今日は成人式です。
街中でも振袖の女性をよく見かけます。
テレビでも見ます。

すげえギャル率高くない?

ギャル系が目立つだけ?実際にギャルが多いの?

私世代の新成人では、ギャル系って少数だと思ってたけど。
今、テレビに映る新成人女性はほぼギャルばかり。

「ギャルが流行っているけど、私は自分流で行く!」という真の強い人は減っているのだろうか?「回りに流されて、一人を苦手とする現代人」ということで、回りがギャル系だから、しょうがなく自分もギャル系・・という人が多いのか?


結論としてね。やはりきれいな振袖女性は見ていて幸せな気分になるのです。
自分が一番綺麗に見える格好というのを、しっかり把握して欲しいです(ピーコか(^^; )


朝。
A島を別れ。

隣の駅にて。

知人と合流して、HBC杯のジャンプを観戦です。

約一年ぶり。やはり北海道にいるのであればジャンプは欠かせません。タダ券も手に入る環境だし(^^;


予選から観戦。
寒い・・。

でもジャンプは見ていて爽快です。ルールも分かりやすいから、日本人にピッタリなスポーツです。
道民で来たこと無い人は行くべき。

ただ。風の条件で結果が全く変わってくる。それでも上位陣は持ってくるけど、中位選手は持ってこれず、上位陣もHSクラスのジャンプはできない。

それもアウトドア競技の醍醐味だけど、どこか腑に落ちない。
技術で挽回できれば良いけど、良いとこまで行くけど、最後は自然条件だから。それを痛感しました。
船木は運が無かった。

岡部は全くの不調のようだ。

知ってる選手が多いと楽しいけどね。

来週も行こうかな・・。


続いて、ランチして。
久々に中華っぽい中華を食す。
そして北海道神宮に初詣。
明日は会社で行くけど、プライベート初詣ということで。

おみくじは吉。
実はここ2年は大吉だった。

結果として、大吉な一年ではなかった。
だからこんなもんで良いかも。

すすきのに移動し。

ゲオに寄り。

ドトールで新聞読んで。

一息。

歩いて帰宅。

今日は地味にけっこう運動したわ。


夜はアメトークSPを見つつ。
DVDを見て。

夜を過ごす。


なかなか濃い3連休でした。
おやすみなさい・・・。


コメント