今日は本社に直行です。


相変わらず、通勤ラッシュが激しく。
日頃、いかに恵まれているかを感じます。

これを毎日経験しなければならなくなる可能性もあるわけで。恐ろしいことこの上ない。


今日は特に時間を見誤り、ギリだったので総武快速のグリーン車と一般車両の繋ぎ目に乗ってしまった。もちろん今日はグリーン車に乗るわけじゃなく。

ぎゅうぎゅうに押され。新聞なんて読めないので、音楽でも聴こうと思い、カバンからD-SNAP出したんだけど。イヤホンを持つ手を耳まで持ってこれない。通勤ラッシュはこれです。



それでも東京あたりで落ち着いた。


ジャンヌダルク聴きながら、テンションを上げる。


本社に。




研修。


今回の研修は2年目~4年目の若手社員で、しかも営業やっている人限定。

半分近くは初対面。


けっこう緊張です。



ちなみにこの研修を担当しているのはアナ研の先輩も働いている某コンサルタント会社。

「コンサルタント会社のイメージは?」と聞かれた。


言わなかったけど、プロ野球脱税事件を思い出します。あのコンサルタント、なんて名前だったっけ?

宮本慎也も脱税しているのよ。今でこそ日本代表主将というカリスマイメージですが。




一日目の研修は無事に終わる。


昨年の春夏にあるプロジェクトの関係で研修っぽいのをやったけど、あっちの方が頭を搾り出すので、キツかった。



全体通して、同期は3人、一個下4人、二個下5人・・アウェーでした(^^;




研修後、研修参加メンバーや他の同期も含めて飲むことに。



時間がまだあるので、本社フロアに寄る。


一通り挨拶回り。



ここで反省。


けっこう久々の方もいて、テンション上がる。声のボリュームを上げすぎたかな。なんか嫌な空気を感じて。


退場・・。



まあ18時からということだったので、もう少し時間がある。


近くをブラブラ。


時間近くになっても行く気配が無いので、後輩に聞いてみたら、19時からだという。



カフェでも入って、宿題でもやろうかと思ったけど。


タイミングを逸し。


そうしたら後輩達がいた。


マックでなんか食べるということで、一緒に行く。



ここで。


後輩は同期同士で一緒にいるわけで。


私が後輩の立場でも、ぽつんと先輩がいるとなると、ちょっとウザイ。



なのでフェイドアウトで離れる。



さらにブラブラし。



そろそろ時間・・と会社の出口付近で待つ。



しかし待てども誰も出て来ない。




誰も出て来ないっておかしいよね?


暗く。寒く。




なんか後輩に何回も聞くってのに抵抗があって、後輩に電話はできず。


この頃、精神的に萎縮してましたね。


数の倫理にて、イニシアティブをアップさせている後輩。
加えて、こいつ、俺と正反対な人間だな~という関西勤務の後輩もいて。

アウェー感を再認識し。


なんか帰りたくなってきた・・。



さすがに20分も過ぎたので、同期に電話してみたら、店にいるとのこと。


そうか、別ルートから行ける道があったのか。

これは予想外。


店に行ったら「どこ行ってたんですか?」と心配される。


出口で待ってましたとは言えません・・。




それにしても、まずい。完全に負のオーラでてるわ。悪い流れ。




二個下はイケイケなタイプが中心にいて。


一歩引いて見てしまう自分がいる。






結局普通に楽しく飲み。


全国から来ている人々に、本社でもあんまり絡まない後輩とも話せたし。


楽しい時間でしたが。




男女問わず、こいつ、俺と正反対だな・・と思う人と距離を置いてしまうのは、昔から全く変わらない。成長してない。いつからこんな風になったのかな・・・。




二次会。


退職した同期が顔出してきた。久々に再会。



なんだかんだで深酒になる。


終電で帰る。


木曜にこれはキツイ・・。



コンタクトは無事に外しましたが。テレビ付けっぱなしで就寝・・。

コメント