東京マラソン2009よりも競馬
2009年3月22日 趣味自分でも良くないと思いますが・・。汚い手だと思いますが・・。
こうやって東京マラソンをタイトルに含めると、どれだけ検索で来る人がいるのか?
いやいや。
自分のカウンターを増やしたいわけじゃなく。
おそらく相当数のブログが立ち上がるこの日です。私のなんて何万も後ろになるわけで。そんなところまで検索してくる人っているの?という興味。
そして東京マラソンを無視して競馬を満喫した人っているの?という興味。
まあ両方に触れますよ!
8時半に起床。
最初に録画していた競馬予想TVを最初だけ見る。面白そうだ。
そしてコンシェルジュを見る。予想チェック。
最近ホーク須田が多い。テリーとのコンビも良いです。
メインをじっくり見た後はPC開き。
平場は流し見しつつ、諸々更新。
そして競馬予想TVの面々の予想もチェック。
ふと気が付いたら、10時過ぎ。
昨日の冒頭の悩みを乗り越え。今日は競馬に生きることを決めましたが。
高校野球の第一試合をチェック。記録的に早く第一試合が終われば、少しは見れる。
と思ったらやってない。
なんと雨天順延!
明日ですか。WBCともろ被りか。
こんなんでどうやって仕事しろって言うんだよ・・・。
まあひとまず、今日は競馬に集中できますね。
そこで思いつく。東京マラソンも今走ってる!
ということでそこからはフジの中継に見入る。
男子のトップ争い。
私の世代は高橋謙介の9区は印象深く。
一般参加らしいけど、元気な走りを見られて嬉しかったです。
しかし日本人トップは九電工の前田。ニューイヤーで御馴染み。果たして新星になれるか。
どうも最近の男子マラソンって、選考会の度に有名選手が敗北し。新星が登場するけど。本番には結果が出ない。
今日も藤田とか、尾方が失速し。
大丈夫なのかね?
梅木が好走したほうが、瀬古の話は弾んだでしょうが。
元順天の長谷川清も走っていた。懐かしい!
印象深かったのは女子です。
優勝の那須川は小倉も言ってたけど、美人。
って最初に思ったけど、一般の評価はどうなんでしょう?
有森裕子に似ている気がした。
佐伯は超小柄。28キロって・・・。
3位に土佐。ゴールシーンは感動でした。旦那も号泣していた。良いシーンです。しかし引退レースで3位って・・タイムも2時間30分切り。男子の優勝タイムを考えると、これは素晴らしい。
ちょうど良い時間になり。
出発。
いつもの店で昼食を食べる。
久々にスタンダードな日曜日を過してるな・・。
中山に移動。
しかしここでアクシデント。強風でいつも利用している武蔵野線が止まってる!
なので西船橋からバスで移動。久々です。
到着は午後イチ。
悪天候で人は少なめです。
午後からは2レース勝負し。
メインに突入。
結論として、今日は惨敗だったんですが。
自己満で良い予想が出来たので、満足。
せっかくなので、記録しておこう。
スプリングS
◎メイショウドンタク
○アンライバルド
△リクエスト、キタサン、サンカルロ
メイショウは先週亡くなられた安田伊調教師の管理馬だった。ここは浪花節があっても良い。弔い勝利。普通に禅僧OP2着だし。可能性あるでしょう。
アンライはまあね。馬連、単勝も抑えたから、跳んでも良かったけど。岩田が今日はほとんど目立ってなかったので、まあ来るでしょうな。
リクエストは後藤が準メインで飛ばしたので。それに切る要素無いし。キタサンはアンカツがそろそろ仕事しそう。一日一善。水戸本命が気になるけど。サンカルロも安定してるし。まあ消去法で消えなかったのです。
他の人気馬。
フィフスは距離が微妙。ユタカだし。トップは馬体減が気になる。迷ったけどね。マイネは須田本命。イグゼは洋一郎。レッドは急な馬体減の説明がつかない。サイオンは水上本命。セイクリットは春先は厳しそう。
結果。アンライが勝ち。レッド2着。3着にフィフス。惨敗です。つーか、ドンタクはどうしたのよ!やはり柴山の乗り替わりが厳しかったか。伸二だったら・・・。
レッドはよく考えたら、前走が強い内容だった。フィフスは・・・ダメだ。買えんわ。これならしょうがない。
阪神大賞典
