何気にレバンガが好調
2011年11月1日 お仕事最下位候補筆頭とも思えました。しかも阿部がいきなり離脱し。
システムとして機能しなかった桜井の1番起用も致し方ない状況になったのに。
五分の星で踏みとどまっている。
セカンドガードとして宍戸が機能しているのもあるけど。
単純に回りが弱くなったという感もある。東芝が開幕8連敗とか、全く意味不明。
レバンガは外国人と日本人扱いのママドゥが好調な分、日本人の穴が埋まっている。戦力維持できている分、勝てている。
いつかボロがでそうな感もあるけど・・。
いずれにせよ、見に行きたいね。
仕事。
今日は一つ、面倒な商談があり。
宿題ももらう。
う~ん。面倒だ。
夕方に帰社。
内勤。
飲みに行く?という感じにもなったけど、結局行かず。
そのまま内勤。
今日もやることが多く、けっこう遅くなった。
明日は早く帰りたいな・・・。
帰宅。
録画していたリンカーンを見て。
ずん飯尾がツボだ。
やはりモノマネは面白い。
しかしリフレッシュする時間が少ない。
寝るのみ・・・。
ドラフト総括「巨人・育成」
1位 森和樹・・・まさに「未完の大器」で今は横にデカイタイプで、ダルビッシュみたいな体質になれば面白いが・・・育成らいし育成。
2位 土田瑞起・・・データなし
3位 柴田章吾・・・育成だとしてもプロに入って欲しかった選手。可能性を発揮して欲しい。そういや古川は何しているんだろう・・。明治関係の大成が無い巨人・・。
4位 芳川庸・・・高校生でのプロ志望届けを出している選手では唯一の3ケタ体重の男。巨人も若手捕手が飽和状態になり、いよいよ加藤健のクビが・・・。
5位 雨宮敬・・・典型的な中継ぎタイプの投手。独立リーグは投手での大成が少ない。雨宮みたいに叩き上げが活躍したら、独立リーガーに夢を与えます。
6位 渡辺貴洋・・・データない。しかし初の新潟からの指名が2人、しかも巨人とは・・・。
システムとして機能しなかった桜井の1番起用も致し方ない状況になったのに。
五分の星で踏みとどまっている。
セカンドガードとして宍戸が機能しているのもあるけど。
単純に回りが弱くなったという感もある。東芝が開幕8連敗とか、全く意味不明。
レバンガは外国人と日本人扱いのママドゥが好調な分、日本人の穴が埋まっている。戦力維持できている分、勝てている。
いつかボロがでそうな感もあるけど・・。
いずれにせよ、見に行きたいね。
仕事。
今日は一つ、面倒な商談があり。
宿題ももらう。
う~ん。面倒だ。
夕方に帰社。
内勤。
飲みに行く?という感じにもなったけど、結局行かず。
そのまま内勤。
今日もやることが多く、けっこう遅くなった。
明日は早く帰りたいな・・・。
帰宅。
録画していたリンカーンを見て。
ずん飯尾がツボだ。
やはりモノマネは面白い。
しかしリフレッシュする時間が少ない。
寝るのみ・・・。
ドラフト総括「巨人・育成」
1位 森和樹・・・まさに「未完の大器」で今は横にデカイタイプで、ダルビッシュみたいな体質になれば面白いが・・・育成らいし育成。
2位 土田瑞起・・・データなし
3位 柴田章吾・・・育成だとしてもプロに入って欲しかった選手。可能性を発揮して欲しい。そういや古川は何しているんだろう・・。明治関係の大成が無い巨人・・。
4位 芳川庸・・・高校生でのプロ志望届けを出している選手では唯一の3ケタ体重の男。巨人も若手捕手が飽和状態になり、いよいよ加藤健のクビが・・・。
5位 雨宮敬・・・典型的な中継ぎタイプの投手。独立リーグは投手での大成が少ない。雨宮みたいに叩き上げが活躍したら、独立リーガーに夢を与えます。
6位 渡辺貴洋・・・データない。しかし初の新潟からの指名が2人、しかも巨人とは・・・。
コメント