ということで、前泊しました北見にて、休日のお仕事です。

昨日は北見は37度越えで、道内一。
今日は多少落ち着くと思ってましたが、まあ朝からモヤっとしています。暑い・・。


朝はちょっとゆっくり。
めざどを見る。
立本と福井にもっと元気をだしてもらいたいところ。光のように!加藤綾子が随分地味な存在になってしまった。



9時前に出発。


今日の仕事。先輩の得意先でのイベント手伝い。先輩が忘れてて夏休みの予定入れてしまったというポカ。しょうがないことだけど、おとがめなしの上司もどうなんでしょう。


9時半くらいから仕事開始。

まあ室内なので、暑さは大丈夫ですが。立ちっぱなしは疲れます。


夕方まで仕事をして。終了。


さて帰ろう。


するっと帰れれば良いけど、ここは北見。
一苦労の帰路です。札幌だったり、自分のエリアの函館だったら、まだ良いけど、不慣れな北見です。

車で旭川に行き、そこに車を置き、JRで帰るというのがルート。

しかし旭川への車移動が一苦労。
マイナス材料が多過ぎた。

・夜である。
・普段乗りなれない車である。
・雨が降っている。
・不慣れな土地、峠越え。
・霧もかかってきてる。
・旭川の終電がギリで、ノンビリしてられない。


安全運転で飛ばす。
でもね。夜の雨運転はホント怖いです。視力落ちてるし・・。


時間に余裕があって、ラジオでも入ってたらテンション高く行けますが。ラジオも入らないしねぇ。峠で。携帯も圏外。



それでも奮闘し。

無事に旭川に戻ってきた。時間も大丈夫。


しかしラジオで「岩見沢で人身事故」の一報。
でも岩見沢がどこなのか分からない。
でも来る時に岩見沢を通過して、「駒大岩見沢か」と思った記憶が残ってた。こりゃ影響あるか。
でも上り、下りの違いあるし。


車をパーキングに預け。

駅に向かい歩く。雨降ってる。傘もない。しかし旭川は祭りやってて、人も多く。一段と蒸し暑く感じる。
温泉のあるホテルの横を通ると、お湯の香り。汗だくだし。早く風呂入りたいなぁ・・。


駅到着。


22時の旭川発に乗りたかったけど、やはり人身の影響で遅れているらしい。でも21時半のが遅れてたら、それに乗れるんじゃ?という21時35分。

みどりの窓口の人に聞いたら、まだ出ていないと。ラッキー!


しかし、改札に聞いたら「もう出ました」と。

え?こんな人身事故関係で今話題の中心であろうスーパーカムイの出発が共通認識になってないの?


苛立ちも募る。

そして22時発の電車は折り返しの電車であり、それが来るまでメドが立たないと。


その時思ったのは、函館から電車で帰った時のこと。
終電だったんだけど、途中で人身事故に遭い。2~3時間遅延した。


よく考えれば発生から2~3時間だから、実質の22時発の電車は1時間遅延くらいなんだけど。

その2~3時間というインパクトが頭をよぎり。

家着くの2時くらいか?
そんなんなら泊った方が良い?


そんなことが頭を過り。

でもホテルが少ない旭川。お祭りの土曜なんて、無いだろうな~と思いながら楽天で見たら、なんと!ドーミーインが空いていた。駅から少し遠いからだろうか。
ドーミーインは私の好きな共立メンテナンス系のホテルであり。函館でもよく使っている。しかも4月1日にオープンしたばかり?温泉付き?


蒸し暑い待合室でこれから40分以上待つのも辛く思え。

先ほどの温泉の香りも思い出され。


泊っちゃおう!ということになった。

まあ一泊分くらい、競馬で負けたと思えば・・。
それに、札幌に帰っても地下鉄は終わってるから、タクシー代で2000円くらいかかるでしょ。


そうと分かれば、ホテルに移動だ。


ちなみに、待合室に聖子さんがいた。旭川祭りのイベント司会だんたんでしょう。2週連続雨ですね。お疲れ様です。声かけようとも思ったけど、偶然にも程があり、怪しく思われるのも残念なので、スルー。


タクシーでホテルに。


ドーミーインに宿泊。素泊まり8500円。

「ドーミーイン旭川」

これから、ドーミーイン旭川の宣伝をします(笑)


綺麗なのは4月開業だから当たり前として。

ロビーにはネットできるPCが3台。これは私の知る限り、最多。観光、仕事に便利です。

コンビニも道路向かいにセブン。傘が無くても、小走りで十分。


部屋。

ダブルのシングルユースだったんですが。
部屋の構造はラビスタと同等。部屋、洗面が独立になってて、家に近いと。
テレビは26型位の地デジで、VODも見放題。見放題が標準なのは初めてです。
ベッドには携帯の充電器完備。3社共同の。これも初。なんというサービス!
部屋着、室内設備はラビスタクラス。

続いて、10階にある大浴場。

露天もあり、ビジネスホテルとしては最高レベルです。


ここまであって、8500円です。

ラビスタは13000円くらい。函館のドーミーは6200円だけど、風呂は無いし、部屋のレベルも若干下がる。

部屋の広さで若干ラビスタに劣るけど、5000円くらい安いのなら、もう文句なし。

土地の違いはありますが。


いやはや。素晴らしいホテルです。

泊って良かった・・。


ギリまでホテルを堪能しよう。


最初に風呂で汗を流し。


飲酒しつつ、Nキャスを見る。

その後、スポーツニュースをハシゴ。

甲子園開幕。
開会式見たかったな・・。

ロッテも勝ったし、アルビも勝ったし。部屋も最高だし。満足じゃ(^^;

まあ今日の休日出勤もサービスであり。
函館から駆り出されてさ。良い思いもしないとな。


気持ちよくファミスタ開始。

途中で寝てしまう・・・。


でも良い土曜の夜です。



コメント