久々に神宮の外野を楽しむ。
2010年8月28日 旅行最近思う。
ちょっと遠征しすぎてないか?と。
7月以降で数えても、2回の帰省、大阪。そして今回の東京遠征。
来月は福島。10月は東京。
結婚式は良いのだけど。余計なのは今日。
金がドンドン無くなっていく様子は、2006年の悪夢を思い出す。
あのときは
5月の東北から始まり、8月のお盆の大阪と帰省。そして8月最終週の広島。
通帳がえらいことになった。
あのときの共通点はお盆明けも手綱を緩めずに浪費した8月最終週にある。今回の遠征がどのように作用するか・・。
まあせっかくなので楽しみましょう。
今回の遠征のきっかけは、高校時代の友人。飲み仲間ですが、大学時代によく神宮に行ったのです。BPな環境だった私と違って、野球を頻繁に見に行くキャラじゃないこの友人は当時の観戦の思い出が鮮烈らしく。久々に行きますか?となった。この友人も新潟からの参加です。
昼の飛行機なので、午前中は比較的ゆったり。
土日の遠征は詰め込むと、来週に響く。いかに休養を取るか?がポイントです。気張って朝イチの飛行機で東京に行ったら、楽しいだろうけど、疲労は目に見えてますので。
無事に千歳よりフライト。
羽田着。
ここでトラブル発生。
機内の棚に入れていた土産が無い!
手荷物受け渡し場所で間違ってる人いませんか?とアナウンスしてもらいましたが、荷物預けてない人が間違って持ってったら、どうしようもないわけで。
千歳に忘れた?と思って電話しでも見つからず。
残念。
羽田のスカイマークの人から千歳の問い合わせの電話番号を教えてもらったんだけど、「別の部署です」と言われた。タライ回しってやつ。違う番号教えるのは問題でしょう。
まあそれ以上に。
間違えるかね?一つの棚に多くて6組くらいの荷物しかないわけで。
そして空港出るまで気付かないもんかね?
「あ!この荷物私のじゃない!でも、まあいいか。もらっちゃおう」
となる精神が分からん。
まあいいや。そのうちいいことあるでしょう。
そんなこんなで空港出るのに時間がかかった。
寄り道せずに、宿泊先の半蔵門に。懐かしいTFMでも行こうかとも思ったけど、そんな時間もなし。つーか封印しておこう。
駅からホテルまで歩き、関東の猛暑を実感。
部屋で出発まで、休憩。これが気持ち良い。冷房最高!
16時過ぎに出発。
神宮へ。
青山一丁目から歩く。
それほど久々感がないな。
ヤクルト好調+相手が虎やということで、既に混雑だ。
外野席に。外野自由はけっこう埋まっていた。
外野自由は卒業以来来ていない。この眺め。懐かしいです。
別にヤクルトファンじゃないけど、周りに流され「熱狂的応援団」気分を味わえる場所。
今でこそロッテ応援席に行きますが。当時はフラット観戦が主流だったので。マンデーパリーグで球界を論じたり(^^;
とはいえ。
アンチ虎やとして。
秋山の好投。あんなに躍動感あるフォームだったか?成長を感じるわ。
そしてマートンの打棒。
試合を優位に進める虎や。
不愉快です。
たいして書くような部分もなく。
阪神勝利。
宮本、桧山を生で見るのもこれが最後かもな・・。
秋山は絞れたのが良いね。体重ではかなり苦労していたと、野球小僧に書いてあったので。
まあこういう野球観戦も楽しい。
久々にBP野球観戦もしたいですね。
その後。
酒を買い込み、ホテルで飲酒。
体調を整えたつもりだけど、発汗による吸収の進行が早く、ペースダウン。
ホテルでは麦茶でお茶を濁す。なんか飲めなかった。
友人は飲み続け。
色々なトークをしてきましたが。
申し訳ない。ちょっと乗りきれなかった。
飲みのペースがほぼ同じだった友人ですが。
最近はスタートはほぼ私がリードしますが。中盤から完全に抜かれる始末。
1勝2敗ペースくらいで、私が力尽きる。
歳か?太ったからか?病気か?
睡眠はしっかり取ってきたのに。
昨日の酒も余計だったな。短時間で飲みすぎた。
ランク王国くらいでお開き。
2時くらいまで起きてるってのも、最近はないな。
俺も若くないのだろうか・・。
老いが怖い・・・。
目指せ池森!目指せ直英!カッコいいアラフォーに向けて!
