昨日は酒飲んで早寝。

寝たり起きたりで。結局6時過ぎには活動開始。

いつもよりも早いくらい・・・。


めざましの7時前の部も久々に見たな。占いの映像がめざどと一緒。つーか、同時に変わったのか。7時前って、通常でも早起きでも、ちょうど見ない時間なのよね。



そんな早朝から洗濯。今日は晴れ、いや曇りか。それでも久々に外に干せる!そして夜に家にいる!ここまで外干しできる条件が揃うのはなかなかありません。



洗濯をしつつ。


PC開き、諸々更新。そして各種サイトチェック。




さて。今日の予定です。

高校野球というのは決めていて。

家事をしていたら結局出発は10時過ぎになる。


なるべくドラフト候補が見たいな・・と思ったけど、千葉は西武台千葉の津花くらい。しかしこれは今から行ったんじゃ間に合わない感じ。


帝京も間に合わないし・・。


一番見たいのは神奈川の慶應ー桐蔭学園。しかしこれもさ。やっぱり神奈川って遠いわけで。休養もしたかったので、これだと疲れちゃうでしょう。土曜日とかなら行ってただろうけど。




こうなったらさ、自分で逸材見つけるしか無いでしょう!となり。


向かうは千葉県野球場。

マリンはさすがに得意先の目があるし。



行きやすい方をチョイス。



モノレール乗ってスポーツセンターに。



ホント、去年の海の日と一緒のことやってる・・・。





到着したら、案の定第一試合は終わっていて。


その分シートノックから第二試合は徹底観戦だ!



「千葉敬愛ー流経大柏」



シートノック見た感じ。まあ中位校かな?ってレベル。光る選手はいなかった。



試合開始。



千葉敬愛の先発は縣。ん・・・どっかで聞いたことある(^^;


アンダースローの軟投派。継投で勝ち上がってきた敬愛ですが、先発は縣。


初回からピンチを迎えるも、なんとか抑える。しかしいきなり敬遠とか、今の高校野球ってこうなの?と驚かされる。


流経の先発は山岸。9番を付けている。ストレート中心の有りがちな「二番手投手」。しかし今大会の戦歴を見たら、エース小野は1試合しか投げてない。どうしたのかね。




お互いシード校を破ってきてるので、勢いは感じましたが。


個人の能力は流経が上回っている印象を持った。


何より打線だ。

「1番セカンド」がピッタリなしぶとい榎本から始まり。
雰囲気ある2番若林。
3番の平松は和田一浩のイメージ。フォームに加え、右に引っ張るような打球は秀逸。先制タイムリー打ってた。
4番は「ゴジラ樋口」と名付けたくなる今大会3発の樋口。結局今日は3敬遠の2の1.その一本もドンづまり。パワーは認めるけど、野球に生かされてない。それがドラフト候補に上がってこない理由かな。肩も荒削り。体はデカイのでダイヤの原石とも言えますが。
5番の渡辺はグリップの高さは西武中島。足のステップはハム稲葉。最後に打ちましたが、今日はチャンスに凡退の連続。樋口が敬遠される機会も多いと思うので、試合のカギはこの選手になるだろうな。
6番に主将でガッツある花島。
7番が投手の山岸で。
8番は日替わりと思われる。今日は川久保。第一打席のライト前はリストの柔らかさ。ドラッグバントのタイミングにもセンスを感じました。
9番に守備安定の深谷。


それでも今日は縣の前に後一本が出ない。


後半に変わってから追加点取れましたが。

中盤までは1-0の緊迫した試合でした。


とはいえ。


千葉敬愛は山岸の前に手も足もでず。


投手が本職じゃない、高校野球にありがちな2番手投手。こういう投手はテンポが大事だね。そこそこコントロールがまとまってれば、後は上原みたいはハイテンポで行けば、抑えられるもの。

8回に唯一ともいえるピンチがあったけど、樋口の2塁牽制でランナー封殺。


この試合、全体的にランナーのリードが大きかった。そういうチーム同士なのか、ただ気持ちが逸ったのか。上位校はこんなミスは逃しません。



流経、ポテンシャルはあると思うけどねぇ・・・。


エースの小野次第かな。現状どんなものなのか。小野の出来が伸びシロになると思うので。




敬愛のことはあまり書いてませんが・・・斎賀以外は良いとこなし。まったく打てず。4番の鈴木には序盤のチャンスで一本欲しかったけど。最終回に1本打ったけど、遅いよね。



ということで、流経が勝利しました。


泣き崩れる敬愛。シード校倒したんだもん。ノリノリで今日を戦い、勝てば甲子園も視界に入るベスト8。こりゃ悔しいだろうね



しかし・・・高校野球はやっぱり良いね。甲子園も楽しみなってきた・・。




千葉敬愛。悔しいのは分かるけど、エース交換がスムーズにいかず。拡声器で応援し切っていた人がやるべきだったでしょう。悔しくて何もできなかったかな。最後は勝っても負けても締めないと。



1試合見ると、流経応援しちゃうね。千葉だからどこが勝っても良いや。



新潟は別です。

携帯速報見てたら、明訓負け。あれま。
そして我が母校も昨日の大敗ムード→降雨ノーゲームという、流れ変わるには最高の展開でありながら、やはり負け。弱かったんだね。


個人的には新潟商業に甲子園に出て欲しい。文理が出ても今年は勝て無そうなので。身近な高校が出たほうが、それなら良いです。





船橋に戻る。



コーヒー飲みながら新聞読み。



ダイソーにて買い物。久々に色々買ったわ。



帰宅。まだ16時台!



掃除。水回りを重点的に。


新聞、雑誌の整理をしつつ。



ノンビリと過す。

ブザービート第二話。明日にでも感想を。




TBSで面白い番組やってたので、22時からはそれを見つつ。


夏休みの予約関係。


もう遅いよって感じたね。やはり先週動くべきだった。明日の電話で取れるかな・・・。




おやすみなさい・・・。

コメント