昨日はオークスを考えながら就寝し。
目覚めたんですが。まだ迷っている。
レッドは切った。自信の切り。
2番人気切ったんだから、ブエナ本命で良くね?という論と。
穴党としては、これでブエナ飛んだら、悔い残らない?という論。
水曜の予想ではブエナ本命。事前予想を変えて外すのと、変えないで外すの。初志貫徹の方が悔い残らない?という論と。
いやいや、やはり穴党として・・・それにあまりのブエナ絶対のムード。辻三蔵は妥協してブエナ本命だ。そんな時に限って当たらない!
とにかく混乱。
て氏や風車氏に予想を送るんだけど。まったく決まらない。
とりあえず更新しなきゃ。
PC開く。
新潟4レースの購入を考えたけど、結局スキップ。結果、ナリタテイオーが大敗。買わなくて良かった!昨日に次いで!という思いと。もうこの馬も終わったか?という思いと。複雑です。
昼過ぎに出発。まだ予想が決まらない。つーかどこ行く?水道橋なら全てが楽。錦糸町が中間。中山は暑い中徒歩しなきゃならんし。ここは進んで困難に行きましょう。当てるため!
ということで中山に。
余りに迷い。
会社の同期に聞いてみる。こいつも穴党。そして私同様、負けてる人。
どうやらブエナから人気薄らしい。
やはりみんなブエナか・・そうか・・・。
決めた。
◎ディアジーナ
○ハシッテホシーノ
▲ワイドサファイア
△ブエナ、ダノン、ヴィーヴァ、ジェル
狙いを定めた内田は怖い。これまで桜花賞に目もくれず・・・ってそんなに例がないでしょ。桜花賞に間に合わなくて、結果的にオークス一本というのはベッラとかありましたが。圧勝するのかも。
フローラが低レベルという話もありますが。それは無視。
須田がディア◎。しかしフローラ組は軽視。須田は春天大的中。この春は終わりでしょう。ディアが来ても、私の○▲が来たら須田は当たらない!
そして競馬予想TVの面々がディアを全員無印。
ディアが来たら私がガッツリ頂く。
ディアが来なかったら、まあ予想家の誰かが当たってるでしょう。一ファンとして競馬予想TVを楽しめるじゃない!
これで全てを結論付けた。
しかし穴予想なわけだ。
たぶん当たらない。
だからこそ東海Sで勝負!◎ピサノエミレーツから!
馬券購入。
オークス本馬場入場。
今日はフナッチか。
ワイドサファイアの紹介。様子がおかしい。後から入場?
全頭紹介のあと。
なんと放馬のアナウンスだ。
なに~!
気持ち良さそうに疾走するワイド。何やってるんだよ岩田!
これまで見た中でも上位に来る猛烈な放馬だった。スピードがハンパない。勿論除外です。
私の▲だ。けっこう払い戻しになる。
買い足しどうする?
ひとまず東海Sを見ましょう。
しかし結果は散々。先頭が何度も入れ替わり。乱ペースに。こんな激しいレースは滅多にないよ。ピサノ沈む。ウォーも飛び。
つまらん結果に。
取り返すぞ!とオークス買い足し。
ジェルをワイドの位置にはめて。ちょろっと買う。
スタート。
ディアは良い位置でレースを進める。
しかし直線で伸びず。レッド抜け出し。もうどうにもならない。
こうなったらブエナ2冠獲っちゃえ!凱旋門!
ハナ差制する。おめでとう。しかしシーザリオを見ているみたい。オークスってみんな競馬しやすいって戦前は言うけど、結局ギリな勝負になる。怖いレースです。足は大丈夫かね?
まあ惨敗ですが。良いんじゃない?スター誕生だ。レッド2着じゃ逆立ちしてもこのレースは用無しですわ。
来週こそは!また早めに予想組み立てよう・・・。
そして市丸おめでとう。高柳もおめでとう。
太組はクビになっちゃうのかね(^^;
痛々しいわ・・・。
最終を無視して、移動。
水道橋に。
管理人からのお誘いでドームに巨人ーオリックスを観戦です。
何気に去年って、交流戦行ってないのよ。久々だわ。
早く到着したので山下書店に寄る。買っていない野球小僧を買う。いつ読めるのかな・・。
サラブレ、赤本もあるけど、重くなるし、買うのは来週に持ち越しだ。どうせ今週は読みきれないし。
その後もブラブラしてたら、馬なり1ハロンシアターの最新刊を発見。増刊も。購入。
どれも、いずれは買うものですが。山下書店は全部揃ってるので、楽で良いわ。そして買いすぎてしまう・・・。
ドーム入場。タオルもらった。点入ったときに回すの。オレンジ色。巨人ファンみたいだ(笑)
いやいや、巨人ファンです!
「巨人ーオリックス」
試合内容は寒いものでした。
巨人は守備が破綻。記録に残らないエラーも多数。
オリックス完勝ムードですよ。でも中継ぎが崩壊し。加藤もダメで。
まあ勝ったけどさ。後半はフラフラ。巨人を応援する側としたら、最後まで楽しめましたが。オリックスの弱さを認識しました。
まああれだけケガ人いればね。厳しいですよ。
最終回。物凄い雷鳴。
まさか・・と思ったら滝のような雨。夏の爆弾低気圧みたいだ。
環境破壊を実感します。
弱まったころに帰路につく。多少濡れるのはしょうがない。
帰宅。
遅くなったので、更新と洗濯はスキップ。
「ねらい目」のみチェックし。高柳お見事。
更新しないまでもPCは開き。
サイトをチェックし。
眠気に任せ、就寝・・・。
目覚めたんですが。まだ迷っている。
レッドは切った。自信の切り。
2番人気切ったんだから、ブエナ本命で良くね?という論と。
穴党としては、これでブエナ飛んだら、悔い残らない?という論。
水曜の予想ではブエナ本命。事前予想を変えて外すのと、変えないで外すの。初志貫徹の方が悔い残らない?という論と。
いやいや、やはり穴党として・・・それにあまりのブエナ絶対のムード。辻三蔵は妥協してブエナ本命だ。そんな時に限って当たらない!
