こんな見出しがラテ欄を彩っています。
ちょっと前に「我々ができるのは募金と節電」なんて話もありましたが、それでも足りないのだろうか。

あえてこんなブログなので誤解を恐れず言おう。その気持ちは大切です。
しかし。そろそろ生活を戻せるところは戻しませんか?

ある著名人のブログに「節約して募金」ということが書かれていた。
旅行のキャンセルは増えている。外食産業も大打撃。
ちなみにこのブログでは電車乗ったつもりで歩き、電車賃を募金とある。そんなことをみんながしたら、電車業界は終わってしまう。

街の飲食店、観光地は大打撃です。
こんな調子では、東北が復興する頃には日本中の行楽地が衰退している?そして多くの飲食店が廃業に追い込まれる?
東北の方が元気になったとき。
旅行に行こう!おいしいものを外で食べよう!と思っても、無くなるわけだ。
これで良いのだろうか?支援するだけじゃなく、復興後の楽しみをしっかり用意することも必要なのではないだろうか。
そんな気分じゃないという人もいる。日常生活に支障はない北海道民の私だから、こんなことを思うのかもしれない。

私は募金をしました。
献血は今は血が足りているようで、止めました。長期間保存できるものでもないので。

それ以外は、全くの日常生活を送っています。
先週もびっしり競馬に行ったし。
こんなときに競馬をやることに批判もあったという。確かに競馬やらなくたって、競馬が日本から無くなったって、どうってことないかもしれない。
しかし被災地のファンから「競馬をやってほしい」という声が大きいという。こんなときだからこそ娯楽。馬券買えなくても、「競馬をやっている週末」という事実、日常が、元気を与えることになるのではないだろうか。

話逸れましたが。

良い意味でスポーツ新聞の芸能面で震災関連の記事が無くなることを祈ります。

復興への最短距離を考えるのはこんなときは愚問なのかな・・。


仕事。

今日は闇が一つ。

案の定、先輩に見つかる。

でも確認系だった。
「噂聞いたけど、○○じゃないよね?」と。

「○○」というのは、今、会社でNGのこと。実は函館でやっている。というか、やられていたというか。
上司に報告するようなことだったけど熟考した結果、バッくれることに。
函館まで、多くの目は回らない。
この先輩と、得意先から話しあったけど、2件なら誤魔かせる。
これが上司が絡むと、そうもいかない。
言っても100%怒られる。
言わなければ、バレたら120%で怒られるけど、バレずに誤魔かせるかもしれない。
それなら後者。別にどんな評価されようが、飛ばされようが、どうでも良いので。

緊張でしたが、なんとか朝の問い合わせだけで、乗り切った。

肝を冷やしました。


帰宅。

テレビ見て過ごす。

「コントロール」の最終回。
私は秀逸の最終回だと思いました。史上最高傑作というスケールで見なければ、良いドラマだと思います。
臼田あさ美、佐藤二郎のコンビが特に良かった。松下奈緒のほくそ笑む演技も好き。
武田テキサスに見えた刑事は、ホームチームのヴォルグ・ハンとかのモノマネする人の相方だった。正確に言うと、元相方。今は解散したいみたいなので。今頃になって調べて、判明。藤木直人は次クールもドラマが決まっているようで。応援します。


PC開くも、更新するパワーが無く、ウトウトしてしまう。

今日は夜シャワーを諦めて、就寝・・・。こんな繰り返しが悲劇を生む・・気をつけないと・・。


コメント