北海道に来て以来、年内はバタバタになるので、いつも振り返りが遅くなるのですが、今年も31日付けで振り返ります。
まずは恒例!ブログタイトルから振り返る1年!


1月
DEENライブで上京。その前の週はZARDのフィルムライブ。音楽を満喫。ライブ欲が高まる。自分以外ではレラカムイが解散(^^;
それとアジアカップにどっぷり。日本優勝に感動。

2月
レコーディングダイエットを始めるも、続かず。
三宅さんがすぽると卒業。時事ネタでは忘れてはいけないNZ地震。

3月
頭髪に恐怖感を覚え、夜風呂に戻す。ずっと朝風呂だったので。
今では・・極力夜にしてますが、また朝中心だ。
そして3.11。北海道にいながら、被害を目の当たりに。この日のこと、夜の恐怖、翌日以降の不安は忘れない。

4月
震災関連のことを考えることが多い。
マルセリーナが桜花賞勝利。POGが好調でマジで全国上位狙うぞ!と意気込むも、以後急転直下の失速。ロッテ戦を札幌で観戦。ハンカチ打倒で戦うも、引き立て役に。

5月
DEEN武道館に参戦。ついでに首都大学と府中参戦。
HPFにハマりかける。
仕事では今月までは良くも悪くも「震災の影響」でぬるま湯。来月から地獄。

6月
千歳JALマラソンに参加。久々に10キロ走る。想像以上に走れたが、絞らないと生死に関わりそうだ。
函館競馬が開幕。今年は早々に2日連続で参戦。
AKB選挙。なんだかんだで注目してしまう。


7月
初めての奥尻。仕事でしたが。良い経験。
そしてツイッターを始める。中旬にはS川結婚式+なでしこの歓喜。
下旬には親戚に不幸があって急遽の帰省。最終週末にサギサワ氏来道。そして地元で集中豪雨、洪水被害。色々あった7月。

8月
松田が死亡。ショック大。HSJの音楽を見直す。
そして大阪遠征→のど自慢予選参加。
高校時代の友人、フィアンセと飲む。そのフィアンセに一発で性格を見抜かれ、軽く凹む。俺はいつまでもこうなのか・・と。
下旬に内示。私の転勤は無いけど、先輩が転勤。玉突き的に私が札幌移動になり、函館を離れることが決定。寂しいです・・。

9月
引継ぎで前半はバタバタ。函館に行くことも無くなる。
AAAに本格的にハマりかける。
下旬に東京に行く。暑いな。

10月
ドラフトが下旬にある上に大学リーグ、プロ野球も終盤ということで、野球を考える時間が長くなる。土日は競馬中心。

11月
迷惑メールに振り回されるようになる。MAXで一日280件である。今は対策を取ってだいぶ落ち着きましたが。
深酒する日が多くなってくる。仕事絡みで。

12月
ラグビーは残念なことばかり。
改めてお笑い番組をよく見る。ナイツだな。やはり。
新しいDIGAを購入。
後半は飲んだくれ生活。さすがに体調を心配してしまう。
やはり札幌にいると飲むことが多くなる。


「MIT(最も印象的なトピック)」

「震災、災害」

一般社会と同様、私もこうなった。
3月の当日は実際被害のあった函館にいたこともあり、リアルに被害を感じ。仕事でも影響は大であり。
加えて7月末の豪雨被害で地元も被害。実家は大丈夫だったけど、近所は床上浸水等で被害大。


「MIM(最も印象的な音楽)」

「該当曲無し」

今年は年間通してと言うのが無かった。ノミネートは・・・

Why?/東方神起(ノリが良く、着うたの定番)

1000万回のキス/倉木麻衣(春先のめざましの定番。震災の頃も思い出す)

Brand New Wing/DEEN(久々にヘビロテで聞いたシングル)

春になったら/miwa(今年のキュンキュンソング)

Have a Good Day/のあのわ(聴いてて爽やかになる。CMで聞いてガツンと来ました)

CALL/AAA(後半はこの曲。PV再生回数トップ。メンバー込みで応援)


「MIP(最も印象的だった人)」

「フレキス」

音楽含め、なんか気になるグループです。
多くは語らないでおこう・・。


ということで、あっさりと振り返らせてもらいました。
来年も頑張りましょう。抱負は後日・・。


今日。


通常起床。

午前中は古新聞のチェックをして。

午後からテレビ観賞。

高校サッカーに興奮。
新潟西のGKは当たりまくっていた。痛快です。


夕方はのテレ朝系女子アナ特番。中西がMVP取ってた。


夜はいつものように実家で紅白見ながら飲酒。

親の立場では外ではあまり飲むな、飲むなら自分の目の届く家で・・という思いでしょうが、あまりにも最近2週間の肝臓酷使が目に余るので、せっかくの大みそかなのに節酒。親にはちょっと申し訳ない。


ということで今年も紅白オンリー。

紅組優勝でしたが、納得。

白組はSMAPがMステの時もそう思ったけど、圧巻。
ただ嵐が案外。

大御所対決としても長渕よりユーミン。

そしてAKB48もさすがのパフォーマンス。
たいして好きでもなかったフラゲが良い曲に思えてきた。
「風が吹いてる」もPVは地味だけど、普通の衣装での映像を見るとなんか華やかでいいね。

なでしこな一年だったこともあり、納得。

なんとなく井上真央の司会も良かった。

マルモリも純粋な紅組って感じではないけど、紅組に加点だったでしょう。


全体を通して。
今年は例年とは違う紅白だった。
来年はここまでなでしこ的な潮流も無い筈。何かニュースターが出ない限り、また白組優勢が続きそうだ。

最後に。来年こそはマルボウの方々のいない紅白というのを見てみたいです。



紅白後。

「ゆく年くる年」を見て。

ジャニライブを見て豪華さに感動し。
東もいて、マッチもいて。少年隊が3人揃うというのは久々に見たわ。


CDTVライブはまたもSMAPが暴れていたので圧倒されながら見ていたけど、眠気も来たので就寝・・・。



コメント