飽き飽きな感じのヘキサゴンリリース。
でも矢口の歌声はモー娘。時代からけっこう好きだったので、否定する気は無い。
しかし紳介のみんな平等路線で、バックに色々な人がいるでしょ。それがちょっと腹立つ。
元木とかさ。一応形として、CD出してるわけでしょ。そしてオリコン2位なわけでしょ。元木が!
品川が妙に真面目な顔してるガチPV含めて。
好きか嫌いかと言ったら、嫌いですね。1位じゃなくて良かった!
週末です。
と言っても、今日は目覚ましで起床。直英おはよう。
準備をして。
出動。
今日はTVh杯を観戦です。
いかんせん近所(^^;
円山公園まで歩き。
ゴミを捨てつつ・・。
風車さんと合流して、大倉山へ。
現地では。
前回のHBCカップに比べたら、人は少なめ。毎週のジャンプラッシュで飽きてきたかね。
予選から観戦。
最初はK点付近で。この場所はけっこう好きなの。下から見上げて、離陸から軌道を見るのも良いけど。K点付近だと、最高到達点から見えるの。急にスッと。これが良い。
予選で目立ったのは一戸。低調な記録が多い序盤で次元の違うジャンプ。これが一時は天下取った男か・・と。印象に残った。
上位はさすが。
決勝。
五輪を逃した湯本の好調ぶりが目立った。残念。
栃本、葛西、伊東はこんなもんでしょう。
岡部、竹内はちょっと落ちる。変な話、国内のこんなレベルで上位独占できないというのは、不安です。調子が悪い。葛西だって、調子落ち気味だし。不安です。まあ一番不安なのは協会と本人でしょうが。
船木の復活は遠い・・。
昼過ぎには終わった。半日で終わるとは。なんと親切なイベントだ!
その後ウインズに移動し、一勝負。
私は全然でした。ついに底が見えたか。いや、まだトンネルまで行ってない。ノーホーラーじゃないし。
とりあえず明日はメインのみの予定・・。
風車さんにラーメンごちそうになり。
帰路。
まだ早いので、円山まで散歩がてら行って。
雑誌購入。
週べは爆笑記事があり。
サカマガは名鑑。早い!
そして靴購入。
仕事合戦の雪合戦用の。
靴で気が付いたこと。
今日。大倉山にて。
元々気が付いていたんだけど。こちらの人ってスニーカーみたいなの履いてる。
滑らない?って思ってたんだけど。
風車さんによれば、これが冬靴と。
え?と。
私の感覚だとね。冬靴と言えば、ブーツ!ゴツイ靴!
だから今もそんなのを履いてるんだけど。これは子供の頃からそうだった。ハイカットは基本。
そんな中。
雪合戦用の靴を買うのに、ちょっとヤフー知恵袋で調べたら。「スノトレ」が良いと。なんか靴屋で見た記憶あるな。
そしてABCマートに行ったわけだけど。
けっこう手頃な値段で発見。購入。
そして帰路。雪道を歩きながら考えたんだけど。
北海道って、除雪がしっかりしていて、誰も踏んで無いような未開の積雪ロードを歩くことなんて、まず無い。特に札幌みたいな都会は。
一方新潟。しかも田舎。除雪なんて道路ばっかり。民家間の距離があるから、一本道なんて誰も除雪しない。結果、積雪が著しく。ある程度ハイカットの靴が必要になる。
なるほど!と勝手に結論。
でも良い買い物。普段履きもできるし。
冬しか履かないようなものだから、nustepの特価でも十分なんだけどね。
帰宅。
20分かからなかった。急げばこんなもんか。なるほど。勉強。
競馬予想TVを楽しみ。
コンシェルジュも見て。
明日の予想を立てる。久々に事前予想で細かく決定。
AJCC
◎キャプテントゥーレ
〇トウショウシロッコ
▲ネヴァブション
△デルフォイ
△ゴールデンダリア
△ダイワワイルドボア
平安S
◎ダイショウジェット
〇ウォータクティクス
▲アドバンスウェイ
△トーセンアーチャー
△ダイシンオレンジ
△ネイキッド
展開も熟慮。
大儲けは無いでしょうが、なんとか今日の分を取り返したい!
