慶応が優勝してました。
明治は残念でした。慶応の2戦目に野村を中継ぎ投入して勝てなかったのが全て。あそこで勝ってたら、後は法政に勝ち点取れば優勝だったわけで。
東海の菅野もダメだったし、そういうシーズンなのかね。
まあ明治がダメなら、六大学としては慶応。打線はトップでしょうし。
伊藤は金の取れる打者だ。福谷の防御率も凄まじい。
早稲田はしばらくかかりそう。選手層が薄い。立教はポン駆けの傾向が強く、やはり秋は明治が優勝しないとな。
野村は広島なのかな・・・キャラに合わない気もするのだけど。

仕事。

今日から出張に。
始発で函館に向かう。

10時過ぎに到着したけど、電話ラッシュ。多過ぎ。

昼頃に先般のクレーム処理。

そして途中色々寄りつつ、室蘭方面に向かう。
洞爺の得意先で声を荒げ気味になる。いかん。どうした俺。今日も怒りっぽくなっている。カルシウム不足なのだろうか・・。

室蘭着。

今日は日本代表戦があるので、それを見る。
速報でU-22の試合をチェックしたけど、鈴木大輔が離脱した上に、意気の良いコメントしていた高徳までベンチ外とは・・・こんなことってあるのか。せっかくの新潟での試合なのに・・。

「日本ーペルー」

スコアレスでしたが、私はけっこう面白く見ました。
ヤバイシーンもあったし。DFラインは微妙でしたが。これも本番前のいい練習になったでしょう。
西は素人目でも全然でしたね。システムが悪いのか、選手が悪いのか・・。
後半はスターがどんどん登場。イレギュラーな交代だったかもしれない森脇が良かったね。

チェコ戦も楽しみ。見れないけど・・。

試合観戦後。ジョグ。
室蘭を走る。
想定通り走れた。状態は悪くない。
走った後はさすがに膝に来た。今日で45分走。明日60分走。それで仕上がるのか?どこかで異常が発生するのか?難しいところ。
ただホントにタイム走しかしてないので、タイムオーバーとか大丈夫なのかな?とも思う。
ジョグ後。
しっかり絞りつつ。

ペイチャンネルのモノマネで笑う。山本高広の一人大捜査線。何年前の作品だろう?ニュース速報の軽部真一が面白かった。

おやすみなさい・・。

コメント