正確に言うと、昨日決めたんですが。
まあ昨日はちょっとね。
まあ気持ちを切り替えねば。
いつも読んでくださる皆様へ。
ここにたびたび登場する「愛馬」という言葉。
前にも書いたかもしれないけど。
これはPOGで指名した馬のこと。
POGとは「ペーパーオーナーゲーム」の略。
ペーパーオーナー。紙の上でのオーナー。
雑誌やのコミュニティ上で数頭の馬を指名し。
架空のオーナーとなる。
一年間でその馬の稼いだ賞金をポイント化して、上位を争う・・というのが本来。
しかし期間とか関係なく。引退するまで追い続けるし。追いかけることで愛着も湧いて、馬券でも勝負するし。普通買えないだろ!という成績でも、愛馬だからこそ買えることもある。応援に競馬場にも行くし。
ほぼリアルオーナー状態になるのです。
POG始めて10年。サラブレに絡み毎年5~10頭指名するようになって数年。今現役で走っている馬は3歳世代までで20頭。クリス厩舎です。
そこに今回、6頭加わります。
なんとかPOGセンスの無い私ですが。なんとか初の重賞勝ちを目指して!
「デルタドーン」
昨年指名したボンバルディエーレの下。今年のテーマは馴染み血統の排除。レッチリ、ネオクラ、ビスク。見切りをつけた。このままでは変わらないので。しかしこの血統はボンバルが初仔。新馬勝ち。その後休養に入ってしまいましたが。順調なら・・・底を見せていないので見限れない。3年は見ないとね。
「シャイニンググラスの07」
馬名未決定ですが。二個上のラブリーシャインを指名して。この馬自体はダメだったんですが。妙に今年は評判が良く。何年も指名している「ベテラン」は排除ですが、まだ1年くらいしか指名していない血統は多少は追いたい。デルタに加え、メイプルシロップの仔を狙ったんだけど、今回産駒いないのよね。ウインパトリオットの下はスペシャル産駒。スペは候補が多く、見送り。そうこうしてたら指名するのがいなくなり。消去法の意味合い含みで指名に至った。果たして・・・。
「バルヴィッテス」
母のクリスタルヴィオレはこの馬が現役の時も指名を考えたくらいで。去年も子供の指名を考えたけど、見送り。
そろそろ指名してみようかと。なにやら福島デビューらしく。序盤を彩って欲しいです。
「サヴァラン」
色々考えたら、美穂の馬ばっかになり。応援考えたら関東圏で良いけどさ。栗東も!と候補を探したら、これにヒット。初仔というのも可能性を感じるし。音無厩舎は若駒に強いしね。何気にクラシック目指してほしいです。
「フェスティナレンテ」
こちらも初仔。新規開拓は必要です。新種牡馬・ゼンノロブロイというのも一頭くらいは指名しておきたかったので。母・タイムウィルテルも現役時代から知ってるし。
ここまでは比較的スンナリ。
しかし後一頭を迷い。
直感というか、資料眺めながら出会いがしらで決めたのが・・
「キスショット」
ブレイクランアウトの妹。フサイチ嫌いなので、フサイチペガサス産駒なんて冷静に考えたら選びません。しかし直感を信じた。これが良かったりするのです。
とっいった6頭をメインに。
あとはP-1要員で4頭追加しますが。ここがメインです。
さて。週末からメイクデビューです。今年はどうなるのか・・・。
仕事。
今日は千葉を回る。
一件、久々の得意先があり。
なんか雰囲気悪く。
今後注力の必要性がでてきた。しょうがないか・・・。
午後からはダレた。
月曜なんてこんなもんさ。
明日からバタバタするし。
帰社。
今日も回りの帰るのが早い。
最近、事務所の居心地が悪いと思うのは私だけでは無いのだろうか。
回りより遅いけど、それでも早くに帰れた。
帰宅後。
まだ見ていなかった録画していたのを見る。
血液型別のドラマ。2月に録画したんだけど。
A,B型を見た。
今までO型以外の血液型ってよく分からなかったけど。なるほどね。勉強になった。
そして、加藤ローサは素晴らしいです。
PC開き。
テレビを見つつ。
「お試か!」はシダックス。
行きたい・・・。
そろそろ寝ますか・・・。
まあ昨日はちょっとね。
まあ気持ちを切り替えねば。
いつも読んでくださる皆様へ。
ここにたびたび登場する「愛馬」という言葉。
前にも書いたかもしれないけど。
これはPOGで指名した馬のこと。
POGとは「ペーパーオーナーゲーム」の略。
ペーパーオーナー。紙の上でのオーナー。
雑誌やのコミュニティ上で数頭の馬を指名し。
架空のオーナーとなる。
一年間でその馬の稼いだ賞金をポイント化して、上位を争う・・というのが本来。
しかし期間とか関係なく。引退するまで追い続けるし。追いかけることで愛着も湧いて、馬券でも勝負するし。普通買えないだろ!という成績でも、愛馬だからこそ買えることもある。応援に競馬場にも行くし。
ほぼリアルオーナー状態になるのです。
POG始めて10年。サラブレに絡み毎年5~10頭指名するようになって数年。今現役で走っている馬は3歳世代までで20頭。クリス厩舎です。
そこに今回、6頭加わります。
なんとかPOGセンスの無い私ですが。なんとか初の重賞勝ちを目指して!
