昨日は早めに寝て。
熟睡。
目覚めたら7時半過ぎ。
このくらいの気温が一番寝やすい。いつまでも寝られる・・。
明日は早起きなので、終始ダラダラと朝を過す。
めざども見て。
↑土曜っていつもこんな入りですね。
PC開き、諸々更新。
事前準備の不足から、今年はギャロップのエッセー大賞は不参加。
今日が締め切りなのですが。
こう考えると、競馬に対する私の関わりって、馬券購入がメインになってて「ドラマ」としての観点に触れることが少ない。どう搾り出そうとしても、ネタが無い。海外に行くことが全てじゃないけど、そういう別世界での体験とかが良いネタになるわけで。
新しいことにチャレンジしようってことだね。
まあ競馬とは今後も付き合っていくと思うので。心に留めておこう。
GC始まり。
東京2レース。以前持っていた馬の妹が登場。指名はしてませんが。応援はする。しかし惨敗。ゴレアドール。次は変わり身あるかな。
昼前に出動。
昼食をゆっくり食べて。
水道橋に。
いつものドトールで馬券検討をする。楽しい時間。そして水道橋のドトールって、雰囲気好きなのよ。
だいたい女子大生の店員がいて。若手の男性社員がいて。トークを聞いていると、槇原敬之が書いていそうな詞の世界が広がりそう。
これで1曲作れます。
私に音楽の才能があればの話ですが・・・(^^;
今日は重賞のみ。
京都記念はユーイチ、アンカツから。
クイーンカップは岩田から。穴目で勝負。
馬券を購入し。
代々木第二体育館に。今日は後輩からチケットを手配してもらった。大学経由でバスケ業界に知り合いが多いようで。うらやましい話です。初めて関係者口から入場。
「トヨターパナソニック」
盛り上がりを考え、栃木にPOに進出してもらいたい。だからトヨタに負けて欲しいわけで。ただパナもPO進出決まったから、モチベーションに問題がありそうで。どうなんでしょう。
試合開始。
今日は代々木でよくあることですが、スコアボードが見えない席。この辺のケアはいくら言ってもバカ協会なので、対応はありません。もう諦めてます。
なので、初めてスコアつけて見た。オリジナルですが。野球だって、最後は慶應式でしたが、最初は我流だった。
そういや杉山式ってのもあったな・・。
試合は1Qから接戦に。
全体的に決定力も高く、面白い試合になった。
トヨタで目立ったのは斎藤豊。オンザコートワンな今。チャックのバックアップとして、良い動きしてました。地味ですが、仕事人です。
パナは濱田。まともに見たのは初めてでしたが、良い選手だね。
パナの日本人Fといえば広瀬とか大西とか4番寄りが多いんだけど、濱田は完全な3番。バネの効いたジャンプ力は惚れ惚れするし、アウトサイドも確実だし。インサイドにドライブで仕掛ける姿勢も好感。これは掘り出し物だね。関東の息がかかっていないのも希少。まあ今日はたまたまかもしれないけど。POでも再チェック・・つーか来週か!見直します。
接戦だった試合にケリをつけたのはハニーカット。カスタスの調子がイマイチだっただけに、目立った。
確実なFTもさることながら。高砂級の巧いプレーで古田のファウルを誘う。
青野も良かった。ポカが減った。FG率上位というのも頷ける。私の好きなゴリゴリプレー。来週もしっかり見ますよ!
最後はファウルゲーム。しかし木下も濱田もFTを確実に入れ。
パナソニック勝利。
トヨタは痛い敗戦。来週が大一番になる。
私はトヨタ側で見ていたのですが。けっこう棟方批判している人もいたな。女性ファンが多いけど。みんなお目当ての選手をじっくり見ているので、その選手に絡むことはやはり敏感だよね。岡田、石田ファンが多いみたい。
今シーズン最後のHGということで、なにやら場内1周とかするみたいだけど。どうせ中途半端なんだろう。
早々に会場を後にする。
bj行くか迷ったけど、仙台って前も見たし。
明日が何もなければ詰め込みで連戦しますが。明日も朝から活動するし。休養も取りたいし・・・コンシェルジュのチェックもあるし・・・。
素直に帰る。
ツタヤに寄りつつ。
アルフィー、スタレビ等がフォークの欄に。他にもユーミンとか、少年隊、チェッカーズ、中山美穂。ちょっと強引なカテゴリ分けだね・・。
帰宅し。
コンシェルジュをチェック。
須田、辻コンビは最高です。
予想もうまい具合にバラけた。
棟広はエスポ。これだけは絶対切る!
PC開き。
諸々更新。
テレビ見つつ。
早起きなのに、夜更かし・・いつもと同じ土曜の夜じゃないか・・・明日起きれるかな?
「CDTV」
恋人にしたいアーティストランキング。
毎年注目してますが。
女子部門はハロプロ+持田、あゆと10年前と変わらない印象。変わらないなんてレベルじゃない。あゆ1位?今更?アムロの逆襲なら納得だけど。今日のライブはどうだったのかな。
しかし男子部門は大激震。これ、最近っていつもこうなの?
まずベスト20にSMAPと福山、稲葉が不在。こんなのランキングじゃねえよ!殿堂入りでもしたか?以前はトップ9くらいにSMAPは全員は入ってましたがね。
山P、亀、赤西がトップ3だって。
以前、これだけで2時間特番やっててね。AZUKI七が70位くらいに入ってて。中村由利も40位くらい。愛内が20位。倉木が5位くらいだっけ?
GIZA全盛期です。今じゃ倉木が80位くらいに入るだけか?
実際のところは北原愛子、OOM望月、羽田裕美が3強だな。これは万人受けしますよ。ぜひチェック!
