昨日のアルビ残留は12月の運気回復のスタートと考えて、前向きに捉えたい。

とはいえ、ラグビーも勝つほど甘くは無いだろうなぁ・・。

そんなことを思った日曜日です。

今日は競馬の日。

朝からエクセルで勝負です。

午後になり、ラグビーの途中経過をチラチラ見つつ。


序盤はリードしてたけど、後半に逆転されたようで。

やっぱりそうは上手くいかないよなぁ・・。


と思ったら。

逆転で勝利したというフェイスブック書き込みが。しかもロスタイムだって。こりゃあ凄い!こんなドラマチックなことあるか!

録画してたのを見るのが楽しみになった。


ちなみにJCダートは散らして買って散財。


最終まで楽しみ。


帰宅。


すぐに明早戦の録画したのを見る。


竹林が絶句するくらいのミスの乱発。

ラストの明治の2トライ。

最初の認定トライもこれが認定?っていう感じで。
前半に早稲パイアと言われるくらい偏ったジャッジみたいだったので、帳尻かな。


そしてロスタイムのトライ。
ノックオンにも見えた。でもそうじゃないと言えばそうじゃない。

ただ早稲田サイドが全く抗議もしないの。ラグビーってそんなもんかもしれないけど。

全体的に「悔しくないの?」って思えるくらい。

ノーサイドという精神を置いておいても、あまりにもあっさりしていて。


悔しがらない早稲田を見てると、なんか白けちゃって。

この勝利の意味って何だったのかな。

会場は盛り上がっていたようだけど。


そうなると、あのミス乱発が思い出されて。

選手権も東海と一緒。こりゃ苦戦必至だな。


4年前の勝利のほうが感動は大きかったです。


とはいえ。
今年のチーム力はシンプルに明治が上。
勇み足のような勝利でしたが、結果としてはこれが正解なんだと思う。グレーだけど、そういうことにしよう。



その後。

時間もゆったりだったので諸々の作業をこなし。


就寝・・・。

コメント