どか飲みの日

2009年3月14日 日常
二度寝なんぞをしつつ、グダグダしてたら、久々にめざどの時間に起きれず。


PC開き、諸々更新。


時間は昼前くらい。


そうしたら!会社携帯が鳴る。

一応家にいる間に鳴る分は出るタイプなので、出る。

相手はグループ会社の人だった。

配送のトラブルがあったらしい。


しかし業者の電話番号も私は分からない。
それに本部は私が担当だけど、トラブルあった店は別の人が担当。


その店の担当の名前と連絡先を教えて、その場は終わったんですが。



その担当の先輩は休日に電話に出る人じゃない。


そうすると、どうなるんだろう?

とりあえず週明けに動きましょうとなればいいけど。


今すぐなんとかしろ!となると。


全然関係ないこのグループ会社の人がやるのか。


それは可哀そう。



だったら一応本部担当の私が自主的に動く。そうするのが一番丸く収まるんでしょう。それが理想の営業なんでしょう。


私のミスでこうなった可能性もゼロじゃないし。




ただ。客観的に考えて、今日は休日。浪速節は置いておいて、労働基準法を考えても、私に行かねばならない理由はありません。



最初は携帯持って出かけて、場合によっては対応も考えたけど。



やめやめ。


普通に携帯は置いて。



お出かけ。


普通の休日です。




昼食後、水道橋に。



「今日の水道橋ドトール」


今日の登場人物は3人だ。

以下、勝手な妄想↓



一人は物語をやるなら主役にしても良いくらいだけど、女子大生。田舎から出てきて今年大学3年になる。サークル、バイトを人並みにこなしているけど、どこか空虚な日々を送っている。



ペアを組んでいた人は40代の男性社員。転職。昔からコーヒーが好きで、将来は個人での喫茶店経営を夢に、働いている。


そんな二人は、特別仲が良いわけでもなく、ひっそりと仕事をしている。



そんな中、休憩上がりの20代フリーターを思われる女性登場。これが三人目。

この女性は枯れ専であり、40代のの男性社員に何かとアピールしてくる。男性社員もまんざらでもない。


そんな光景を若干引け目で感じながら、私が夢中になれることって何かな・・と日々葛藤を繰り返す・・。




そんな物語の序章を連想しました。



そんなこんなで、やはり水道橋ドトールは好きです。
今日も塩キャラメルラテで1時間半くらいいたし。レジの前の席に座っていたので、けっこうウザかったろうな・・。一階の客は私一人で・・。

いやね。今日も盛りだくさんなのです。


電車の中で名鑑の続きを読み。


ドトールではサンスポ。

さらに野球小僧とサラブレを購入した。読む本が一杯です。

サラブレは春のGI予想コンテストの季節なので買った。そろそろ一山当ててみたいところです。

ちなみに全世界野球選手名鑑は21日発売です。皆さん買いましょう♪



今日は茶水で予定があるので水道橋に行きましたが。

何もなくても来たくなりますな。



競馬予想をし。

後楽園で勝負。


惨敗です。さあさあ。ドツボにハマってきましたよ。明日は買わない!




茶水に移動し。


新潟から来ていた高校時代の友人と飲み。


深酒は想定してましたが。


杯数は想定以上に。

おそらく半額デーだから、ビールが薄かったんだろうな・・。



まあ深酒でしたわ。


その後カラオケ。


歌えなっぷりが酔いを表してます。



帰宅。


酒は怖いもので。

勢いでラーメン食ったりして。


いくら明日から絞るとはいえ、全治数週間レベルです・・・。


おやすみなさい・・。

コメント