おやすみなさい・・。
熟睡。
目覚めたら7時半過ぎ。
このくらいの気温が一番寝やすい。いつまでも寝られる・・。
明日は早起きなので、終始ダラダラと朝を過す。
めざども見て。
↑土曜っていつもこんな入りですね。
PC開き、諸々更新。
事前準備の不足から、今年はギャロップのエッセー大賞は不参加。
今日が締め切りなのですが。
こう考えると、競馬に対する私の関わりって、馬券購入がメインになってて「ドラマ」としての観点に触れることが少ない。どう搾り出そうとしても、ネタが無い。海外に行くことが全てじゃないけど、そういう別世界での体験とかが良いネタになるわけで。
新しいことにチャレンジしようってことだね。
まあ競馬とは今後も付き合っていくと思うので。心に留めておこう。
GC始まり。
東京2レース。以前持っていた馬の妹が登場。指名はしてませんが。応援はする。しかし惨敗。ゴレアドール。次は変わり身あるかな。
昼前に出動。
昼食をゆっくり食べて。
水道橋に。
いつものドトールで馬券検討をする。楽しい時間。そして水道橋のドトールって、雰囲気好きなのよ。
だいたい女子大生の店員がいて。若手の男性社員がいて。トークを聞いていると、槇原敬之が書いていそうな詞の世界が広がりそう。
これで1曲作れます。
私に音楽の才能があればの話ですが・・・(^^;
今日は重賞のみ。
京都記念はユーイチ、アンカツから。
クイーンカップは岩田から。穴目で勝負。
馬券を購入し。
代々木第二体育館に。今日は後輩からチケットを手配してもらった。大学経由でバスケ業界に知り合いが多いようで。うらやましい話です。初めて関係者口から入場。
「トヨターパナソニック」
盛り上がりを考え、栃木にPOに進出してもらいたい。だからトヨタに負けて欲しいわけで。ただパナもPO進出決まったから、モチベーションに問題がありそうで。どうなんでしょう。
試合開始。
今日は代々木でよくあることですが、スコアボードが見えない席。この辺のケアはいくら言ってもバカ協会なので、対応はありません。もう諦めてます。
なので、初めてスコアつけて見た。オリジナルですが。野球だって、最後は慶應式でしたが、最初は我流だった。
そういや杉山式ってのもあったな・・。
試合は1Qから接戦に。
全体的に決定力も高く、面白い試合になった。
トヨタで目立ったのは斎藤豊。オンザコートワンな今。チャックのバックアップとして、良い動きしてました。地味ですが、仕事人です。
パナは濱田。まともに見たのは初めてでしたが、良い選手だね。
パナの日本人Fといえば広瀬とか大西とか4番寄りが多いんだけど、濱田は完全な3番。バネの効いたジャンプ力は惚れ惚れするし、アウトサイドも確実だし。インサイドにドライブで仕掛ける姿勢も好感。これは掘り出し物だね。関東の息がかかっていないのも希少。まあ今日はたまたまかもしれないけど。POでも再チェック・・つーか来週か!見直します。
接戦だった試合にケリをつけたのはハニーカット。カスタスの調子がイマイチだっただけに、目立った。
確実なFTもさることながら。高砂級の巧いプレーで古田のファウルを誘う。
青野も良かった。ポカが減った。FG率上位というのも頷ける。私の好きなゴリゴリプレー。来週もしっかり見ますよ!
最後はファウルゲーム。しかし木下も濱田もFTを確実に入れ。
パナソニック勝利。
トヨタは痛い敗戦。来週が大一番になる。
私はトヨタ側で見ていたのですが。けっこう棟方批判している人もいたな。女性ファンが多いけど。みんなお目当ての選手をじっくり見ているので、その選手に絡むことはやはり敏感だよね。岡田、石田ファンが多いみたい。
今シーズン最後のHGということで、なにやら場内1周とかするみたいだけど。どうせ中途半端なんだろう。
早々に会場を後にする。
bj行くか迷ったけど、仙台って前も見たし。
明日が何もなければ詰め込みで連戦しますが。明日も朝から活動するし。休養も取りたいし・・・コンシェルジュのチェックもあるし・・・。
素直に帰る。
ツタヤに寄りつつ。
アルフィー、スタレビ等がフォークの欄に。他にもユーミンとか、少年隊、チェッカーズ、中山美穂。ちょっと強引なカテゴリ分けだね・・。
帰宅し。
コンシェルジュをチェック。
須田、辻コンビは最高です。
予想もうまい具合にバラけた。
棟広はエスポ。これだけは絶対切る!
PC開き。
諸々更新。
テレビ見つつ。
早起きなのに、夜更かし・・いつもと同じ土曜の夜じゃないか・・・明日起きれるかな?
「CDTV」
恋人にしたいアーティストランキング。
毎年注目してますが。
女子部門はハロプロ+持田、あゆと10年前と変わらない印象。変わらないなんてレベルじゃない。あゆ1位?今更?アムロの逆襲なら納得だけど。今日のライブはどうだったのかな。
しかし男子部門は大激震。これ、最近っていつもこうなの?
まずベスト20にSMAPと福山、稲葉が不在。こんなのランキングじゃねえよ!殿堂入りでもしたか?以前はトップ9くらいにSMAPは全員は入ってましたがね。
山P、亀、赤西がトップ3だって。
以前、これだけで2時間特番やっててね。AZUKI七が70位くらいに入ってて。中村由利も40位くらい。愛内が20位。倉木が5位くらいだっけ?
GIZA全盛期です。今じゃ倉木が80位くらいに入るだけか?
実際のところは北原愛子、OOM望月、羽田裕美が3強だな。これは万人受けしますよ。ぜひチェック!
おやすみなさい・・。
コメント