出身だから、エンタメ慣れしてるというのかな。


やはり、バスケのリーグは1つで良いよ。同居するべきです。





おやすみなさい・・。

コメント