ということで。昨日の段階でしっかり予想ができた。
しっかりここで記しておこう。有馬見始めて15年目。まだ一度も当たったことが無い。そしてこの冬もトンネルだ。全部まとめて打破できるか・・。



まずは消去法から。ここはデータで。


過去10年のデータ参照。覆されたら、そこまで。ただ10年間は当てはまっているのです。信憑性はあるはず。



コスモバルクは細かく言えば「前走、前々走二桁着順な上、同年の中山での重賞実績なし」で切れるけど、やはり能力の衰え。前走は頑張った方。


・前走、前々走でGI以外で6着以下があった

これは過去10年、全部4着以下です。

これで消えるのは

ミヤビランべり
マイネルキッツ
テイエムプリキュア
シャドウゲイト



データでは以上。後は想定的観点から。


基準はイコピコ。

神戸新聞杯が強くて、そこそこ人気してますが。

古馬と一緒だとどうなの?と。


そこで鳴尾記念を分析。


先行して、上がり33秒台の脚を使い、4着。


古馬のGIでは一桁着順、重賞では掲示板というキャラであるスマートギア、ナムラクレセントに負けている。

着順だけでもイコピコは古馬一線級には及ばず。

上がり33秒台というのは、イコピコ的に悪くない末脚。しかし上がりは全体で八番目。上がりが早くなる展開だったということ。イコピコ的に良い流れ。しかし4着。もっと後方から・・・という意見もあるけど、神戸新聞杯は後方とは言えない9番手からの競馬だった。


これでイコピコは古馬には及ばないと判断。


先行して33秒台の脚で粘っても「伸びを欠く」という論評になるわけだし。


これを参考に。


リーチザクラウンは最高の競馬をして、神戸でイコピコに負けている。


スリーロールス、フォゲッタブルはイコピコを基準にした世代論でも強く推せないし。
ダンス産駒は中山2500の相性が悪い上に。菊花賞馬はデルタは完全ステイヤーで3000以下では好走してないし。ザッツはJC2着はあるけど、まあラジオ日経杯とか勝ってるくらいだから。特殊。とはいえ、有馬じゃ好走してない。デルタ含め。

フォゲッタブルはステイヤーズというステップもGI馬であるオペラオーしか来てないわけだし。16番枠からは有馬記念の全歴史遡っても8着が最高。


セイウンワンダー。この秋はずっと本命。しかし3歳は古馬に敵わないという論と、乗り替わりというマイナス。実際、神戸ではイコピコに負けている。菊花賞でも前述の2頭に完敗。それでも3歳では上位に来るかもしれない。しかし3着までは来ないでしょう。


ということで5頭消える。



残った馬から、印を打つ。


◎ドリームジャーニー

競馬の醍醐味は叫ぶこと。春に阪神競馬場でモニター見ながら「ドリジャ!ドリジャ!」と叫んだのは良い思い出。つーか普通に右回りなら安定している。ディープスカイに勝ち、カンパニーと接戦を演じ。戦ってきた相手が違う。



〇ブエナビスタ

いくらなんでも、3着以下に沈むことは考えにくい。しかし勝つとなるとどうか?中山は特殊だし。ダスカよりも展開に注文がつくからね。人気だけど、しょうがない。


▲マツリダゴッホ

中山得意は周知。去年の有馬はダスカのペースにやられたと考えて度返しすれば、まだ狙える。


△アンライバルド

前走は距離、ダービーは道悪。神戸は休み明けな上に、4着なら悪くない。実は中山巧者で、一番爆発力があると考えれば、抑えねば。


△エアシェイディ

去年が3着。単純に1,2着がいないわけだし、前走見ても衰えてないし。切れません。


△ネヴァブション

中山巧者。穴パターンに合致。



ということにしました。

満足の予想ができた。
もし当たらないなら、競馬予想TVに幸を!




ここから今日。



リテーの電話目覚める。良い目覚まし。

午前中は録画したトレタイの続きを見て。
ほかの録画番組もチラホラと見る。

けっこうな時間になってしまった。



野暮用をこなし。

お出かけ。



ランチはうどん。昼から絞る!
けっこう美味。佐藤擢の色紙があった。。後ハム関係。


続いてコーヒー飲みながら新聞を読み。


有馬の週は土曜からしっかり予想!

そしてウインズで勝負。

中山大障害とか、会心だったんだけど。ダメだね。



ほどほどにしておいて。


メインは負け。


結局トンネルのまま、有馬か・・。



その後。本屋にて箱根駅伝のガイドを購入。

銀行寄りつつ。


ヤマ電で生DVDとマウスを買い。


帰宅。


各種番組で有馬の情報収集。


この予想で行く決意が固まった。


さて、明日は早起きだ!札幌でも早起きするとはなぁ・・。

コメント