8時に目覚ましかけたんだけど、その前に目覚めた。
出かける前に諸々更新しようかとPC開く。
しかしどう考えても、短時間では終わらない。
桜花賞予想だけ記しておいて。
出かける。
まずは朝食をがっつき。
渋谷に向かう。
最初にウインズに行き。
愛馬・エーシンカハナモクも単複。
そして桜花賞の馬券を購入。
トンネルの出口が見えない昨今ですが・・・今回は宣言通り、予想家は気にせずに予想しました!しかしチェックはした。ただね、ホント偶然ですが、予想家がみんな抜けなのよ!期せずして、理想的な展開に(^^;
まずは消去法から。9頭消します。
ツーデイズ・・・前走休み明け激走の反動が心配。道悪でこその馬(岡田大、辻)
ヴィーヴァ・・・前走ポン駆け。フラワーC勝ち馬は人気で勝つのが条件(内藤)
アイアム・・・マイル長い?ユタカは人気薄持って来るキャラじゃない。
サクラミ・・・人気し過ぎ。前走展開向いていた。ルージュとの力関係も(岡部)
デグラー・・・ベルグチケ、ルルパン系なキャラ。距離長い(水戸)
コウエイ・・・距離不安、シンガリ人気。前走で底。
レディルー・・前走ポン駆け。ききょうSの力関係からも。
カツヨトワ、ルシュクル・・スプリンター。ジョーがNZT好走も、中山だから。ファルコン組はマイル厳しい。
◎ルージュバンブー
消去法で消す理由がない。前走は不利ありながらミモザより強い競馬。
○ジェルミナル
牝馬のユーイチはノーマークは中穴で走る。ヒロシ、井内、亀が本命ですが、これで切ったらこれまでのトンネルと一緒。押し通します。上がり目ある。
▲ブエナビスタ
市丸、太組、小林、古谷、津田が本命。そりゃ強い。勝たれても不思議ない。なので2軸マルチ△から、フォーメーションの▲へ。頭でもアリというまあ汚い馬券になりますが。
△ダノンベルベール
須田、小木が本命。国枝が最近良いことないので。ここであるかも。とにかく固い馬なので。
△ショウナンカッサイ
北野本命。確かに阪神JFで好走していたのに、前走負けで人気落としすぎ。そしてこれを△にした関係で、レディは切り。
△アンプレショニスト
ノリは△という法律(^^;
とりあえず抑えたい。決め打ちで大外一気だったら、外枠だし、3着はある。
もう一頭の△で迷っている。
とりあえず
△レッドディザイヤ
なんです。ムネが本命ですが。連勝中だし。
イナズマ・・・マイル長く、ピークも過ぎた?
ワンカラ・・・好走が1400に集中。マイル長い?
しかし・・・ブエナが頭というシナリオもある。いや、仮に飛んだとしても。こういうときって、2番人気って来た記憶がない。ディープとかは人気薄を連れて来てたし。じゃあ飛んだとき・・って素直に2番手が?これは平場でも思いつかない。
ワンカラットはね。相当強いんですよ。前走見る限り。
イナズマは重賞ウィナーなのに、あまりにも話題になっていない。
最後はもう少し悩みます。
ミッキー・・・そんなにうまく話しが行くかねぇ・・。
という予想と立てて。結局ラスト△はレッドにした。
青学に向かう。
今日は某社の筆記試験。
みん就で「スーツがベター」って書いてあるからか、9割がスーツで着ていた。ただの筆記なのに・・・まあ気持ちも分かるけど。
ちょっと早く到着したので、学生会館みたいなところでコーヒー飲みながら新聞。みんな筆記試験対策の参考書をガツガツ読んでるけど。一応一般紙。さすがにこの雰囲気のところでサンスポは開けない・・・。
それ以前に。「ダメ元」気分で今日来ている。本番は木曜の気持ちで。だから気持ちに余裕はあるんですが。それ以前に、時計忘れてね。頭に無かった。腕時計しなくなって数年。こういうときに困るのです。
でも買うのもなんだし・・・。ダイソー無いし。
前代未聞であろう。時計無しで試験を受けることに。大丈夫かね・・。
さて。新聞も読み終わり。
掲示物とかブラブラ見ていたら、青スポを発見。別に母校でも何でもないけど、スポーツ関係では青学と接することも多々ある。卓球とか野球、バスケ。だからもらう。それ以外でも新聞系を。記念です。青学なんて、今後はまず来ないし。
それと。一般学生がいましたが。青学の女の子はなんか洗練されてて、良いね。おっさん目線ですが。渋谷って感じ。
試験場に入り。
まずは一般教養。
さっき読んだのが出た。ラッキー。
でも。それ以上に分からんことが多い。ただ、思うに、参考書系にも出てないような問題だった。本当に日々、時事問題に関心を持っている人じゃないと。
確率は競馬が役立ったが。
英語はどうしてもダメだね。
まあこれで成績良かったら、ガチで勉強している人に失礼。
時間は無事。大丈夫だった。
続いて作文。
勝負はここしかない。
現役の学生に勝てるとしたら、確かに我流で、性質が違うけど、ここだ。元々始めたきっかけも、「作文練習」だったし。
作文は時間が無いとキツかったが。
最初から飛ばして書いて。
なんとか終わった。
久々の試験ですが。こんなスタンス、毎回臨んでいては絶対に突破なんてできないでしょうが。今回。「叩き台」にはなった。あの緊張感。甦りました。
年齢は詐称してませんが。回りからはどんな風に見えただろう。さすがに学生に交じると浮くし。
試験後。すぐに桜花賞の結果をチェック。ルージュ頑張ったよね。まあこんな固くなったら、もうどうしようもない。せめて2、3着が反対なら・・・。
帰宅。
「旅の遊び」で銚子。彦麻呂親子。
それだけチェックし。
録画していた「みんなのケイバ」を見る。
レースはどうこうより。
馬場哲志が心配になった。声も篭ってるし。
体型は更にパワーアップ。医者!止めろよ!指導しろよ!
会社も放置なのか。なんなんでしょうな。
哲志より、岡部会長のほうが声が通っていたよ。
その後もパラパラと色々と見て。
家事もしつつ。
PCも開き。
更新しつつ。
「すぽると」見て。
なんだ、今、大貴がやってるの?
ホント、カズの立場・・・。
人道に外れたことはやっちゃいけませんね。
おやすみなさい・・・。
おやすみなさい・・・。
コメント