アルビ@札幌Dにてナビスコを観戦する
2012年3月20日 スポーツ目覚ましかけずに起床し。
起床したら朝からPC作業。
そしてクレーム処理の電話。夜にもう一度かけることに。
これがあることで今日一日、休みだけどちょっと鬱である。
昼前に出発し、札幌ドームに。
ナビスコ予選の「アルビーコンサ」を観戦です。
雪もめっちゃ降っていて、厚別じゃなくて良かったです。
ナビスコとはいえ祝日だし、けっこう入っているだろう・・と思ったけど、ガラガラ。
特にアルビ側。飛び石だったからだろうか。J2のアウェー席ってレベル。関東アウェーはだいたい参戦したけど、ホームより多いんじゃ?ってくらいだった。やはり札幌って遠いんだな。
試合はコンサがスタメン総とっかえ。アルビも半分くらい取り替え。外国人が2人出ていた分だけアルビが勝利した感じ。
しかし控えクラスとはいえレベルが低レベルであり、こりゃ降格争い必至だな・・と。
アルビに石川と藤田。コンサに大島。縁のある試合ですが。なんだかねぇ。
ベストメンバー規定はどこいった?のコンサの総とっかえも微妙だし、ナビスコでアルビがけっこうガチで戦って、二軍チームに辛勝というのも微妙だし。
手放しでは喜べない。
ただ「ほぼフルメンバーのアルビにコンサ奮闘!」とか思っているコンササポがいたら、大間違いだけどね。確実に降格するよ。そんな意識では。
アルビの現実的な目標はナビスコ制覇でもある。調子の悪い今はメンバーの質を上げてもコンサには勝利しておかねばならなかった。
終了後。札幌ドームから駅の導線がスカスカ。やはりハム戦とは違う。
その後、事務所に行って仕事をして。何気に久々の休日出勤。少しですが。
帰宅。
R-1を途中から見る。
まずコンビ芸人がピンでやることに違和感。ピン芸人日本一決定戦!じゃなくなってるし。
そんな中でも中笑いを集めたCOWCOW多田の優勝。コンセプトには疑問ですが、ネタとしては優勝に値する。
その後、クレーム処理の電話。なんとか乗り越える。
鬱だった反動でちょいと緩めて。
就寝・・・。
起床したら朝からPC作業。
そしてクレーム処理の電話。夜にもう一度かけることに。
これがあることで今日一日、休みだけどちょっと鬱である。
昼前に出発し、札幌ドームに。
ナビスコ予選の「アルビーコンサ」を観戦です。
雪もめっちゃ降っていて、厚別じゃなくて良かったです。
ナビスコとはいえ祝日だし、けっこう入っているだろう・・と思ったけど、ガラガラ。
特にアルビ側。飛び石だったからだろうか。J2のアウェー席ってレベル。関東アウェーはだいたい参戦したけど、ホームより多いんじゃ?ってくらいだった。やはり札幌って遠いんだな。
試合はコンサがスタメン総とっかえ。アルビも半分くらい取り替え。外国人が2人出ていた分だけアルビが勝利した感じ。
しかし控えクラスとはいえレベルが低レベルであり、こりゃ降格争い必至だな・・と。
アルビに石川と藤田。コンサに大島。縁のある試合ですが。なんだかねぇ。
ベストメンバー規定はどこいった?のコンサの総とっかえも微妙だし、ナビスコでアルビがけっこうガチで戦って、二軍チームに辛勝というのも微妙だし。
手放しでは喜べない。
ただ「ほぼフルメンバーのアルビにコンサ奮闘!」とか思っているコンササポがいたら、大間違いだけどね。確実に降格するよ。そんな意識では。
アルビの現実的な目標はナビスコ制覇でもある。調子の悪い今はメンバーの質を上げてもコンサには勝利しておかねばならなかった。
終了後。札幌ドームから駅の導線がスカスカ。やはりハム戦とは違う。
その後、事務所に行って仕事をして。何気に久々の休日出勤。少しですが。
帰宅。
R-1を途中から見る。
まずコンビ芸人がピンでやることに違和感。ピン芸人日本一決定戦!じゃなくなってるし。
そんな中でも中笑いを集めたCOWCOW多田の優勝。コンセプトには疑問ですが、ネタとしては優勝に値する。
その後、クレーム処理の電話。なんとか乗り越える。
鬱だった反動でちょいと緩めて。
就寝・・・。
コメント