昨晩は深酒でしたが。

目覚めはイマイチ。
まあ許容範囲かな。


しかし、徐々に酒が回ってくる。

汗をかく。普通に物を食べる。これしかない。


ということで昼は円山に。

歩き。ほどよく汗もかき。気温もまあまあだし。

しかし・・回復しない。
途中でダメ元でウコン入れたけど。ダメ。


昼飯を食べる。だめ。



これは二日酔いだな。完全に。やはりウコンは大切なんだな・・。


そうなると、あんまりブラブラできない。


大人しく帰宅し。

休養。


昔の二日酔いと言えば、「吐き気」です。

しかし今の二日酔いは「頭痛」です。

歳取るとこうなるのかな。


寝れば治るけど、今日は夜に結婚式があるから、それもできないし。

それでもね。テレビ見ながらウトウトしてたら回復。また今夜も飲まなきゃならないというのに、なんとか15時くらいに回復できました。

危ない。
でもさ・・・ほんと二日酔いの回数増えたよね。月一くらいか。30近くなって、一番変わったのはこれかな・・・。


準備をして。


先輩の結婚式に。


会社の先輩ですが。
勿論会社の人はみんな参加。仕事の延長です。


それでもさ。さすがに会社の人と一緒とはいえ、結婚式でまで仕事の話はしない。

なので、結婚式の感動を味わえるかな~と思ったけど。

まず写真係にされる。たまたまデジカメ持ってたので。撮れ撮れと。周囲がうるさい。私のデジカメなんて、かなり画素数も低いもの。別に写真に興味もないだろうに、たまたまデジカメ持ってたのが私だけだった・・というだけで。別に会社のためにデジカメ持ってきたわけじゃないし。案の定、そんなに良い写真は撮れず。これ見せたら、文句言われるのかな。


加えて。
余興の手伝いをすることになって、料理もそこそこに、バタバタ。新郎新婦の昔の写真とか、けっこう楽しいじゃない。それもあまり見れず。


余興を終えたら、私の席に別の人が座っていた。上司。上司席から移動してきていた。上司同士で気まずいのかな。3人いたエライ人が、みんな空いてる席に座っていた。つまり私の席がない。
適当に言って席は返してもらいましたが。


北海道の結婚式って、独特なルールがある。会費制で、基本は祝儀袋、袱紗は無い。財布から出す感じ。まあ色々ありますが。


一応式は進行している。式次第にそって。それなのに、流れ無視で、席替えとかして良いの?

二次会じゃない、披露宴で、ここまで席がアバウトなのって、初めてなんだけど。

これが北海道ルールなのかもしれない。
しかし、他のテーブルはこんなじゃなかったと思うし。
懇親会じゃないんだから、話したい人のところに行くって、あまりに身勝手じゃ?

酒も飲みまくってるみたいで、式そっちのけで話している人もいるし。


とりあえず分かったことは、この会社の連中は全員とは言わないけど、ホント最低な連中ということだ。


キレ気味になったの、バレてたかな・・。



披露宴終わり。

二次会へ。


幹事では無いけど、手伝いということで、色々と裏方仕事してましたが。この二次会もイマイチだった。

まず店。
これは酷いとかじゃなく。「運が悪かった」私が予約したわけじゃない。けっこう幹事の先輩が苦労していたのが分かったので、責められない。
しかし、構造上、入口入って、左が貸切的な部屋、右がカウンターという造り。なので店を貸し切っても、右、左で温度差が。

しかもボックス席を少人数で占領したり。

そんな状況に一部の先輩が「回しが下手」とか言って、イライラしだし。
「動け」「働け」とか言うけど、酒なんて店の人が全部やってくれるし、あれだけ狭いところでバタバタ動いたら、逆効果だと思うんだけど。

なんか微妙な感じでしたが。

最後のカラオケあたりから盛り上がりだした。
まあ終わりよければ・・ですか。


2次会終わり。もう帰りたくなってきたんだけど、3次会に。


うるさい先輩は来ないみたいなので、行くことに。


しかし店が一杯で。20人くらいだったから。


結局カラオケに。


新郎新婦も来て。
今日一番の盛り上がり。
歌い。学生のときみたいな激しい飲み。


主役の先輩が楽しんでくれていたようで、良かった。

朝までも覚悟したけど、その前に終了。

でも夜は明け始めていた。


帰宅。


ウコンも飲んだし。二日酔いを回避できることを願い、就寝。せっかくのオークス、二日酔いで棒に振りたくない!



今日のまとめ。ホント、この会社の連中はダメだ!

コメント