夜更かししてしまった。
おやすみなさい・・。
でも矢口の歌声はモー娘。時代からけっこう好きだったので、否定する気は無い。
しかし紳介のみんな平等路線で、バックに色々な人がいるでしょ。それがちょっと腹立つ。
元木とかさ。一応形として、CD出してるわけでしょ。そしてオリコン2位なわけでしょ。元木が!
品川が妙に真面目な顔してるガチPV含めて。
好きか嫌いかと言ったら、嫌いですね。1位じゃなくて良かった!
週末です。
と言っても、今日は目覚ましで起床。直英おはよう。
準備をして。
出動。
今日はTVh杯を観戦です。
いかんせん近所(^^;
円山公園まで歩き。
ゴミを捨てつつ・・。
風車さんと合流して、大倉山へ。
現地では。
前回のHBCカップに比べたら、人は少なめ。毎週のジャンプラッシュで飽きてきたかね。
予選から観戦。
最初はK点付近で。この場所はけっこう好きなの。下から見上げて、離陸から軌道を見るのも良いけど。K点付近だと、最高到達点から見えるの。急にスッと。これが良い。
予選で目立ったのは一戸。低調な記録が多い序盤で次元の違うジャンプ。これが一時は天下取った男か・・と。印象に残った。
上位はさすが。
決勝。
五輪を逃した湯本の好調ぶりが目立った。残念。
栃本、葛西、伊東はこんなもんでしょう。
岡部、竹内はちょっと落ちる。変な話、国内のこんなレベルで上位独占できないというのは、不安です。調子が悪い。葛西だって、調子落ち気味だし。不安です。まあ一番不安なのは協会と本人でしょうが。
船木の復活は遠い・・。
昼過ぎには終わった。半日で終わるとは。なんと親切なイベントだ!
その後ウインズに移動し、一勝負。
私は全然でした。ついに底が見えたか。いや、まだトンネルまで行ってない。ノーホーラーじゃないし。
とりあえず明日はメインのみの予定・・。
風車さんにラーメンごちそうになり。
帰路。
まだ早いので、円山まで散歩がてら行って。
雑誌購入。
週べは爆笑記事があり。
サカマガは名鑑。早い!
そして靴購入。
仕事合戦の雪合戦用の。
靴で気が付いたこと。
今日。大倉山にて。
元々気が付いていたんだけど。こちらの人ってスニーカーみたいなの履いてる。
滑らない?って思ってたんだけど。
風車さんによれば、これが冬靴と。
え?と。
私の感覚だとね。冬靴と言えば、ブーツ!ゴツイ靴!
だから今もそんなのを履いてるんだけど。これは子供の頃からそうだった。ハイカットは基本。
そんな中。
雪合戦用の靴を買うのに、ちょっとヤフー知恵袋で調べたら。「スノトレ」が良いと。なんか靴屋で見た記憶あるな。
そしてABCマートに行ったわけだけど。
けっこう手頃な値段で発見。購入。
そして帰路。雪道を歩きながら考えたんだけど。
北海道って、除雪がしっかりしていて、誰も踏んで無いような未開の積雪ロードを歩くことなんて、まず無い。特に札幌みたいな都会は。
一方新潟。しかも田舎。除雪なんて道路ばっかり。民家間の距離があるから、一本道なんて誰も除雪しない。結果、積雪が著しく。ある程度ハイカットの靴が必要になる。
なるほど!と勝手に結論。
でも良い買い物。普段履きもできるし。
冬しか履かないようなものだから、nustepの特価でも十分なんだけどね。
帰宅。
20分かからなかった。急げばこんなもんか。なるほど。勉強。
競馬予想TVを楽しみ。
コンシェルジュも見て。
明日の予想を立てる。久々に事前予想で細かく決定。
AJCC
◎キャプテントゥーレ
〇トウショウシロッコ
▲ネヴァブション
△デルフォイ
△ゴールデンダリア
△ダイワワイルドボア
平安S
◎ダイショウジェット
〇ウォータクティクス
▲アドバンスウェイ
△トーセンアーチャー
△ダイシンオレンジ
△ネイキッド
展開も熟慮。
大儲けは無いでしょうが、なんとか今日の分を取り返したい!
夜更かししてしまった。
おやすみなさい・・。
コメント