予想通り、普通に寝たのに目覚めたら4時。さすがに親も起きていない。

部屋のテレビでオリンピックを観戦する。
まずはリレー。
男子の400。

若手が多いのが諸刃の剣になったかな。予選の走りができず、結局5位。
これでも総合的に見れば大健闘である。
日本の歴史を塗り替える可能性のある山縣がいる。最強の2番手になれる江里口がいる。4年後に一人でも新戦力、もしくは塚原の復活があれば、またメダルを狙える。
ただ・・高平から飯塚へのリレーから飯塚の流れ。ここがスムーズじゃなかった。このパスで離されていた。出せるタイムが銅メダルタイムだった。悔しい・・。

続いて、ボクシング決勝。

アマボクシングをフルで見たのは初めてだったけど、大興奮。
2ラウンドからの猛攻を見て、厳しいかと思ったけど、見事村田が金メダルに!
小笠原の燃え尽きたような感動実況が良かった。


その頃には普通の朝の時間に。

朝食を食べて。

新潟競馬場に行く。

今日は2年振りくらいの参戦です。2年振りくらいか。

関屋記念デーということで1レース前から混雑。
つーかいつも土曜とか、混雑を避けて行っていたので、自分が新潟競馬場に行って最高の混み具合だったかも。
そして暑い・・日陰の席はもう無く、日向に席を取ったけど暑いし、ここを前線基地にはできないなぁ。
なので基本立ちっぱなしで室内の冷房の効いたところを移動しながら、勝負をする。

パドック含め競馬場を満喫。
勝負はダメでしたが・・。

久々に叫べたし、楽しかった。

真っ直ぐ帰宅。

帰りの電車。
叫び暴れるガキ。うるさいというか、奇声に近い。
あまり注意をしない親。親は問題ですが、置いておいて。

このようなガキ。私が注意するべきなのか?
それともこれだけワンパクなガキ、今時珍しいと思い好意的に見るべきか。

一応電車の中だけど、田舎だし。

自分が子供の頃は?と考えたら、こんなだったかもしれないし。

なんとも言えないですね。

帰宅後。

飲酒をして。

レスリングとマラソンを見る。

中本の安定感、強かさは見ていて頼もしい。油谷的なキャラになりそうだ。

レスリングの金を見届けて。
米満って強いな!伊調クラスの強さを感じた

柔道とレスリングの日程交換を求める!
ノープレッシャーになれば結果は違う気がするのだが・・。

今日も早めに就寝・・・。

コメント