今日で正月終了

2010年1月2日
箱根予想メモ

優勝
東洋大学(穴が無く、層も厚く)

2位
山梨学院(穴なく、安定)

3位
日体大

4位〜6位
早稲田、駒澤、日大

7位〜10位
中央、東農、学連、専修

シード落ち
明治、城西、上武、帝京、法政、青学、亜細亜、大東、中央学院、東海


明治は願掛け込みでシード落ち予想!

競馬の複勝的に予想すれば、一番自信あるのは東農大のシード権!




といったざっくりの箱根予想を立てました。


ここから今日。


7時前に起床するつもりだったけど。箱根のために。
その以前に早くに起こされ。早々の朝食。
7時からは事前番組。
そしてエントリー変更をチェックし。
レース開始。

今年は区間ごとに軽く感想を。


1区

北條の快走に尽きる。力以上を出し切った。素晴らしい。


2区 

ダニエル、明らかに入り遅く。慎重だと思ったけど、体が動かなかったらしい。それに石川ですよ。こちらのエースだ。首位を守る。インパクトはダニエル以上に村澤。すごい。竹沢級なんじゃないの?


3区

鎧快走。来年の2区です。


4区

安田快走。もっと長い距離で使いたかったけどね。しょうがない。見事区間賞。


と、ここまでは明治日記・・・まあ気分よく見る。



そして五区。

久国。力は落ちるとはいえ。意外と身の丈にあった走りをすれば、粘れる・・というのもあるので、期待していたけど。4年だし。そうしたらいきなり突っ込み。は?と思ったら。猛烈ブレーキ。柏原の格好の餌食に。赤子の手を捻るような・・。

その後も次々と抜かれ。
想定を超える6位フィニッシュ。


この結果を見て思ったのが、去年の松本。5区の練習してたと。今年はそれどころじゃないだろうけど。もしも松本が無事で5区走っていたら。勿論こんなことにはならなかったはずだし。往路優勝でしょ?北條のメイチの走り含め、ここまでのメンバー揃うのはなかなか無い。見る側としては悔い。しかも総合優勝も厳しいタイム差。尾籠みたいな山登りの選手が欲しいです。いないなら、1年に経験を積ませたほうが、まだ諦めが付く。まあ一番つらいのは久国でしょうが。

八木。突っ込んで、柏原に付いて、ガス欠。典型的・・。


でもね。見所ありました。楽しめましたよ。


すぐに14時ということで、NHKに。ラグビー大学選手権を観戦。

「明治―帝京」

いやはや。楽しい正月です。
十分勝負になると思ったけど。しいて言えば、早稲田のほうが分が良いかな・・というのはあったけど。
スコアは別にして。前半はまあまあ良い試合してたけど。

後半の中盤。いつもの集中力切れた試合。悲しい・・・今年は5位。もらい物の正月超えだけどさ。悔しい・・。やっぱり力の差はあったね。なんでこの帝京が4位なんだ・・。

最後に下級生バンバン投入。そして1トライ返す。確かに、来シーズンへの光明は見えた。

でも悔しいは悔しい・・・。

箱根にラグビー。これで正月は終わりですが。
悔しさが残りました。


夕方。


ちょいと探し物をしていたら。

色々と懐かしいものが。初心に帰るな~。


夜はとんねるずの番組を楽しみ。
スポーツ関係ではとんねるずって、凄いね。ド素人な芸能人と違って、知ってるし、できるし。こういうのやらせたら芸能人最強。だから面子が集まる。松坂なんて、このオフのバラエティこれだけでしょ?


その後。

寝る前にビデオ整理。

うまなりくんとか出てきたよ。懐かしい!


あまり遅いと、明朝に関わるので、就寝・・。

コメント