この週末はライブ絡めた東京遠征。年末は滞在時間が10時間にも満たなかった。S川結婚式の時も朝一で帰ったから滞在は短いし、30時間以下だけど仕事除けばGW以来のゆったり上京です。


午前中はPC開いて諸々更新して過ごす。
一気に巻き返し、更新が追いつく。


そのかわり時間的にタイトになったので馬券購入は控える。

まあ今日は新馬だし。愛馬がでるけど、買わないと勝ったりするので。


結果10着に負けましたが。サクラメガチャンプ。1勝くらいしてくれるかな・・。


空港に移動し。土産も購入し。


空路、東京へ。音楽を聴きながら。


今日の移動時間含め、今週はGARNET CROWの曲を聴くことが多かった。これまでのライブの時はいつもセットリストを見ずに臨んでいた。次の曲が何か?というドキドキもライブの楽しみと考えている。しかしそれはファン歴も長いDEENの話であって。
正直、GCに関しては、ファン歴も浅い。というか、分析すれば確かに発売ソフトは買ったりしてるけど、全然聴きこんでいない・・。

自分のGCファン感というのは、作品を買うことでの満足、誰に話しても悪い印象はない(多分)アーティストとしての価値、そして一度行ったライブの感動・・。数字上では今後も継続して活動してくれるであろう現状。

音楽を聴く機会が移動中だけになっているので、数年前よりも一層聴く機会が減り。ランキング番組に出るのも少ないので尚更。

まあ色々なファン感があっても良いと思う。好きなことに変わりは無いのだから・・。


そんなもんだから、知らない曲がたくさんある。
今回初めてセットリストで予習して、臨むことに。ライブでやらない曲を覚える暇は無い・・・試験か(^^;


ということで聴きながらの移動。

着。気持ち、東京は暑い。

雨すげー降ってるよ・・。


14時過ぎに到着して。

最初に向かったのは麻布十番。
BEINGの事務所ビルで開催のZARDギャラリーの見学です。

BEINGのビルって来たことあったかな・・献花に来たときもここだったか、記憶がない・・。

いずれにせよ、この「Being」五文字を見るだけで興奮です。


ギャラリーはこれまでの展示系は一通り行ってるので、目新しいものはない。映像が45分とボリューム有りだったので期待してましたが、プロモ中心。というか、あのスタジオの歌番組風の収録は二次ビジネス的な倉だしストックだったのかな。プロモでもなく、歌番組でもないスタジオ収録が多いので。
ちょっと満足できず。

まあこうして少しでも話題になって、語り継がれることが大切なのです。

BEINGが1Fで、2FがB’zでお馴染みのVERMILLIO
N。ここで打ち合わせしてるのか・・と感動。

ちなみに今日から本格的にフェイスブックの投稿を始めて。
写真付きはここが最初。反応はイマイチだったな・・でもこうしたマニアックな部分を放り込むのが目的でもあるので。次は火曜のナビスコかな。コンサと罵倒しよう(笑)


それと。雨降ってるんだけどね。傘がない。陽水的な・・。

コンビニで買う気満々だったのですが。コンビニが無い。

北海道ってコンビニ多いのかな・・地上に出て、右左見たら絶対あるけど。

こっちは違った。

羽田からモノレールで浜松町に行き、大門から麻布十番。そして南北線で後楽園に。

結局傘を買えたのは成城石井のスーパー。どんだけコンビニないのよ・・。一応都心を歩いているのに・・。

たまたまだろうけどさ・・。


とまあなんだかんだで後楽園には到着。

TDCホール。旧JCB。地味に迷う。後楽園側は迷うというのが言い訳。水道橋LOVEなので。後楽園は近くて遠い。


歩き疲れたのと、空腹もあったのでプロントでバスタと押し売り!?されたアップルシナモンクロワッサンを食しつつ一息。
炭水化物バッチリでライブに向かう!


会場到着。
私は立ち見。

ライブって結果立ちっぱなしになるけど、元々立ち見席で見るというのは初。待っている時間に座れないのがちょっと辛い。でも立ち見エリア自体はゆったりだったので、踊ったりする分には都合が良い。チケが売り切れになってたので、どんだけ入るのかと思ったけど・・立ち見席はそんなに発売してなかったのかな。


押し押しで開始。

予習をして臨んだライブですが・・・まだ足りなかったな。

楽しいんだけどね。もちろん。行って良かった。
でも、もっと聴きこんでフリとかも完璧に覚えていけばさらに楽しめた。まあ今日で覚えたのもあるし。次はもっと楽しめるでしょう。


ただ・・・ちょっと気になった点が。

まずは会場がどこの席でもステージが近く見える良質な箱。それもあって、客の声が目立つ。「かわいい~」とかなら良いけど、ヤジというか、セクハラというか、KY発言が丸聞こえなのよね。会場は悪くないわけで、これはファンのマナー意識ですが。

それと。ダラダラMCが魅力ではありますが、私的には今日の分は度が過ぎたかな・・と。客が「〇〇をサビだけやって!」と言って、本当にやってしまうって・・・ショーパブじゃないんだから。
それもテンポよくやれば良いけど、「やろうかな、いや、やっぱりやらない・・」的な長い下りの後でやったりする。
ファンって、やることは全て受容するものなのかもしれないけど。私は気になった。

そしてラストの「スパイラル」
ライブラストの恒例ですが。

最後が長い!長過ぎる!

引っ張りまくって。

個人的に先が詰まっていたからかもしれないけど。

早く終われ!と思ってしまうくらい。

それで終わった後。

あっさりと中村由利が帰る!

バックバンドが手を振りながら先に帰る。

そして改めてメンバーが手を振り、ボーカルは最後の最後に帰る・・というのは古いバンドスタイルなのかな。


とまあ色々と気付きはありますが。
ライブは楽しい!という結論で。次はどこに行こうか・・・。



続いて秋葉原に移動し。


管理人(管理人って書くの久々だね)と合流し、飲み。途中からサギサワ氏合流。遅い時間から集まってくれたことに感謝。
次はGWか6月か・・・もう少し早い時間から集まれるはず・・。


終了後、宿泊させていただく管理人邸に移動。

まさか購入物件だったとは・・驚きです。

ここ最近、車を買おうか・・とガチで考え始めていますが、家の購入というのも少し視野に入れるきっかけになりました。

モノマネDVDを見ながら飲む。


しかし終盤から眠気が・・・でも満喫させて頂いた。


就寝・・・。

コメント