ということで、新橋の朝。


あまり良い場所では無かったので、早々に退散。


さっきも来たマックにて、サンスポを読む。

道スポじゃなくて、サンスポ!普通に競馬が一面なのが楽しい。


最初は中山出動も考えたけど、時間もタイトだし、千葉は封印かなぁというのもあり。

ウインズ新橋!って思ったけど、東京に来たら山下書店でしょ?というのもあり。

水道橋に。


数々のドラマを妄想したドトールの前を横切る。これも封印・・と。


ウインズにて。JCダートを購入。久々の平日予想にて◎エスポ。メビウスとゴルチケは切ってます。



続いて山下書店に。


馬なり1ハロンと、須田本購入。なかなか札幌では見かけません。


しかし今日の山下書店、嵐一色。東ドでライブがあるみたいで。チケットを求める人がめちゃくちゃ多い。ちなみにミスチルでもこんななのかな?嵐が日本一のような気がする。



国立に移動。
ラグビー明早戦を観戦。


今年はテレビ観戦だと思ってたのに。縁ですね。
こうなったら、毎年恒例にしたいね。



客もそこそこ入ってたし。良い雰囲気です。


前半。


早稲田のミスが目立つ。特にスロワー。有田も、変わった選手も全然。どうした?


早稲田がミスしても明治もミスすればいつもと同じですが。


今日は良い感じ。スクラムでも勝ってたし。

目を疑う先制と、追加トライ。プリンス田村もミスキックが目立ったけど、コンバージョンはしっかり決めてた。


前半ラストのPGを早稲田が外し。


14-3で前半終了。


良い流れだ。



去年勝ったからか。行けるムードになる。


冷静に考えて。個人力考えたら、これくらいやって当然なんだよね。


集中力さえ切れなければ、勝てる!


しかし後半になって防戦一方。


頑張ったけどね。40分を1トライ、1PGだけに抑えるっていうのはさすがに無理だわ。


逆転負け。


しかしなんでしょう。あれだけ負け続けていたのに。ここ10年ではリーグ戦の結果はワースト2の去年、今年で早稲田戦は良い試合をする。


やはり気持ちなのかね。

最高のノープレッシャーで勝てた昨年。その流れを引き継いでいる感じだ。


まあ序盤に負けるのは頂けませんが。


この戦いができるのなら、選手権も番狂わせはある。これなら、相手がどこでも、戦えるはずだ。


やはりスポーツは精神・・。


馬券も負け、ラグビーも負け。


せめて一つは欲しかった!




羽田に。


帰ります。



帰りも出発が遅れ、到着が遅れ。



冬の飛行機は遅れがつきものか。欠航とかもあるしね。怖いです。



それでも22時くらいには帰ってこれた。


家にて。


PC開かず。


競馬予想TVを少しチェックするも、眠気も来て。


就寝。


楽しかったが、疲れた週末でした。


どこかでサボりたいわ・・・。

コメント