住めば都と言いますが
2012年6月21日 お仕事昨晩から東京に入って、都内を移動していて。
涼しさもそうですが、北海道のほうが良いなぁ・・・とシンプルに感じる。
東京を歩いている人はどこか偉そうに見える。東京がそんなに偉いのか?というのは田舎モノの典型的発想ですが。こんなことを少しでも感じた私は北海道色に染まっているということだろう。
研修をする本社に行っても、やはり同様な気持ちに。
お前ら田舎で泥にまみれたことあるのか?吹雪の中で仕事したことあるか?
とか言っておきながら。
何の仕事をするにしても、やはり関東に戻りたい気持ちはあるし。
関東に住んで一年もすれば慣れて「やっぱり関東最高」となるのでしょうが。
仕事。
研修一日目。
フランクな研修であり、午前中からブレイク。
奮闘。
しかし昨日の移動の疲れか、眠いわけではないけど、完全に午後からガス欠。パワーが・・。
普通の仕事より気も使うし、やはり研修は疲れます。
定刻に終了。
本社フロアに寄って軽く挨拶回りをして。
夜は懇親会。
色々な方とうまいぐあいに広く浅く話せて、有意義な時間だった。講師の人とは微妙だったけど。
早く終われば同期と飲むことも考えたけど、そこそこな時間だったので終了。
ホテルに戻る。
何気に神田から恵比寿は遠い。
次の研修は変えようかな。
酒もそこそこ入っていたので、アメトーク見ながら途中で力尽きて就寝・・・。
涼しさもそうですが、北海道のほうが良いなぁ・・・とシンプルに感じる。
東京を歩いている人はどこか偉そうに見える。東京がそんなに偉いのか?というのは田舎モノの典型的発想ですが。こんなことを少しでも感じた私は北海道色に染まっているということだろう。
研修をする本社に行っても、やはり同様な気持ちに。
お前ら田舎で泥にまみれたことあるのか?吹雪の中で仕事したことあるか?
とか言っておきながら。
何の仕事をするにしても、やはり関東に戻りたい気持ちはあるし。
関東に住んで一年もすれば慣れて「やっぱり関東最高」となるのでしょうが。
仕事。
研修一日目。
フランクな研修であり、午前中からブレイク。
奮闘。
しかし昨日の移動の疲れか、眠いわけではないけど、完全に午後からガス欠。パワーが・・。
普通の仕事より気も使うし、やはり研修は疲れます。
定刻に終了。
本社フロアに寄って軽く挨拶回りをして。
夜は懇親会。
色々な方とうまいぐあいに広く浅く話せて、有意義な時間だった。講師の人とは微妙だったけど。
早く終われば同期と飲むことも考えたけど、そこそこな時間だったので終了。
ホテルに戻る。
何気に神田から恵比寿は遠い。
次の研修は変えようかな。
酒もそこそこ入っていたので、アメトーク見ながら途中で力尽きて就寝・・・。
コメント