BEING LEGENDライブに行って来た~札幌編~
2012年10月17日 お仕事昨晩は早くに寝てしまい。
朝方にシャワーを浴びて。
そのまま寝直さず、起きた。
しかしそうするといつも起床するくらいの時間に眠気が来る。
このめちゃくちゃな生活リズムを直さねば・・。
そんな今日ですが。
今日は一山ある。
緊張の朝でしたが。
午後に。
午前中は無難に仕事をして。
午後。その山に。
無事乗り越える!
ほっとした。一安心・・・。
帰社。
内勤をして。
定時過ぎに会社を出る。
今日は二トリホールでのBEING LEGENDである。
知人と合流して、会場へ。
客入るのか?という不安が的中し。まあ平日ライブってそんなもんだけど、開演の時間になってもけっこう空席がある。
最終的にも後部はガラガラ。実質6割ぐらいの入りか。微妙。
そんな中のライブ。
構成は横浜と一緒。セトリも。
最初のFOV。
「90年代と変わらないでしょ?」という浅岡発言にイラッ。
変わらないことが凄いんじゃない。それは成長が無いんだよ。
そのままでは永遠の前座だよ。
次のBB。
今日は増崎が参加。なかなか弁が立つ。
ただ坪倉は無しで、また微妙なポンポコリンに。
そしてDEEN。
今日は池森の声も悪くないし、MCでのはっちゃける様子がいつものライブな感じで、楽しかった。
やはり地元北海道。水が合うのだろうか。
最後にボラン。
若干MCの展開を変えていた。「酒と楽器を持ち寄った三日間」って印象的な話なんだけどね。
7曲終わって、メンバー退場。
アンコールの場面ですが、けっこう「え?終わりなの?」という感じの人が多かった。他の3組がアンコール無しだから、ここも無いと思ったんだろう。いやいや、ボランは特別扱いですから。
アンコール後の「離したくない」
で後ろの客が号泣。何があったのか。
普通に終了。
今日はDEENでの満足度が高かった分、横浜よりも満喫感は強い。
終了後にトイレに行こうとしたら道を間違えて、関係者エリアに。田川っぽい人とすれ違う。本人?
ということで2公演のBEING LEGEND観賞が終わった。
全体の感想として。
・浅岡雄也→声出てる、現役。
・池森・・→声出てない、ちゃんと活動しているの?
という印象を持った人が多かったように思う。無党派層は。
この誤解は解きたいね。
・池森は年中ライブをやっている、現役
・浅岡はライブ本数も少なく、ツイートばかり。
浅岡アンチになっちゃったなぁ。
それと、ファン層は半分以上がボラン。そしてDEEN、浅岡、BBの順。BBのファンはあまり目立たなかった。横浜で宇徳マニアはいたけど。東名阪くらいで終わっておけば、本当の伝説になっただろうになぁ。薄まってしまった企画です。
その後。
軽く食事して帰宅。
すぐに就寝・・。
今日からCSのファイナル。全然見てない・・。
朝方にシャワーを浴びて。
そのまま寝直さず、起きた。
しかしそうするといつも起床するくらいの時間に眠気が来る。
このめちゃくちゃな生活リズムを直さねば・・。
そんな今日ですが。
今日は一山ある。
緊張の朝でしたが。
午後に。
午前中は無難に仕事をして。
午後。その山に。
無事乗り越える!
ほっとした。一安心・・・。
帰社。
内勤をして。
定時過ぎに会社を出る。
今日は二トリホールでのBEING LEGENDである。
知人と合流して、会場へ。
客入るのか?という不安が的中し。まあ平日ライブってそんなもんだけど、開演の時間になってもけっこう空席がある。
最終的にも後部はガラガラ。実質6割ぐらいの入りか。微妙。
そんな中のライブ。
構成は横浜と一緒。セトリも。
最初のFOV。
「90年代と変わらないでしょ?」という浅岡発言にイラッ。
変わらないことが凄いんじゃない。それは成長が無いんだよ。
そのままでは永遠の前座だよ。
次のBB。
今日は増崎が参加。なかなか弁が立つ。
ただ坪倉は無しで、また微妙なポンポコリンに。
そしてDEEN。
今日は池森の声も悪くないし、MCでのはっちゃける様子がいつものライブな感じで、楽しかった。
やはり地元北海道。水が合うのだろうか。
最後にボラン。
若干MCの展開を変えていた。「酒と楽器を持ち寄った三日間」って印象的な話なんだけどね。
7曲終わって、メンバー退場。
アンコールの場面ですが、けっこう「え?終わりなの?」という感じの人が多かった。他の3組がアンコール無しだから、ここも無いと思ったんだろう。いやいや、ボランは特別扱いですから。
アンコール後の「離したくない」
で後ろの客が号泣。何があったのか。
普通に終了。
今日はDEENでの満足度が高かった分、横浜よりも満喫感は強い。
終了後にトイレに行こうとしたら道を間違えて、関係者エリアに。田川っぽい人とすれ違う。本人?
ということで2公演のBEING LEGEND観賞が終わった。
全体の感想として。
・浅岡雄也→声出てる、現役。
・池森・・→声出てない、ちゃんと活動しているの?
という印象を持った人が多かったように思う。無党派層は。
この誤解は解きたいね。
・池森は年中ライブをやっている、現役
・浅岡はライブ本数も少なく、ツイートばかり。
浅岡アンチになっちゃったなぁ。
それと、ファン層は半分以上がボラン。そしてDEEN、浅岡、BBの順。BBのファンはあまり目立たなかった。横浜で宇徳マニアはいたけど。東名阪くらいで終わっておけば、本当の伝説になっただろうになぁ。薄まってしまった企画です。
その後。
軽く食事して帰宅。
すぐに就寝・・。
今日からCSのファイナル。全然見てない・・。
コメント