ギャルじゃない

2011年6月11日 音楽
明日は予定がある。
なので今日は久々(と言っても2週間ぶりですが)にエクセルで勝負しようかとも思った。来週からは北海道競馬が始まる。しばらくライブ観戦の日々が続くので。エクセルの上半期行き納めかな・・とも思っていた。
ただ「真っ当な週末」という選択肢もある。自分にとっての「真っ当」の一つがライブであり。昨日飲んでいるときも話題に上がり。
生活を変化させるためにも良いかなぁ・・・と今日のエクセルはパスして。ライブに行くことに。

と言っても、ライブハウスやホールではなく。
大通り地下歩行空間のチャリティライブか、イオンでやってるインストアイベントか・・という選択です。どちらも無料(^^;

どちらでも行ける状態で午前中を過ごす。
PC開いて諸々更新したり。

昼過ぎに出かける。
モスで新聞読んでたら、時間が想定よりも過ぎる。

15時で終わるチャリティライブと、15時からのインストア。インストアを選ぶ。
発寒のイオンにて。曽根由希江です。
「おみやさん」の主題歌を歌っていたり、昨日Mステに出ていたり・・・と露出の多い昨今。私にとってはやはりベイエフエム。少年的な雰囲気の岸本梓に、女の子らしい雰囲気の曽根。女版「Kinki Kids」と勝手に呼んでましたが、キャラが違って良いコンビでした。私は曽根派。DJにも慣れてきて。
そんな折。番組内で音楽をやりだした。曲を作って、歌って。音楽の素地があるようだったけど、私には腰掛的な音楽にしか聞こえなかった。またその音楽をリスナーが絶賛し。私には分からん・・。ということで音楽活動には批判的だった。アンチ的なこともここで書いた。
そして私は札幌に来て、ベイエフエムとは離れ。
そうこうするうちに、曽根はメジャーデビューし。北海道のラジオにもゲストとかで出るようになった。
そしてタイアップも付き、Mステにも出て・・。
こうなると、私個人がどうこういうレベルじゃない。もう立派なアーティストということだ。ナオトもそうだし、植村花菜も。ベイエフエムに絡んでいた方々は、どこか愛着があるんだよな。
ただ音楽性の好みは嘘は付けない。私はビーギザ。軽々しく「良い曲」なんて言える立場じゃない。
今回行ったのは、正直ミーハー的なところあるかも。

ほぼ定刻に到着。
登場。
ライブ開始。
予想以上に客が多い。私は外めから見ていたけど、「誰?」と言って立ち止まる人が多かった。顔、声で誰かまでは、分からないようだ。そりゃそうか。
4曲やって。曲調も様々で。インストアライブとしては100点だったのでは(偉そう!?)

ライブ後。流れでサイン+握手会にも参加。ちゃっかりCD買って。AKBファンと一緒だな
(^^;

この握手会が驚き。
自分を棚には上げませんが、いかにもヤバそうなファンにも、丁寧に握手と、トーク。それもハイテンション。トークも一言、二言では終わらない。
自分もベイエフエム時代の話を振ってみたりして。
ファンサービスの良さに感動。事務所の教育なのか、素なのか。どちらにせよ、1度話してみると、人柄が伝わって、応援したくなる。
AKBの握手会はもっとあっさりなんだろうな・・。

一旦帰宅し。

クラブを持って、打ちっぱなしに。
家の近くの練習場。まさか行く日が来るとは・・。

ここの良いところは、1時間打ち放題のところ。
クタクタになりながら打ち続ける。野球の千本ノックと一緒。疲労の先に何かありそうだ。そして外野からあれこれ言われない環境もたまには良い。
楽しい時間でした。そして多少は前進した気がする。
右手の豆が水膨れになって、ハンパない。

帰宅。

そこそこ遅い時間になり。
競馬予想TVを後追い再生で見て。

録画した「丸生」を見て。今週はイマイチ。

早めに就寝・・。


コメント