「デルタドーン」
昨年指名したボンバルディエーレの下。今年のテーマは馴染み血統の排除。レッチリ、ネオクラ、ビスク。見切りをつけた。このままでは変わらないので。しかしこの血統はボンバルが初仔。新馬勝ち。その後休養に入ってしまいましたが。順調なら・・・底を見せていないので見限れない。3年は見ないとね。
「シャイニンググラスの07」
馬名未決定ですが。二個上のラブリーシャインを指名して。この馬自体はダメだったんですが。妙に今年は評判が良く。何年も指名している「ベテラン」は排除ですが、まだ1年くらいしか指名していない血統は多少は追いたい。デルタに加え、メイプルシロップの仔を狙ったんだけど、今回産駒いないのよね。ウインパトリオットの下はスペシャル産駒。スペは候補が多く、見送り。そうこうしてたら指名するのがいなくなり。消去法の意味合い含みで指名に至った。果たして・・・。
「バルヴィッテス」
母のクリスタルヴィオレはこの馬が現役の時も指名を考えたくらいで。去年も子供の指名を考えたけど、見送り。
そろそろ指名してみようかと。なにやら福島デビューらしく。序盤を彩って欲しいです。
「サヴァラン」
色々考えたら、美穂の馬ばっかになり。応援考えたら関東圏で良いけどさ。栗東も!と候補を探したら、これにヒット。初仔というのも可能性を感じるし。音無厩舎は若駒に強いしね。何気にクラシック目指してほしいです。
「フェスティナレンテ」
こちらも初仔。新規開拓は必要です。新種牡馬・ゼンノロブロイというのも一頭くらいは指名しておきたかったので。母・タイムウィルテルも現役時代から知ってるし。
ここまでは比較的スンナリ。
しかし後一頭を迷い。
直感というか、資料眺めながら出会いがしらで決めたのが・・
「キスショット」
ブレイクランアウトの妹。フサイチ嫌いなので、フサイチペガサス産駒なんて冷静に考えたら選びません。しかし直感を信じた。これが良かったりするのです。
とっいった6頭をメインに。
あとはP-1要員で4頭追加しますが。ここがメインです。
さて。週末からメイクデビューです。今年はどうなるのか・・・。
仕事。
今日は千葉を回る。
一件、久々の得意先があり。
なんか雰囲気悪く。
今後注力の必要性がでてきた。しょうがないか・・・。
午後からはダレた。
月曜なんてこんなもんさ。
明日からバタバタするし。
帰社。
今日も回りの帰るのが早い。
最近、事務所の居心地が悪いと思うのは私だけでは無いのだろうか。
回りより遅いけど、それでも早くに帰れた。
帰宅後。
まだ見ていなかった録画していたのを見る。
血液型別のドラマ。2月に録画したんだけど。
A,B型を見た。
今までO型以外の血液型ってよく分からなかったけど。なるほどね。勉強になった。
そして、加藤ローサは素晴らしいです。
PC開き。
テレビを見つつ。
「お試か!」はシダックス。
行きたい・・・。
そろそろ寝ますか・・・。
コメント