以前船橋在住時代にのど自慢予選に参加した。
敗退しましたが、生バンドで歌うというのは快感であり。また出たい・・と思っていた。
しかしタイミングが合わず。というか、自分の住んでいるエリアの近辺でのど自慢を開催するということ自体がレアケースである。確率論で。

そして北海道に来て。
正直、NHKのサイト見るのも怠っていたけど。7月に見たら、札幌の隣である恵庭で開催、しかも締め切りがチェックした週の週末!
これも縁だと応募。
しかし前回の「友人の結婚をお祝いしたい」というようなネタもなく。
とりあえず差し障りの無いネタで応募。

おそらく船橋に比べて競争率が低く、全入だったと思われる。
予選参加は決まり。
そんな時、新潟での集中豪雨があり。
最初は予選出ることが目標だったけど、これはガチで本選を狙い、地元に元気を!
なんて大げさなことも考えたり。

結論として、今日の目標。
前回できなかったことをやる。

まず歌詞を間違えない。前回は間違った。
そして徳田さんとしっかりトーク。主導権を握る。前回はスタッフにトラブルがあってないがしろになったので。

昼からなので、朝は多少ノンビリ。

そして恵庭に。
恵庭駅からまさかの迷い。ちょっとだけど。

会場の近くで祭りをやっていて。まさかのうちの会社絡み。
先輩もいた。休日出勤大変だね・・・。


予選ですが。
ミスチルの「終わりなき旅」で臨む。前回の山根康広は曲被りがあったけど、今日は無し。お盆前の声帯痛めは多少回復。
今日の歌には関係ないけど、音域が全体的に低くなった気が・・・一応医者に行っておきたいところだが。

結果として、歌詞も間違えず。徳田氏とも前回の船橋に参加した話をして。目標は達成したかな。

自分の出番が終わったら、前回は客席でノンビリ雑誌読んだりした記憶があったけど、今回はそんな空気じゃなく。手拍子等。
でも飽きないね。色々な曲聴けるし。仮装もいた。それ以上に歌の上手い人の多いこと・・・ルックスも良くて歌も上手いって、反則だよ。

全員の歌唱が終わり。
審査待ちの時間。前回はカラオケ大会だったけど、今回は民謡教室。NHKらしいなぁ。

結果発表。
落選。まあ良かった。歌いこみが足りてない。本選レベルじゃない。
しかし今回はキャラ上位というより、普通に歌の上手い人がけっこう通過した印象。

非常に楽しいイベントなので、普通にまた参加したい。

帰宅。

けっこう歩いたので、疲労が。

飲酒したら案の定眠気。
競馬予想TVも遅い開始だったので、待ちきれずに寝てしまう・・・。

コメント