とにかく混乱。
て氏や風車氏に予想を送るんだけど。まったく決まらない。
とりあえず更新しなきゃ。
PC開く。
新潟4レースの購入を考えたけど、結局スキップ。結果、ナリタテイオーが大敗。買わなくて良かった!昨日に次いで!という思いと。もうこの馬も終わったか?という思いと。複雑です。
昼過ぎに出発。まだ予想が決まらない。つーかどこ行く?水道橋なら全てが楽。錦糸町が中間。中山は暑い中徒歩しなきゃならんし。ここは進んで困難に行きましょう。当てるため!
ということで中山に。
余りに迷い。
会社の同期に聞いてみる。こいつも穴党。そして私同様、負けてる人。
どうやらブエナから人気薄らしい。
やはりみんなブエナか・・そうか・・・。
決めた。
◎ディアジーナ
○ハシッテホシーノ
▲ワイドサファイア
△ブエナ、ダノン、ヴィーヴァ、ジェル
狙いを定めた内田は怖い。これまで桜花賞に目もくれず・・・ってそんなに例がないでしょ。桜花賞に間に合わなくて、結果的にオークス一本というのはベッラとかありましたが。圧勝するのかも。
フローラが低レベルという話もありますが。それは無視。
須田がディア◎。しかしフローラ組は軽視。須田は春天大的中。この春は終わりでしょう。ディアが来ても、私の○▲が来たら須田は当たらない!
そして競馬予想TVの面々がディアを全員無印。
ディアが来たら私がガッツリ頂く。
ディアが来なかったら、まあ予想家の誰かが当たってるでしょう。一ファンとして競馬予想TVを楽しめるじゃない!
これで全てを結論付けた。
しかし穴予想なわけだ。
たぶん当たらない。
だからこそ東海Sで勝負!◎ピサノエミレーツから!
馬券購入。
オークス本馬場入場。
今日はフナッチか。
ワイドサファイアの紹介。様子がおかしい。後から入場?
全頭紹介のあと。
なんと放馬のアナウンスだ。
なに~!
気持ち良さそうに疾走するワイド。何やってるんだよ岩田!
これまで見た中でも上位に来る猛烈な放馬だった。スピードがハンパない。勿論除外です。
私の▲だ。けっこう払い戻しになる。
買い足しどうする?
ひとまず東海Sを見ましょう。
しかし結果は散々。先頭が何度も入れ替わり。乱ペースに。こんな激しいレースは滅多にないよ。ピサノ沈む。ウォーも飛び。
つまらん結果に。
取り返すぞ!とオークス買い足し。
ジェルをワイドの位置にはめて。ちょろっと買う。
スタート。
ディアは良い位置でレースを進める。
しかし直線で伸びず。レッド抜け出し。もうどうにもならない。
こうなったらブエナ2冠獲っちゃえ!凱旋門!
ハナ差制する。おめでとう。しかしシーザリオを見ているみたい。オークスってみんな競馬しやすいって戦前は言うけど、結局ギリな勝負になる。怖いレースです。足は大丈夫かね?
まあ惨敗ですが。良いんじゃない?スター誕生だ。レッド2着じゃ逆立ちしてもこのレースは用無しですわ。
来週こそは!また早めに予想組み立てよう・・・。
そして市丸おめでとう。高柳もおめでとう。
太組はクビになっちゃうのかね(^^;
痛々しいわ・・・。
最終を無視して、移動。
水道橋に。
管理人からのお誘いでドームに巨人ーオリックスを観戦です。
何気に去年って、交流戦行ってないのよ。久々だわ。
早く到着したので山下書店に寄る。買っていない野球小僧を買う。いつ読めるのかな・・。
サラブレ、赤本もあるけど、重くなるし、買うのは来週に持ち越しだ。どうせ今週は読みきれないし。
その後もブラブラしてたら、馬なり1ハロンシアターの最新刊を発見。増刊も。購入。
どれも、いずれは買うものですが。山下書店は全部揃ってるので、楽で良いわ。そして買いすぎてしまう・・・。
ドーム入場。タオルもらった。点入ったときに回すの。オレンジ色。巨人ファンみたいだ(笑)
いやいや、巨人ファンです!
「巨人ーオリックス」
試合内容は寒いものでした。
巨人は守備が破綻。記録に残らないエラーも多数。
オリックス完勝ムードですよ。でも中継ぎが崩壊し。加藤もダメで。
まあ勝ったけどさ。後半はフラフラ。巨人を応援する側としたら、最後まで楽しめましたが。オリックスの弱さを認識しました。
まああれだけケガ人いればね。厳しいですよ。
最終回。物凄い雷鳴。
まさか・・と思ったら滝のような雨。夏の爆弾低気圧みたいだ。
環境破壊を実感します。
弱まったころに帰路につく。多少濡れるのはしょうがない。
帰宅。
遅くなったので、更新と洗濯はスキップ。
「ねらい目」のみチェックし。高柳お見事。
更新しないまでもPCは開き。
サイトをチェックし。
眠気に任せ、就寝・・・。
コメント