波乱の天皇杯

2012年9月9日 趣味
アルビも福井のチームに苦戦。まあ弱いんだからしょうがない。
それは棚に上げておいて。


まさかの展開続出。
JFLチームに負けることって、実は珍しいことではない。過去には本田技研の快進撃もあったし。
サッカーレベルが上がったことと、リーグ戦の激戦の間でメンバーレベルを下げる傾向があることが重なって、近年のジャイアントキリングは発生する。

そんな中。コンサドーレも敗退。

東京も神戸も負けてるってことはあるけど。
広島はさらに下の地域リーグのチームに負けた。
しかし

Jリーグ最下位チームがJFL首位に負ける。距離感、字面で言えば実は最もあり得るシチュエーションだ。しかしそれが現実になってしまうという結果。

もうコンサドーレに常識を覆す力は無いということ。


これをバネに奇跡ということも考えられず。

落ちるところまで落ちたなと。


北海道にもサッカーファンはたくさんいるんだけどね。

J2に落ちて、存続できるのだろうか。あのチーム。存続できるくらいの温情ある土地柄なら、このままJ2に定着してしまうような気もする。


未来は分からないけど。コンサの事実を「他山の石」とするしかない。
先週ゴンちゃんが空元気的にバラエティでふるまっているのを見るのも痛い。来年も契約するとか言ってるけど。第三者から見ると、余裕あるなぁ・・としか見えない。


こちらとしては、最終節前までに残留を決めるしかない。降格決定チームの開き直りは怖い。最終節まで持ち越しては危険すぎる。



早めに起床し。

競馬予想TVを見て。

早くに出発をして。


朝食を食べて。

エクセルに出動。


こんな一時期は毎週のようにやっていたルーチンも3ヶ月ぶりくらいか?

たまには楽しいけど。
今後はもっと真っ当な生活を送る!

でもね。楽しいんだ。
「朝からエクセル」の前夜、もしくは当日早朝の競馬予想TVからの出動の流れね。最高です。


そんな一日。


終日エクセルを楽しむ。

ジジイ達も相変わらずだ。


秋競馬って楽しいわ。
トップリーグを蹴ってまでも来て良かった。


しかし一日の流れを考えると、来週は絶対に大惨敗する。
おとなしくラグビー見に行こうかな。



その後。

大人しく帰宅し。


CSフジテレビでヤクルトー巨人を見る。

達川の解説が両チームに対する批判だけ。こんな解説、どちらのファンも、一般野球ファンも見ていて不愉快です。
達川の解説クビを訴えたい。CS放送だからと言って、舐めてこんな内容というのでも問題だし、地上波でもこんな程度なら尚更だ。
頑張ってる選手を批判できる立場の人間じゃないだろうにね。

加藤健のお立ち台が見たかったけど・・。

明日は報知をチェックしましょう。コメント出るならあそこだけだ!


そして競馬中継をチェック。秋になって芸人実況とかふざけた企画は終わったようですが、トータルテンボスの企画はまだ続いていた。
あ~フジテレビの制作の人と色々話がしたい・・。

優木まおみ命名の馬の名前が・・・。

ここの更新もしつつ。


久々に米を炊く準備。明日の朝に4年ぶりくらいの自宅炊飯です。


「新堂本兄弟」
高橋みなみの加入はこのためだったのか?と思ってしまうくらいの快心の放送だったのでは。


就寝・・・。

コメント