その先へ・・

2010年1月1日 日常
明けましておめでとうございます。本年度もよろしくお願い致します。

ということで日記の前に、今年の目標を。シンプルです!


「寂しがりやになる」


一人遊びが好きだった子供時代の流れを引き継ぎ。ほっといたら、一人で生活する人間である私。引き篭もりでは無い。出かけるし、歩くし。健康的だとは思う。ただ、一人が好き。勿論、皆様と会う方が楽しいですよ。ただ「一人生活」も合格ラインに達しているため、何も無ければ自ら動くというより、一人生活を選ぶ傾向はある。
今年はそれを改善しようと。寂しがりやになろうと思います。
このまま一人での戦闘能力を増やしたところで、人生のプラスになるのだろうか・・と思うのです。もう一人生活は十分。

そりゃ婚活だろって?


それもありますが。


単純に。今更ですが、色々な人に会いたいな・・と。ほんと今更ですが。人生の幅を広げたいと思うのです。実はすごい人が近くにいることもあるだろうし。金言に出会えるかもしれないし。
「29歳の一年間は人生のターニングポイント」という渕上さんの言葉は、けっこう心に響いている。間違いなく、このままの生活を送っていたら、何も変わらない。

今年は二者択一に迫れらた時、キツクても今年のテーマを優先して、選択していきたいです。


改めまして。本年度もよろしくお願い致します。



ここから今日。


朝は早起き。昨日早く寝たし。


というのも、TBSのお天気特番。豪華メンバーだったのです。
昨年のMIP登場を見越してた。そうしたら、スタジオには山潤。ロケじゃなく、スタジオに。地上波で初めて見た。これがジョイスタッフの売れっ子か・・。

それより何より。メインMCに真裕美。おお!元気そうだね。


寝ぼけ眼で見る。


途中で朝食。

ということで居間に移動。
我が家はズームイン派。なので仕方なくズームイン。
でも紅白の羽鳥の様子とか裏側は面白かった。
全部が良いとは言えませんが。これでもかのゲスト投入。「なんでお前がここにいる?」というゲスト同士の驚き感は、見ていて楽しいものです。


続いてニューイヤー駅伝。

今年は資料とかも見る気満々だったのに。冊子は出なかったのかな?


毎年恒例ですが。今年も途中までしか見られない。
なので感想ってものはないけど。

岡本の健在っぷり、佐藤、木原等ルーキーの順調な成長はうれしいものです。

ただ土井の実況はちょっと?な部分が。去年も思ったけど。

それと中継所に清水大輔、林、戸崎、椎野といった大御所がズラリ。なんだこれ。罰ゲームか?



昼前には親戚宅に。

毎年恒例の宴会に参加。

親戚孝行ということで。
まあ今年は「嫁はいつだ」的な話はあまり出ず。本家の孫が落ち着きそうだとのことで。それか!


深酒で時間は過ぎる。

ゆったりしたペースなら、まだまだいける!


夜に帰宅。


今年は正月にSASUKE。スポ-ツマン№1がマンネリだったからかな。
山田勝巳の最後を見届ける。


21時になり。「はじめてのおつかい」

既報の通り、私は基本、子供が苦手。
なのでこの番組は好きじゃない。

なので部屋に引き下がる。

ちょいと更新文章を作成しつつ。

箱根の予想を立てる。ザッとですが。

ただ途中で眠気。

明日も早いし。


おやすみなさい・・・。

コメント