ということで昨日の続き24時半くらいに到着。
場所は御徒町駅から徒歩3分。直線なのでめちゃ分かり安い。
近くに「カラオケマック」あり(^^;

フロントは綺麗。
そこから最初にロッカーへ。
ロッカーは小さめ。だけど許容範囲。
そこから大浴場へ。

洗い場も10くらいあり、サウナ、水風呂、ジャグジーとスタンダード。
加えてここは露天風呂がある。
サウナ派じゃない私としては露天風呂のような頭寒足熱を徹底できる場所はありがたい。
睡眠時間を確保するために行水の予定だったけど、ついつい長湯。

続いてサービス券貰ったので、ダイニングバーへ。バーって感じじゃないけど、雑誌、新聞も豊富。HOOPもあった。
夜も遅いのでグラスビールと塩辛、鮭茶漬けで締める。
テレビもあり。CDTVやっていて。土曜の深夜にこんな過ごし方もありだなぁ・・と思ったりして。

最期に休憩ルームに。
リクライニングシート等があるとのこと。

しかし時間が遅かったので、休憩ルームですが睡眠モード。
つーか広間みたいなところで寝転がる・・ってスペースが隣にあったけど、みんな布団しいて寝ていた。
ん?ここはカプセルホテルだよな?なんで雑魚寝ルームがあるんだ?

いずれにせよ休憩ルームが24時間じゃないのね・・・。

そして洗面してカプセルルームへ。マットも良いし、ここはペイチャンネルがタダ。種類は少なめだけど。


結論。
ニコーリフレと比較しても、甲乙つけがたい。ペイチャンネルのクオリティが高ければ抜いていたけど、低いので本来ならリフレに負けている。
でも好みは人それぞれ・・ということで同点。東京の定宿・・とまでは分からないけど、こんな忙しい週末でも泊まれるというのは、非常時は頼りにしよう。

つかの間の睡眠を取り。

早起きして始発新幹線に乗車し、新潟に帰る。
新潟駅に8番線、9番線ってあったかな・・。

9時過ぎに到着。始発だとこんな時間に帰れるのか。

法事参加。

親戚回りだけ出し、少人数だったので恙無く終える。

みんな深酒。親戚回りと深酒することもあんまり無いからね。

昼間から延々食って飲んでたな・・明後日診察なのに・・・まあまな板の上の鯉で。


夜になって客人が帰り。

キューバ戦見ながらノンビリ。札幌はもう雪だって。帰りたくないような、帰りたいような・・。

早めに就寝・・・


コメント