三宅さんすぽると卒業
2011年2月18日 お仕事三宅さんの実況で育った私。
競馬実況では、杉本清時代はちょっとズレてて、三宅、馬場世代だった。
馬場鉄志が引退し。
三宅さんもすぽると卒業。
この後、スポーツ実況に専念!という年でも無いし。
スタジオから離れたら、管理職になるのでしょう。フリーになって、バラエティに出るようなキャラにも見えないし。
寂しいね。一つの時代の終わりです。
福井謙二の後ガマになるのでしょうか。
仕事。
今日は室蘭にて。
ボチボチ。
夕方まで仕事をして。
今日は車でそのまま札幌に帰る。
帰路で雪。
今週は函館、室蘭は好天で雪は降らず、降っても雨。
4日間ですが、春モードになりかけてたので、ちょっと緊張。凍結もあった。
でも札幌の市街地に入ったら、降って無く。
やはり春は近付いているのだね。
もう3月だもんな。
車を置いて。
珍しく帰社。
金曜は直帰ばかりなので
けっこう人がいた。
今日は研修で東北支社からも来ているらしく、この後飲みに行くらしい。私はパス。珍しく帰社したというのは、仕事をするということ・・。
あまり頭を使わないけど、時間を使うような作業系の仕事をして。
週明けの内勤の山場の準備を整える。月曜はこれだけに全力投球です。
そこそこ遅くなったな。
帰宅。
もちろん今日は絞る。
さて、木、金と絞った成果は・・。
家では昨日のアメトークや、M-OMランキングのピックアップで楽しむ。
夜更かし。
今日買ったGCの初回盤DVDも見たかったけど、手が回らず。
ちなみに今日買ったのはGCの5枚目のアルバム。
GC,DEEN好きを公言していますが、実はアルバムをコンプリートしていない。
買えば済むけど、コレクション的要素が強いので、大至急欲しいわけではなく。なので、ワゴンセールとかの質流れで発見した時に購入している。ブックオフとかは当たり前だけどガッツリ中古ですが、どういうルートか知らんけど、このワゴンセールがたまに掘り出し物を生み出す。
今日は得意先のホームセンターでそんなコーナーがあり。
除いたら、ビーギザ関係がたくさん。
GCもありましたが、この5枚目のアルバムだけ、初回盤なのに、380円!なんでこの金額になったのか(^^;
6枚目はただの20%オフだったので、もう少ししたら買おう・・。
倉木の「touch me」の初回盤もあった。倉木クラスになると、さすがに初回盤ってすぐに無くなるものだけど。これは貴重なのでは。宇浦やら、上木やら。
この流通ルートを今度社長に聞いてみよう!
おやすみなさい・・。
競馬実況では、杉本清時代はちょっとズレてて、三宅、馬場世代だった。
馬場鉄志が引退し。
三宅さんもすぽると卒業。
この後、スポーツ実況に専念!という年でも無いし。
スタジオから離れたら、管理職になるのでしょう。フリーになって、バラエティに出るようなキャラにも見えないし。
寂しいね。一つの時代の終わりです。
福井謙二の後ガマになるのでしょうか。
仕事。
今日は室蘭にて。
ボチボチ。
夕方まで仕事をして。
今日は車でそのまま札幌に帰る。
帰路で雪。
今週は函館、室蘭は好天で雪は降らず、降っても雨。
4日間ですが、春モードになりかけてたので、ちょっと緊張。凍結もあった。
でも札幌の市街地に入ったら、降って無く。
やはり春は近付いているのだね。
もう3月だもんな。
車を置いて。
珍しく帰社。
金曜は直帰ばかりなので
けっこう人がいた。
今日は研修で東北支社からも来ているらしく、この後飲みに行くらしい。私はパス。珍しく帰社したというのは、仕事をするということ・・。
あまり頭を使わないけど、時間を使うような作業系の仕事をして。
週明けの内勤の山場の準備を整える。月曜はこれだけに全力投球です。
そこそこ遅くなったな。
帰宅。
もちろん今日は絞る。
さて、木、金と絞った成果は・・。
家では昨日のアメトークや、M-OMランキングのピックアップで楽しむ。
夜更かし。
今日買ったGCの初回盤DVDも見たかったけど、手が回らず。
ちなみに今日買ったのはGCの5枚目のアルバム。
GC,DEEN好きを公言していますが、実はアルバムをコンプリートしていない。
買えば済むけど、コレクション的要素が強いので、大至急欲しいわけではなく。なので、ワゴンセールとかの質流れで発見した時に購入している。ブックオフとかは当たり前だけどガッツリ中古ですが、どういうルートか知らんけど、このワゴンセールがたまに掘り出し物を生み出す。
今日は得意先のホームセンターでそんなコーナーがあり。
除いたら、ビーギザ関係がたくさん。
GCもありましたが、この5枚目のアルバムだけ、初回盤なのに、380円!なんでこの金額になったのか(^^;
6枚目はただの20%オフだったので、もう少ししたら買おう・・。
倉木の「touch me」の初回盤もあった。倉木クラスになると、さすがに初回盤ってすぐに無くなるものだけど。これは貴重なのでは。宇浦やら、上木やら。
この流通ルートを今度社長に聞いてみよう!
おやすみなさい・・。
コメント