◎ナムラクレセント
○オウケンブルースリ
△トウカイトリック、スクリーン、アサクサ
まずは3強を精査。3頭で来たら諦めます。
まずどれが一番飛びやすいか?となったら四位。ポカのイメージがあるし、前走除けば、もう終わった?って空気もあったくらいだし。阪神の実績ないし。
スクリーンはノリ。準メインでダイバーを飛ばしている。こういうときはノリが良いとこ取りでメインは決めてくる。しかしどうにも59キロ+初の3000が不安。
そうすると、オウケンが残る。まあ菊花賞馬だしね。こりゃ強いって。
しかしオウケン本命もツマラン。
そこでナムラ。
オウケンとの比較だと、神戸新聞も菊花賞も差の無い競馬。その上、今回は斤量で2キロ差。ライター、TMも意外と印が薄い。休養明け叩き2戦目。走りごろです。
ナムラ、オウケン2軸で、アサクサ、スクリーン。そしてトウカイトリック。和田が鞍上。なんでナムラじゃないの?和田がトウカイを選んだのか、陣営が小牧にしたのか。どちらにしろ抑えたい。
他の馬。
エアは水戸本命。ニホンピロは太組。プリキュアはさすがに56ではキツイでしょう。デルタも休養明けと洋一郎。ヒカルカザブエもマイナス14キロが気になった。秋山も準メインで一仕事したし。ここな無いでしょう。
結果。
アサクサが勝利し、ヒカルが2着。ナムラは3着。ヒカルはどう逆立ちしても買えてなかったので、これもしょうがない。
ただナムラが追ってきた時は燃えた。周囲はオウケン、スクリーンの馬券だったらしく、無言。一人叫んでました。小牧!小牧!って。
これだけで、良いのです。当たらなくても。楽しい。
でも得しなくて良いから、損したくない・・。
最終は吉田豊が人気通りやると思い、久々に1着固定で狙うも、沈む。たまにフォーメーションやるとこれだよ・・。
とまあ惨敗で終わりましたが。
メインで納得できたから良いや。
武蔵野線がまだ止まっているので、京成の駅まで歩く。おけら街道・・。
まっすぐ帰宅。
大相撲を見ようと思ったの。千代大海の負けっぷりを見ようと。
しかしたまたまザッピングしたM-ONで1998年のプロモ集やってて。見入ってしまう。鈴木あみの「White key」とか。ベタですがELTのTime~とか。
見終わったら、白鵬だった。
良い相撲でしたね。
18時からは競馬予想TVの録画分をチェック。
初めて見ましたが。これ面白いね
トラッシュトーキングで戦う。TMじゃなく、ライターだから発言が機知に富んでいる。テレビ慣れもある。そして根性論的な人もいて。集中砲火にあい。
それはクラパの世界です。ホント好きだね。水上学はやっぱり面白い!
それと共に。やっていることがほんとGCと似ている。結局GCって、パクりが多いんだね。だから衰退するんだよ。
亀谷の出演会での水上学とのバトルが楽しみです。これは毎週チェックだね。
しかし土曜の夜に3時間半、予想番組を見るって、なかなか時間設定が辛いですよ。
19時からジャンクを見る。
東京マラソン関連の生放送。
なかなか生放送は大変だね。芸人以外は生に慣れてないから、オチが弱い。普通ならカットであろうトークが多かった。
田尾夫妻は一回しか話してない・・。
ジャンク後は家事をしつつ、競馬予想TVの阪神大賞典編を見る。ヒロシまた取ったか。すげえな。
続いてサンデースポーツ。
アルビがついに首位に立った。明日のエルゴラは額で飾るか!と言っても、一面じゃないだろうけど。
その後、スポーツ番組をハシゴ。ベッキーの堂本兄弟を挟みつつ。
東京マラソン。楽しそうだ。
そしてフルマラソンって、どうなの?曙は歩いて完走(完歩)する予定だったみたいだし。できるのかな。
来年は応募してみる?
いやいや・・。
その前にシューズを慣らすことから・・。
さて。
明日はWBC準決勝。韓国が思わぬ圧勝で決勝へ。
比較論で日本も勝てそうな空気がしますが、そんなに甘くない。
厳しいだろうな・・。
文理の試合もあるし・・。
つーか、明日は仕事もヤマ場の連続。
どうなるんだろう・・。
おやすみなさい・・。
こうやって東京マラソンをタイトルに含めると、どれだけ検索で来る人がいるのか?