朝までしゃべくり007をちょっと見たけど、生ということで、全体的に抑え目。
つまらない。
つーか・・俺、24時間テレビを見たのって、何年ぶりだろう・・・。本家がこうして深夜にお笑い。27時間が紳介ファミリーの感動?もの。逆転してますな。
おやすみなさい・・。
ちょっと遠征しすぎてないか?と。
7月以降で数えても、2回の帰省、大阪。そして今回の東京遠征。
来月は福島。10月は東京。
結婚式は良いのだけど。余計なのは今日。
金がドンドン無くなっていく様子は、2006年の悪夢を思い出す。
あのときは
5月の東北から始まり、8月のお盆の大阪と帰省。そして8月最終週の広島。
通帳がえらいことになった。
あのときの共通点はお盆明けも手綱を緩めずに浪費した8月最終週にある。今回の遠征がどのように作用するか・・。
まあせっかくなので楽しみましょう。
今回の遠征のきっかけは、高校時代の友人。飲み仲間ですが、大学時代によく神宮に行ったのです。BPな環境だった私と違って、野球を頻繁に見に行くキャラじゃないこの友人は当時の観戦の思い出が鮮烈らしく。久々に行きますか?となった。この友人も新潟からの参加です。
昼の飛行機なので、午前中は比較的ゆったり。
土日の遠征は詰め込むと、来週に響く。いかに休養を取るか?がポイントです。気張って朝イチの飛行機で東京に行ったら、楽しいだろうけど、疲労は目に見えてますので。
無事に千歳よりフライト。
羽田着。
ここでトラブル発生。
機内の棚に入れていた土産が無い!
手荷物受け渡し場所で間違ってる人いませんか?とアナウンスしてもらいましたが、荷物預けてない人が間違って持ってったら、どうしようもないわけで。
千歳に忘れた?と思って電話しでも見つからず。
残念。
羽田のスカイマークの人から千歳の問い合わせの電話番号を教えてもらったんだけど、「別の部署です」と言われた。タライ回しってやつ。違う番号教えるのは問題でしょう。
まあそれ以上に。
間違えるかね?一つの棚に多くて6組くらいの荷物しかないわけで。
そして空港出るまで気付かないもんかね?
「あ!この荷物私のじゃない!でも、まあいいか。もらっちゃおう」
となる精神が分からん。
まあいいや。そのうちいいことあるでしょう。
そんなこんなで空港出るのに時間がかかった。
寄り道せずに、宿泊先の半蔵門に。懐かしいTFMでも行こうかとも思ったけど、そんな時間もなし。つーか封印しておこう。
駅からホテルまで歩き、関東の猛暑を実感。
部屋で出発まで、休憩。これが気持ち良い。冷房最高!
16時過ぎに出発。
神宮へ。
青山一丁目から歩く。
それほど久々感がないな。
ヤクルト好調+相手が虎やということで、既に混雑だ。
外野席に。外野自由はけっこう埋まっていた。
外野自由は卒業以来来ていない。この眺め。懐かしいです。
別にヤクルトファンじゃないけど、周りに流され「熱狂的応援団」気分を味わえる場所。
今でこそロッテ応援席に行きますが。当時はフラット観戦が主流だったので。マンデーパリーグで球界を論じたり(^^;
とはいえ。
アンチ虎やとして。
秋山の好投。あんなに躍動感あるフォームだったか?成長を感じるわ。
そしてマートンの打棒。
試合を優位に進める虎や。
不愉快です。
たいして書くような部分もなく。
阪神勝利。
宮本、桧山を生で見るのもこれが最後かもな・・。
秋山は絞れたのが良いね。体重ではかなり苦労していたと、野球小僧に書いてあったので。
まあこういう野球観戦も楽しい。
久々にBP野球観戦もしたいですね。
その後。
酒を買い込み、ホテルで飲酒。
体調を整えたつもりだけど、発汗による吸収の進行が早く、ペースダウン。
ホテルでは麦茶でお茶を濁す。なんか飲めなかった。
友人は飲み続け。
色々なトークをしてきましたが。
申し訳ない。ちょっと乗りきれなかった。
飲みのペースがほぼ同じだった友人ですが。
最近はスタートはほぼ私がリードしますが。中盤から完全に抜かれる始末。
1勝2敗ペースくらいで、私が力尽きる。
歳か?太ったからか?病気か?
睡眠はしっかり取ってきたのに。
昨日の酒も余計だったな。短時間で飲みすぎた。
ランク王国くらいでお開き。
2時くらいまで起きてるってのも、最近はないな。
俺も若くないのだろうか・・。
老いが怖い・・・。
目指せ池森!目指せ直英!カッコいいアラフォーに向けて!
朝までしゃべくり007をちょっと見たけど、生ということで、全体的に抑え目。
つまらない。
つーか・・俺、24時間テレビを見たのって、何年ぶりだろう・・・。本家がこうして深夜にお笑い。27時間が紳介ファミリーの感動?もの。逆転してますな。
おやすみなさい・・。
コメント