いやいや。
自分のカウンターを増やしたいわけじゃなく。
おそらく相当数のブログが立ち上がるこの日です。私のなんて何万も後ろになるわけで。そんなところまで検索してくる人っているの?という興味。
そして東京マラソンを無視して競馬を満喫した人っているの?という興味。
まあ両方に触れますよ!
8時半に起床。
最初に録画していた競馬予想TVを最初だけ見る。面白そうだ。
そしてコンシェルジュを見る。予想チェック。
最近ホーク須田が多い。テリーとのコンビも良いです。
メインをじっくり見た後はPC開き。
平場は流し見しつつ、諸々更新。
そして競馬予想TVの面々の予想もチェック。
ふと気が付いたら、10時過ぎ。
昨日の冒頭の悩みを乗り越え。今日は競馬に生きることを決めましたが。
高校野球の第一試合をチェック。記録的に早く第一試合が終われば、少しは見れる。
と思ったらやってない。
なんと雨天順延!
明日ですか。WBCともろ被りか。
こんなんでどうやって仕事しろって言うんだよ・・・。
まあひとまず、今日は競馬に集中できますね。
そこで思いつく。東京マラソンも今走ってる!
ということでそこからはフジの中継に見入る。
男子のトップ争い。
私の世代は高橋謙介の9区は印象深く。
一般参加らしいけど、元気な走りを見られて嬉しかったです。
しかし日本人トップは九電工の前田。ニューイヤーで御馴染み。果たして新星になれるか。
どうも最近の男子マラソンって、選考会の度に有名選手が敗北し。新星が登場するけど。本番には結果が出ない。
今日も藤田とか、尾方が失速し。
大丈夫なのかね?
梅木が好走したほうが、瀬古の話は弾んだでしょうが。
元順天の長谷川清も走っていた。懐かしい!
印象深かったのは女子です。
優勝の那須川は小倉も言ってたけど、美人。
って最初に思ったけど、一般の評価はどうなんでしょう?
有森裕子に似ている気がした。
佐伯は超小柄。28キロって・・・。
3位に土佐。ゴールシーンは感動でした。旦那も号泣していた。良いシーンです。しかし引退レースで3位って・・タイムも2時間30分切り。男子の優勝タイムを考えると、これは素晴らしい。
ちょうど良い時間になり。
出発。
いつもの店で昼食を食べる。
久々にスタンダードな日曜日を過してるな・・。
中山に移動。
しかしここでアクシデント。強風でいつも利用している武蔵野線が止まってる!
なので西船橋からバスで移動。久々です。
到着は午後イチ。
悪天候で人は少なめです。
午後からは2レース勝負し。
メインに突入。
結論として、今日は惨敗だったんですが。
自己満で良い予想が出来たので、満足。
せっかくなので、記録しておこう。
スプリングS
◎メイショウドンタク
○アンライバルド
△リクエスト、キタサン、サンカルロ
メイショウは先週亡くなられた安田伊調教師の管理馬だった。ここは浪花節があっても良い。弔い勝利。普通に禅僧OP2着だし。可能性あるでしょう。
アンライはまあね。馬連、単勝も抑えたから、跳んでも良かったけど。岩田が今日はほとんど目立ってなかったので、まあ来るでしょうな。
リクエストは後藤が準メインで飛ばしたので。それに切る要素無いし。キタサンはアンカツがそろそろ仕事しそう。一日一善。水戸本命が気になるけど。サンカルロも安定してるし。まあ消去法で消えなかったのです。
他の人気馬。
フィフスは距離が微妙。ユタカだし。トップは馬体減が気になる。迷ったけどね。マイネは須田本命。イグゼは洋一郎。レッドは急な馬体減の説明がつかない。サイオンは水上本命。セイクリットは春先は厳しそう。
結果。アンライが勝ち。レッド2着。3着にフィフス。惨敗です。つーか、ドンタクはどうしたのよ!やはり柴山の乗り替わりが厳しかったか。伸二だったら・・・。
レッドはよく考えたら、前走が強い内容だった。フィフスは・・・ダメだ。買えんわ。これならしょうがない。
阪神大賞典
◎ナムラクレセント
○オウケンブルースリ
△トウカイトリック、スクリーン、アサクサ
まずは3強を精査。3頭で来たら諦めます。
まずどれが一番飛びやすいか?となったら四位。ポカのイメージがあるし、前走除けば、もう終わった?って空気もあったくらいだし。阪神の実績ないし。
スクリーンはノリ。準メインでダイバーを飛ばしている。こういうときはノリが良いとこ取りでメインは決めてくる。しかしどうにも59キロ+初の3000が不安。
そうすると、オウケンが残る。まあ菊花賞馬だしね。こりゃ強いって。
しかしオウケン本命もツマラン。
そこでナムラ。
オウケンとの比較だと、神戸新聞も菊花賞も差の無い競馬。その上、今回は斤量で2キロ差。ライター、TMも意外と印が薄い。休養明け叩き2戦目。走りごろです。
ナムラ、オウケン2軸で、アサクサ、スクリーン。そしてトウカイトリック。和田が鞍上。なんでナムラじゃないの?和田がトウカイを選んだのか、陣営が小牧にしたのか。どちらにしろ抑えたい。
他の馬。
エアは水戸本命。ニホンピロは太組。プリキュアはさすがに56ではキツイでしょう。デルタも休養明けと洋一郎。ヒカルカザブエもマイナス14キロが気になった。秋山も準メインで一仕事したし。ここな無いでしょう。
結果。
アサクサが勝利し、ヒカルが2着。ナムラは3着。ヒカルはどう逆立ちしても買えてなかったので、これもしょうがない。
ただナムラが追ってきた時は燃えた。周囲はオウケン、スクリーンの馬券だったらしく、無言。一人叫んでました。小牧!小牧!って。
これだけで、良いのです。当たらなくても。楽しい。
でも得しなくて良いから、損したくない・・。
最終は吉田豊が人気通りやると思い、久々に1着固定で狙うも、沈む。たまにフォーメーションやるとこれだよ・・。
とまあ惨敗で終わりましたが。
メインで納得できたから良いや。
武蔵野線がまだ止まっているので、京成の駅まで歩く。おけら街道・・。
まっすぐ帰宅。
大相撲を見ようと思ったの。千代大海の負けっぷりを見ようと。
しかしたまたまザッピングしたM-ONで1998年のプロモ集やってて。見入ってしまう。鈴木あみの「White key」とか。ベタですがELTのTime~とか。
見終わったら、白鵬だった。
良い相撲でしたね。
18時からは競馬予想TVの録画分をチェック。
初めて見ましたが。これ面白いね
トラッシュトーキングで戦う。TMじゃなく、ライターだから発言が機知に富んでいる。テレビ慣れもある。そして根性論的な人もいて。集中砲火にあい。
それはクラパの世界です。ホント好きだね。水上学はやっぱり面白い!
それと共に。やっていることがほんとGCと似ている。結局GCって、パクりが多いんだね。だから衰退するんだよ。
亀谷の出演会での水上学とのバトルが楽しみです。これは毎週チェックだね。
しかし土曜の夜に3時間半、予想番組を見るって、なかなか時間設定が辛いですよ。
19時からジャンクを見る。
東京マラソン関連の生放送。
なかなか生放送は大変だね。芸人以外は生に慣れてないから、オチが弱い。普通ならカットであろうトークが多かった。
田尾夫妻は一回しか話してない・・。
ジャンク後は家事をしつつ、競馬予想TVの阪神大賞典編を見る。ヒロシまた取ったか。すげえな。
続いてサンデースポーツ。
アルビがついに首位に立った。明日のエルゴラは額で飾るか!と言っても、一面じゃないだろうけど。
その後、スポーツ番組をハシゴ。ベッキーの堂本兄弟を挟みつつ。
東京マラソン。楽しそうだ。
そしてフルマラソンって、どうなの?曙は歩いて完走(完歩)する予定だったみたいだし。できるのかな。
来年は応募してみる?
いやいや・・。
その前にシューズを慣らすことから・・。
さて。
明日はWBC準決勝。韓国が思わぬ圧勝で決勝へ。
比較論で日本も勝てそうな空気がしますが、そんなに甘くない。
厳しいだろうな・・。
文理の試合もあるし・・。
つーか、明日は仕事もヤマ場の連続。
どうなるんだろう・・。
おやすみなさい・・。
コメント